10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
 
 
 
 
 
2004年05月


日記のTOPへ
2004年のindexへ
先月    来月





2004.05.01 (Sat)    超攻撃的布陣「3-3-4」1年前
2夜連続の麻雀。

M.S君宅に行く前にいつものコンビニに行ったんですが、ドデカミン既に置いてませんでした。

戦績は、いつも通りに最初の貯金を守りきれず負け越し。
第1回戦で海底自模を2度もやってノリノリかと思ったんですが、
最後は眠気と腹痛で崩れていきました。

それよりショックだったのが、
誤リーチしたこと。
「三萬、三萬、四萬」を「二萬、三萬、四萬」と見間違えてました。
ちょっと経って気付いたので、誤ロンはせずに済みました。
結局、isbが追っかけリーチしてあがってくれたので罰符払わずに済みましたが。

{+25,-26,+47,-8,-43}で−5。
2004年total・・・40半荘 −121 Ave:−3


5時過ぎに解散。
帰ってすぐ寝たんですが、10:30過ぎには起きてしまい、その後寝られず。
ダルダルの1日を過ごしました。


あ、
昨日締め切りだったプレゼント応募、
ハガキ買ったのに使わずに終わってしまった・・・。



誤リーチに気付いたとき、無意識的に「あ、ゴメン。」と口走っていたnina
25:00
2004.05.02 (Sun)    2/21 ライヴ日記完了1年前
WORM_NETSKY.D
Re: Thanks! 2004/05/02 8:39

WORM_NETSKY.Q
Delivery(nina@419.dip.jp) 2004/05/02 14:11




21:00からのドラマ、見逃しました。
毎週、ギリギリのところで思い出してたんですが、
今日は26分見られませんでした。

深夜、
やべっちFCも見逃す・・・。
ロベルト・バッジオ特集みたいだったから見たかったのに "(ノ_・、)"



2/21〜25までの日記をアップ。
今日1日、これしかやってなかった気がする。

なんて寂しい連休なんだ・・・。



23:10からのNHKアーカイブス『ヤング・ミュージック・ショー「KISS」』は思い出してギリギリ録画できたnina
44:30
2004.05.03 (Mon)    獰猛な猫の縫いぐるみ1年前
昨日に続き、2/26〜29までの日記をアップ。

ホント、自分の文章能力の低さが恥ずかしいまでに出てます。
一番恥ずかしいのは俺の生活そのものですが


そんなわけで日記も揃ったので、
(1/31と03年6/21の分が未だにできてませんが)
内容の補完を。

4/8に書いた、
あの時買った、あれのアレのCが来た。」というのは、
2/22にダウンロード販売で買ったウイルスバスターの

  『ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ ダウンロード販売限定
   安心!セキュリティ対策キャンペーン』

  C賞 VISAギフトカード 5000円分

が当選して、送られてきたというものでした。


4/17
 壊れたと思われる機器を持って。
4/13
 先日開けたばかりの、あれが動かなくなりました。
4/10
 ようやくあれを開けました。

これらは、PCと一緒に買ったTVキャプチャBOX 『GV-MVP/RZ』のことでした。
お蔭様で、今は元気に動いてます。



“接続しているだけで感染する”Blasterタイプのウイルス「Sasser」発生  ウイルス対策プログラムベンダー各社は2日、接続しているだけで感染するBlasterタイプのワーム型ウイルス「W32.Sasser.worm」の発生を確認。すでに亜種「W32.Sasser.worm.B」の発生も確認されており、ユーザーへ注意を呼びかけている。
 W32.Sasser.worm(以下Sasser)は2003年8月に猛威をふるったBlasterウイルスと同様、OSの脆弱性を利用した、“ネットワークに接続しているだけで感染する”タイプのウイルス。企業などでは、ゴールデンウィーク明けの私物PCの持ち込みや、社内PCの脆弱性修正パッチ導入状況などに十分注意する必要がある。
 Sasserウイルスは、Windowsの脆弱性「MS04-011」に含まれる「LSASSの脆弱性」を利用してワーム活動を行なう。感染すると、TCPポート5554でFTPサーバーを起動。FTPサーバーを使って、他のPCへウイルス拡散を試みる。
 感染したPCは、ランダムに生成されたIPアドレスのTCPポート445に接続することを試み、接続が確立された場合、Sasserウイルスは接続先のPCに対して、TCP ポート9996上でリモートシェルの実行を可能とするシェルコードを送信。シェルを利用することによって、ポート5554上でFTPサーバに逆接続させ、ワームのコピーを取得させる。コピーのファイル名は、「74354_up.exe」のように、後半に _up.exe が付き、前半に4つまたは5つの数字が付く。
 ワーム活動を行なう際、拡散先となるIPアドレスは、次のような法則でランダムに生成される。50%の確率で完全にランダム、25%の確率で1番目のオクテットが感染したPCと同じIPアドレス、25%の確率で1番目と2番目のオクテットが感染したPCと同じIPアドレスを生成する。Sasserウイルスはこれらのランダムに生成されたIPアドレスを走査するために128のスレッドを開始するため、感染したPCの処理速度は極端に低下する。
 また、SasserウイルスはLSASS.EXEファイルをクラッシュさせることがあり、クラッシュが起きると、英文で「LSAシェルに問題が発生しました――(略)――マイクロソフトにこの問題を報告してください」という内容のメッセージを表示するウィンドウが現われ、システムが再起動するという。
 Sasserウイルスへの感染を防ぐには、Windows Updateを実行して、Windowsの脆弱性「MS04-011」のセキュリティ修正パッチを導入すればよい。また、シマンテック・トレンドマイクロ・ネットワークアソシエイツなどウイルス対策ソフト各社は、それぞれ亜種にも対応済みの定義ファイルをリリースしているほか、駆除ツールも提供している。
アンチウイルスソフト、ちゃんと使って下さいね。



14:00頃、
Yahoo! JAPANのニューストピックスをチェックしていた時、
「地域のニュース」一覧を眺め、馬鹿な事を考えてました。

地域
 今やドル箱 JR「そうだ京都」
 豊見城ぬぶい、125年ぶり復活
 スプレー缶 ガス抜きで炎吹く
 夜間無人の湯沢駅 反発強まる
 ハルウララにキティちゃん騎乗
 クマに襲われ、男性けが
 時代劇に出演したタカ盗難
地域一覧...

<雑記帳>ハルウララにキティちゃん騎乗 人形販売
 高知競馬の騎手の妻らでつくる「サポートKRA」が、ハルウララ号にキティちゃんが騎乗した縫いぐるみを、2〜5日に販売する。1000円と2000円の2種類。中央競馬の武豊騎手がウララに乗り、ファンの声援に応えたポーズをイメージした。5日はウララと、妹のミツイシフラワー号が初めて、そろって出走する予定。

クマに襲われ、男性けが
 2日午後3時45分ごろ、滋賀県木之本町大見で、同町内の農業男性(69)が頭部から血を出して歩いているのを住民が見つけ、119番通報した。男性は「クマに襲われた」と話しており、頭や右腕などに軽傷を負った。
 木之本署の調べでは、男性は同日午後2時ごろ、山菜採りに近くの山へ出かけたが、同3時ごろ中腹付近でクマ1頭と出くわし、前足で計15カ所をかきむしられた。クマは体長約160cmで、ツキノワグマだったという。
混ぜてみたらどうなるかと。

キティちゃんに襲われ、男性けが
 2日午後3時45分ごろ、滋賀県木之本町大見で、同町内の農業男性(69)が頭部から血を出して歩いているのを住民が見つけ、119番通報した。男性は「キティちゃんに襲われた」と話しており、頭や右腕などに軽傷を負った。
 木之本署の調べでは、男性は同日午後2時ごろ、ファンの声援に応え、山菜採りに近くの山へ出かけたが、同3時ごろ中腹付近でキティちゃん1頭と出くわし、前足で計15カ所をかきむしられた。キティちゃんは体長約160cmで、縫いぐるみだったという。
サンリオさん、ごめんなさい。


つーか、
日記書くことしかせずにダラダラと過ごし、
挙句、日記のネタにと、こんなアホな事を考えてる自分が痛々しく、
なんか哀しくなってきました。



昨日と今日の2日間、屋外に出ていないnina
20:30
2004.05.04 (Tue)    2週間くらい前までは、GW中晴れるって予報だったのに・・・1年前
9:00起床。

午前中、プラプラと買い物に出掛け(歩いて行ける範囲)、
昼飯を食って準備にかかる。


本日は、泊まりで呑み会の日。
GW7連休のうちの、数少ない(涙)予定のひとつだ。


全体としては
テニス→食事→呑み会 という予定なのだが、
朝から曇天の重い空。


テニスは、一旦は中止となったが、
開始時間直前に決行の連絡。
元々、私は不参加予定だったので、家でゴロゴロしてました。
そしたら、ものすごく睡魔が襲ってくるではありませんか。


なんとか寝まいと、頑張って15:00。
テニスをしない人は17:00集合のはずなので、
そろそろ家を出て、駅から歩いて向かえば丁度良いくらいの時間。
(食事が18:00からなので、13:00に摂った昼食を消化するためにも、歩いて。)


でも、
眠さが勝り、あと15分だけ横になる。



そして15:14、出発。

今にも泣き出しそうな空を見上げ、心の中で呟く。












(つーか、降ってるぢゃねぇか・・・)







私が屋根の無い場所へ出るのを待っていたかのように降り出す雨。

このまま雨足が強くなるようなら、
駅から歩いて行くというのはちょっと厳しいゾ。

と、電車に乗った直後にshitoからtel。
どうやら駅まで迎えに来てもらえそうだ。


9分遅れの電車に乗り換える。
しばらくして、Cメール受信。


 shito  まだ〜?(笑)    16:12

激しく降る雨の中(しっかりと降りました。結局。)、
shitoの運転する車内で思った。

ホントに、迎えが来てくれて良かった。
歩いて行ってたら、ずぶ濡れ&迷子になるところだったよ・・・。


チェックインして食事へ。

美味しかったです。
量も多くて大満足です。


そして、呑み会へ。



泊まり呑み会のため、5/4にした話だったかどうか定かではありませんが、
11/22,23(できれば24も)に休みを取って濠太剌利に行くことになりそうです。


それでは、乾杯♪



雨男としての確固たる地位(?)を築きつつあるnina
36:50
2004.05.05 (Wed)    穴があったら・・・1年前
呑んでた時に、携帯電話の画面を見せられる。

そこに書かれた、見覚えのあるURL。


http://419.dip.jp/~iris/nina/index0.html


ウチのアドレスじゃないですか!
その呑み会のメンバーが見てるBBSに投稿されてるじゃないですか!
やられたっ!!
こんな痛い日記を見られるかも知れないのかっ!

家に帰ってから、書き込みが消えるまでログを流してやろうだとか、
いっそ自分のページを根こそぎ削除してやろうかとか考えたんですが、

アドレス晒した犯人がサーバーマスター
あぁ、何やっても無駄だ・・・


ここを見られるかと思うと、
穴があったら入りたいほど恥ずかしく、
穴があったらCARDINA(※)の破片で埋めたい気持ちで一杯です。
(※)サーバーマスター殿の車



とりあえず、今年中に13,000ヒット未到達の場合は閉鎖することになってますので、
あと半年ちょっとなんですが、
ウチにはコンテンツ紹介が無かったなと思ったのでこの機会にやってみようかと思います。


gift
 更新履歴等と、Profile。
 背景色が見にくくできているのは、あまり見られたくないという理由から。
I♥NY
 ニューヨーク旅行記。
 HP立ち上げより前に書いたもの。
 文才の無さが滲み出ています。
Diary
 最も痛い部分。
 毎日の睡眠時間を削る、お肌の大敵。
toto
 更新するのが大変な割には、誰も見ていないページ。
game
 HP立ち上げ当初、サカつく日記をここのメインにする予定だったんですが、
 ゲームのプレイ時間よりHP作成時間の方が長いという理由で即座にボツになった死にコンテンツ。
bowling
 下手の横好きで楽しんでいるボウリングについて。
 ホントに誇れるようなスコアじゃないので、これも日記と並んで痛いページなのかも。
CG
 友人・uraraさんの作品公開スペース。
Lyric
 好きなフレーズを載せているページ。
 著作物を勝手に抜き取って貼り付けてるだけで1コンテンツ割くという、
 サイトマスターのやる気の無さが感じられる部分。
LINK
 リンク先ページの閉鎖多発。
 相当寂しい場所。
BBS
 滅多に賑わうことの無い、これまた寂しい場所。

ロクでもないページであることを自ら再確認してしまいました。

というわけで、
ここにいらっしゃった皆さん、
第04回totoの結果のみ御覧になってお帰り下さい。



えー、話戻します。

昨日から続いた呑み会は、3:45に解散となりました。
酎ハイ5缶と、ワインをちょっと呑みました。



そして、7:25。
迷惑メールを受信した音に起こされ、その後眠れず。
自販機で伊右衛門を買ってきて飲んでみる。
バカ売れするほど旨いとは思えませんでした。

眠気と腰痛に襲われながらチェックアウト。一部解散。
デニーズでブランチして11:00頃、一部解散。
その後、一行はドライブへ。

私はメシまで一緒して、駅まで送ってもらって帰りました(11:00解散組)。

というのも、
午後からボウリングに行く約束があったため。



本当は、4日の昼間にやる予定だったはずなんですが、
幹事のhisaが私のスケジュールを忘れて5日にしやがったのです。

そんなわけで、家に帰ってボウリングへ。
ハッキリ言って、こんな状態で3ゲームも投げられる自信がありません。

結果は別ページで。



あと数時間でゴールデンウィークも終わりです。


次の連休まだ〜?



明日、明後日と休みを取れば良かったと思っているnina
18:30
2004.05.06 (Thu)    イモビライザー1年前
本日のウイルスMailコーナー。

WORM_NETSKY.D
Re: Re: Thanks!   2004/05/06 9:36




4日、5日の日記で書き忘れたコト。

★形見分け
 あの時一緒に売らずに取っておいた、先代PC遺品をshitoに譲りました。
 駅に迎えに来てもらった際、「誕生日おめでとう」の言葉と共に。
 まぁ、これだけ生きてりゃ2週間そこらは誤差の内ですよ。

★ヨシオ
 呑み会の場で、『ヨッシーのクッキー』をやりました。
 しかも、オリジナル(ファミコン版)で。
 何年振りだろ。

 他にも、『スーパーマリオブラザーズ』をやってるのを眺めてました。(こちらも当然FC版)
 安っぽい電子音が最高です。
 私自身も最近知ったんですが、コンティニューコマンドの存在は意外と知られていない。
 国内ゲームソフト販売本数歴代1位(約681万本。ポケモンの赤と緑を別カウントとした場合に1位)にしては、
 リアルタイムでプレイしていた人でも知らない人は多いと思います。
 やり方は、タイトル画面でAボタン押したままスタート。

★total eclipse
 5日午前3時48分から部分月食が始まり、皆既食は4時52分。
 すっかり忘れてた。
 ま、憶えてても寝てたな。
 それに、この時間帯だとかなり傾いてる頃だろうし、
 何より、私が見ようとしたら雨が降りかねません。



アリストなど高級車ずらり、警察庁が車の盗難率初公表

 警察庁は6日、昨年1年間に盗まれた自動車のうち、被害が多かった車種の「盗難率」のランキングを初めて公表した。
 最も高かったアリスト(トヨタ)を始め上位を国産高級車が占めた。ただ、盗難率が高い車種でも、電子暗号を利用した盗難防止装置「イモビライザー」を搭載した型式は、搭載前より被害が激減。同庁はイモビライザーの防犯効果が高いとして、今後も欧米並みに装着義務化などを関係機関に働きかけていく。
 盗難率は、昨年被害に遭った約5万台(軽自動車を除く)のうち、盗難台数が1000台を超えた車種について、1000台当たりの盗難台数を算出した。
 トップのアリストは10.1台。続いてランドクルーザー(トヨタ)7.1台、セルシオ(同)7.0台、シーマ(日産)5.9台、インテグラ(ホンダ)5.2台の順。ほとんどが販売価格400万円を超える高級車だった。
 上位3車種の被害を詳しく分析したところ、イモビライザーが標準装備される前後の型式では、アリストの盗難率が25.8台から3.0台まで大幅に減少し、ランドクルーザーは31.5台から11.7台、セルシオは14.6台から3.8台に減った。
 この結果、標準装備の型式と未装備の型式では、盗難率が2.7〜8.6倍になることが判明。イモビライザーが盗難防止に大きな効果を発揮していることが実証された。
Immobilizer。
もうちょっと、カタカナにした時に見栄えの良いネーミングは無かったんですかね。



何か、昨日から今日にかけてトップページのカウンタがこれまでの倍のペースで回ってます。
このまま行くと閉鎖条件を突破してしまう恐れが。
まぁ、そのうち元のペースに戻るでしょうけど。



これまでより訪問数が減ったりしたら、それはそれで寂しい気がするnina
24:00
2004.05.07 (Fri)    Danish Dynamite1年前
今日は、何も無い1日でした。
普段より眠かったくらいです。

帰りの電車の待ち時間に、本屋へ。
EURO 2004関連の雑誌が2種類。
欲しかった。
買いたかった。
でも、
どちらを買おうか吟味してる時間も無かったので何も買わず帰りました。


今大会にはセルビア・モンテネグロが出てないので、
デンマークとオランダを応援しようかと思います。

でも、
やっぱネームバリューで仏・伊・英・独あたりに注目して観てしまいそうな気もします。



31試合全部観たいけど、恐らく数試合しか観られないであろうnina
24:40
2004.05.08 (Sat)    toto119&チケット1年前
totoを買いに、車でお出掛け。
公式ページで販売店を調べ、地図を見る。
途中までは知っている道なので、その先の曲がるポイントをチェック。
右折と左折が1回ずつ。
O.K.

いざ、出発。

あれ?
何だ、この道。


T字路で左折する予定だったところが、直進できるようになっている。


方向としては、真っ直ぐ進んで間違いない。
ということで、知らない道を選択。

そして、地図でチェックした右折ポイントが全く使えない状況になった。


どこで曲がればいいか分かんない・・・。


地図を見た、直進すべき距離を思い出そうとしながら進む。

そろそろ曲がっとくか?
いや、もうちょっと。
次の信号で曲がろう。


そう交差点に進入したとき、ふと左に目を遣ると、
右折ポイントとしてチェックしていたお店が見えた。


はい、リカバリ不能です。
とりあえず真っ直ぐ進み、その後左折を繰り返して、
結局、予定した右折ポイントに辿り着きました。

最初から予定通りに走った方が早かったかも。



ネットでチケットの申し込みをしました。
当たるといいな。
良い席で観たいです。



2004アテネ五輪バレーボール世界最終予選・女子
「日本×イタリア」をTV観戦。
やっぱラリーが続いてなんぼですね。バレーは。

それにしても、フジテレビとTBSの合同番組ってのが新鮮でした。
フジの番組に、TBSアナウンサーが映ってるのがね。



全部読み終えました。
そろそろあれでも読もうかと思います。



チケットの支払方法を銀行振込かクレカか相当迷った末、カード払いにしたnina
26:00
2004.05.09 (Sun)    toto120&チケット1年前
totoを買いに、車でお出掛け。
公式ページで販売店を調べ、地図を見る。
途中までは昨日通った道なので、その先の曲がるポイントをチェック。
右折が1回。国道に合流するだけなので、分かりやすいはずだ。
O.K.

いざ、出発。

えー、私が運転するときに限って雨が強くなるのはやめてくれませんか。



ネットでチケットの申し込みをしました。
当たるといいな。
良い位置で観たいです。



2004アテネ五輪バレーボール世界最終予選・女子
「日本×タイ」をTV観戦。



え?
昨日の日記とほとんど一緒じゃないかって?

ここからですよ。


と、その前に、
今日未明の話を少し。


昨日の日記のアップ時間が26:00となってますが、
ホントは25:00くらいにはほぼ完成してたんですが、
突然舞い込んだ2つのIMの相手してたら、アッという間に1時間経ってました。

2人を相手に別々の話をしてる間に、日記書く余裕なんて全然無いですから。


一方はurara画伯と会話してて、
内容は・・・CGページに関する話がメインだったかな。

もう一方はBG17さんで、
こっちは豪ドルの話とか色々と。

んで、
どうやらBG17は26:05から放送されるF1スペインGPの予選を見るまでの暇つぶし相手として私を選んだらしく。
結局、バレーボール中継が延長していたので、26:30過ぎまで話してました。
眠いっての。



さて、話を戻しますか。
「日本×タイ」をTV観戦・・・
してたら、

NOR.さんからメールが。

 いまひま?びーるいっぱいつきあわね?

どうやら、今日返却のビデオを返しに行くからと、
何となくノリで声かけてくれたようで。

勿論、女性からの誘いを断るほど忙しい人間じゃありませんので、
2人で近くのバーへGo!
21時くらいのコトでした。


ピスタチオをかじりながら、
ギネスビール、オリジナルカクテル、モスコミュールを呑んできました。
2杯目のは、木いちごとグレープフルーツジュースのトニック。
名前もついてない一品でした。


ヨガについて、シルバーアクセ自作について、ジャマイカについて、
オーストラリアについて、船・飛行機について、猫について、
足用爪切りについて、空き巣について、花粉症について、
ビデオ屋について、青島のタバコについて、
あとは、このサイトの名前(gift)の由来について ・・・と、いっぱい喋ってたら日付変わる時間になってました。

サイト名の話は、初めて他人に明かしました。


結構、雰囲気のイイお店でした。
店員さんも面白い人で。


楽しかったです。



久しぶりに国道を自分の運転で走った気がするnina
25:20
2004.05.10 (Mon)    ネーム無しの9番が欲しい1年前
激しく眠いです。


仕事になりません。
頭痛くなるほど眠かったです。

ひょっとして、今の俺って銀河一眠いんじゃないかと思うほど眠かったです。

まぁ、原因はお分かりでしょうが。


呑んで帰って、風呂入ってからすぐ寝れば良かったものを、
日記なんか書いてるから。


よぅし、今週末はバリバリ寝るぞ!
(堂々とダメ人間宣言)



さて、今日は3週間前のリベンジを果たしました。

寝不足のninaは余裕を持って起きられるはずもなく。
朝、駅前の売店に寄ることは叶いませんでした。

んで、
帰りの電車が発車。
時を同じくして駅に着くバス。

さぁ、待ち時間タップリ。


駅の本屋へ行く。
ジャンプの姿は無し。

売店へ行く。
目標物確認。週刊少年ジャンプ。
位置:立ち読み客の手の中。


私は躊躇うことなく、

ちょっと離れた本屋へ向かった。


いや、「それ、買いたいんですけど」なんて、
立ち読みを楽しんでる方に申し訳なくて言えませんよ。
(優しい人を装いつつ、小心者宣言)



私信
> isb,M.S,hisa
チケット取れました。
公演名: FC BARCELONA ON TOUR JAPAN 2004 ジュビロ磐田×FCバルセロナ
 会場: 静岡スタジアムエコパ
 日時: 2004年8月4日(水) 18:30開始
 枚数: S席 6,000円×4枚
 座席: 座席番号はチケット到着後券面にてご確認ください。

 料金: チケット代金:24,000円
      サービス料: 1,800円(450円×4枚)
      配送手数料:  500円
       料金合計:26,300円

料金はご登録いただいているクレジットカードでの決済とさせていただきます。

チケットは、ご登録いただいているご住所に宅配便でお届けいたします。
配送には通常一般発売日より1週間程度お時間をいただきます。
一般発売は5/15(土)10:00になってます。
席はそれまでのお楽しみということで。

とりあえず、夏期休暇直前だけどガッチリ休み貰うことにします。
(年休取得宣言 →上司にして下さい)


その前にバルサのユニフォーム買わなきゃ!


おっと、大事なこと忘れてた。

同行予定の3人、並びにこの試合の観戦予定者の皆さん





当日は傘のご用意をお忘れなく。



雨男宣言。by nina
23:10
2004.05.11 (Tue)    郵便振替支払通知書1年前
あーなって こーなったために 送られてきたのは、郵便振替支払通知書でした。

つまり、郵便局まで行って、
個人情報垂れ流しちゃった詫びに500円貰って来てくれというコトです。

これが、家に届いたのは3/30だったわけですが、
文面は3/25付で書かれており、
払渡しの期間 は3/26〜5/25。
受け取った時点で2ヶ月もありません。


顧客データ流出をたった500円/人で済まそうとし、
さらにあわよくば2ヶ月以内に払渡しができずに過ぎてくれれば
支出が減るではないかという魂胆が見え隠れする
ソフ卜八゛ンクBB株式会社殿の誠意ある対応を無下に拒否する理由なんて見つかりません。


しかし、平日に郵便局に行くのは困難なので、
一昨日の夜に受領委任欄に母親の名を書き、昨日渡してこう告げました。

「出てきたお金はあげるから、受け取りに行ってきて」と。


受け取らずに終わるってのも釈然としないですからね。
今日、行ってきたみたいです。



さて、
今日は職場の空調がやけに冷たく感じられました。
とても寒く、くしゃみがたくさん出ました。

一般的に言われている、風邪の症状ってやつですか。


休日まであと3日出勤。
頑張れ、俺。

流行性のものか分かりませんが、ウイルスに注意しときましょう。



WORM_NETSKY.D
Undelivered Mail Returned to Sender   2004/05/11 16:14


こいつは間違いなく流行性のものなので、ウイルスに注意しましょう。



たまたま持っていた2,500円分の普通為替証書も一緒に母親にあげたnina
23:10
2004.05.12 (Wed)    コインが先で、札は後1年前
今日もダルダルです。
頭がボーっとして何も手につきません。

朝、通勤用に電車の回数券を券売機で買って、
お釣りの紙幣を取り忘れるくらいです。

私の後に並んでいた人が、「お釣り お釣り」と言って渡してくれました。
どうも有難う御座いました。


そんな状態でしたが、
帰りのバス待ちの列に並ぶのをやめ、
駅まで歩きました。

ふぅっ、疲れた。



WORM_NETSKY.D
Re: Excel file   2004/05/12 22:05


もうこれはイイってば。



お釣りの8,000円を取り忘れたままにしていたら2週間以上は凹んでいたであろうnina
23:30
2004.05.13 (Thu)    five times zero is ...1年前
一昨日から風邪でフラフラしてると日記に書いている私に、
いつぞやの5倍にも及ぶあたたかい励ましのお便り有難う御座います(涙)。


例えば、こんなのとかね。


WORM_NETSKY.D
 Re: Re: Message   2004/05/12 22:39
 Re: Your music   2004/05/13 22:25




職場のデスクにBOXティッシュを置いておきたいと心から思ったnina
24:20
2004.05.14 (Fri)    架空請Q1年前
昨日からやたらとシャーペンの芯が折れると思っていたら、
壊れてました。
グリップの下の、先端部が。(取り外せる部分ね)

私、筆圧が高いので、使用時にはペン本体にもかなりの曲げ荷重がかかっているものと思われます。
ねじ山の彫ってある辺りに、バッチリ亀裂が走ってました。

もっと力を抜いて持つようにしなきゃ。
おのれの手首にも負担かかるし。



風邪は快方に向かっている様子もなく。
かと言って症状が重くなっているわけでもないので、
今日も歩いて駅まで帰りました。

途中、スポーツ用品店に寄ったんですが、
バルサのレプリカユニフォームは置いてませんでした。



<女子バレー>韓国にストレート勝ち 五輪出場を決める

 バレーボールの日本女子が五輪の出場を決めた。東京体育館で14日、行われたアテネ五輪世界最終予選兼アジア予選女子大会。柳本晶一監督率いる日本は韓国との全勝対決を3―0で制し、開幕5連勝。2試合を残して4位以内が確定し、2大会ぶりとなる五輪出場権を獲得した。一進一退の展開となった第1セット、日本は先発の木村(東京・下北沢成徳高)に代えて佐々木(パイオニア)を投入。その佐々木が好アタック、サーブを連発してこのセットを奪取。第2、3セットは佐々木、栗原(NEC)らのバックアタックなどが決まり、終始リード奪ってストレート勝ちした。
ホントに強くなってましたな。
大友がイイです。効いてます。



CDやDVDの寿命は意外に短い?

 CDなどのディスクの試験を行なっている米メディア・サイエンシズ社(本社マサチューセッツ州マールボロ)のジェリー・ハートキー社長は、劣化の原因がメーカー側にある場合もあると話している。
 再生装置からのレーザー光線を反射するアルミニウム層には、薄く樹脂が塗布され、その上にCDラベルが貼られている。この樹脂層の塗り方が適切でないと、そこから空気が侵入してアルミニウム層を酸化させ、鉄が錆びるのと同じようにアルミニウムが腐食してしまう。
 だがハートキー社長は、持ち主による取り扱いの悪さが原因でディスクが読み取れなくなることの方が多いと見ている。  「こういったディスクを乱暴に扱ったり、積み重ねたり、互いに擦れるような状態に置いたりしておくと、ディスクを保護している薄い樹脂層に傷がつき、アルミニウム層が空気に触れてしまう」とハートキー社長。
 問題の一因として、CDの裏面を傷つけてはいけないことは知っていても、ラベルの張ってある表面も大事だと知らない人が多いことが挙げられる。裏面の傷はかなり深くないと音飛びの原因にはならないが、表面の傷は簡単にアルミニウム層まで届く。表面にペンで何か書いたりすれば、アルミニウム層が傷つき、CDが読みとれなくなってしまうのだ。
 コスターさんは、コンピューターでCDを複製して、録音された楽曲の「延命」を図ることにした。しかし残念ながら、複製したCD-Rがいつまで再生できるのかはわからない。
 米国立標準技術研究所で情報技術を担当するフレッド・バイヤー氏は、米国議会図書館など政府機関の要請に応じて、書き込み可能なCDの耐用年数を調べている。
 バイヤー氏によると、メーカーはこういったディスクの寿命を長いもので100年と謳っているが、試験基準が定まっていないため、メーカーの主張が本当かどうかを調べるのは非常に難しいという。状況をとりわけ困難にしているのは、ユーザーの知らないところでメーカーが頻繁に素材や製造法を変えていることだ。
 「DVD-RやCD-Rを購入しても、それが実際にどんな製品なのか、わからない。半年前に買ったのと同じブランドの同じディスクを買ったとしても、その2つがまったく違う製品である可能性もある」とバイヤー氏。
 これはつまり、できるだけ長持ちさせたいなら有名ブランドの製品を買うべし、という定番のアドバイスも、あまり当てにならないことを意味するとバイヤー氏は話す。
 DVDは、データ層(一部のディスクは2層になっている)をプラスチック層で挟む構造になっているため、そのぶんCDよりも丈夫だ。しかし初期のDVDでは、この製造法が原因で問題が生じている。接着剤がはがれて、読み取れない部分が出てきてしまうのだ。
 この問題は、DVDを固い留め具から無理にはずそうとしたときに起きやすい。ディスクが曲げられたときに、接着剤がはがれてしまうからだ。
 書き換え可能なCDやDVDは、一度しか書き込めないディスクとは違って、長期保存には使えない。金属ではなく熱に敏感な素材を使っているために劣化がはるかに速いからだ。
 寿命を最大限に延ばすには、ディスクは垂直に立てて保存し、手に取るときは縁だけを持つべきだ。ラベルは貼ってはいけない。CD-Rに字を書くときは、水性やアルコールインクの柔らかいペンだけを使う。
え? まさか知らなかったとでも?
永遠に保存可能な技術なんて、ニンゲンが創り出せるはずないじゃん。



私宛に、1通のハガキが届いてました。



 電子消費者契約通信未納利用料請求最終督促状 


お客様コード XXXXXXXX

 この度ご通知致しましたのは、貴方様の御利用された「電
 子通信料金未納分」について、御利用通信会社から再三
 のご連絡を試みたのですが連絡がとれず、この度当社が
 委託を受けましたので大至急当社まで御連絡下さい。
 こちら「電子消費者契約民法特例法」上、法務省認可通
 達書となっておりますので、連絡無きお客様につきまし
 てはやむおえず裁判所からの書類通達後、指定の裁判所
 へ出頭となります。また裁判後の措置と致しまして罰金
 刑、給与差押さえ及び、動産物差押さえを強制執行させ
 て頂きますゆえ当社と執行官による「執行証書の交付」
 を承諾して頂くようお願い致します。尚、書面でのご連
 絡となりますので、請求金額、お支払い方法等は、当社が
 委託を承った事により当初の設定と相違がありますので、
 至急ご連絡をお願い致します。
 以上を持ちまして最終通告とさせて頂きます。

最終受付期限  平成16年5月14日
担当者直通  080-3623-9076 080-3623-9068
080-3623-9059 080-3623-9058

営業時間 平日 10:00〜19:00 休日 土・日・祝

〒102-0071
東京都千代田区富士見3−21−10
    株式会社 中央情報管理センター督促部



これもビービーさんが住所漏らしてくれたお蔭でしょうか?

スパムメールは毎日山のように来ますが、
スパムハガキは滅多に来ないですからね。


折角なので、実際に営業許可を受けている債権管理回収業者はどれくらいあるのか調べてみることに。
法務省のサイトへGo!

今年2/25の時点で87社に許可が下りているようです。
お、詐称業者リストもあるじゃないか。
見てみたけど、ここには載ってませんでした。
名前なんか変え放題だから、リスト公表してもイタチごっこですけどね。


最終受付期限ちょうどに届くようにハガキ出して、
受け取った人を慌てさせて電話を掛けさせようとする狙いは分かるんですが、
(金曜日に設定して、土・日・祝が休業という設定とかも)
19:00までにしてしまうのはどうかと思いますよ。
仕事や学校で外に出てる人のうち、何%が19:00までにハガキを見られると思ってんのかな。
前日に着くくらいの余裕を持って投函しましょう。


あと、ちゃんと郵便番号も正しいのを記載して、
それっぽい住所に社名を書いたのに、

館林

群馬県の消印じゃ、・・・ねぇ?
もうちょっと頑張って、せめて東京都内からハガキ出すように。


それとね、
これが一番気になったんだけど、

「やむおえず」じゃなくて、
「やむをえず」ですから。残念っ!


出直してきなさい。



これもデータ流出のせいで多く届くのか?

WORM_NETSKY.D
 Re: Your letter   2004/05/14 7:39
 Re: Approved   2004/05/14 7:56




鉛筆の持ち方も、箸の持ち方も正しくないnina
40:30
2004.05.15 (Sat)    ecopa1年前
2010年W杯、南アフリカ開催が決定

 サッカーの2010年ワールドカップの開催国を決める国際サッカー連盟理事会が15日、チューリヒのFIFA本部で開かれ、24人の理事による投票の結果、南アフリカに決まった。
 同大会は史上初めてアフリカ大陸で行われることが決まっており、開催には5か国が正式に立候補。このうち、チュニジアとリビアが共催を模索したが、FIFAに認められなかったことからチュニジアが直前に棄権し、リビアも候補国としての要件を満たしていないとして、投票から除外された。結局、南アフリカが1度目の投票で必要な過半数を獲得、ライバルのモロッコとエジプトを退けた。
 南アフリカは、質の高い産業基盤と、ラグビーW杯をはじめとする世界的なスポーツ大会や国際会議の開催実績などが評価された。
 ◆南アフリカ共和国=大陸南端に位置し、人口約4400万人。首都はプレトリア。ダイヤモンド、金をはじめとする地下資源が豊富で、鉱工業が主力産業。黒人が78%を占めるが、約10%の白人が国を支配するアパルトヘイトと呼ばれる人種隔離政策を長くとり続け、世界中から非難を浴びてきた。94年にようやく全人種選挙が行われ、初の黒人大統領であるネルソン・マンデラ氏が就任した。
 サッカー界からも追放されていたが、91年に新しい協会が設立され、翌年FIFA加盟。W杯出場2回。FIFAランク現在40位。
時差は日本より7時間遅れ。
2006年開催国のドイツは8時間の差。
ただ、ドイツはサマータイム制(3月の最終日曜AM2:00〜10月の最終日曜AM2:00)があり、その期間は7時間差。
何だ、結局一緒かよ。



totoを買いに、隣町のスポーツ洋品店へ。
ついでにバルサのユニフォーム探したんですが、
今日もありませんでした。

折角なのでフィンガーバンドを買った。
リストバンドより高いのが何かシックリこないです。



帰ってTVでジュビロ×マリノス戦を観ていたら、
ある驚愕の事実に気付いた。


ecopa


これはどういう事だ!?


慌ててスポーツ新聞を見る。

磐田のホームゲームに間違いは無い。

そして、会場は「静岡」と書かれている。

新聞のTV欄にも、「静岡」と書かれている。

 小笠山総合運動公園
 静岡スタジアム エコパ

そう、
バルサ戦もここで行われることになっている。


今まで、完全に勘違いしていた。


陸上トラックあるのか・・・

静岡スタジアムなんて言うもんだから、てっきりサッカー専用競技場かと。

遠いかなぁ・・・?



WORM_NETSKY.D
 Unknown Exception (nina@419.dip.jp)   2004/05/15 16:32




総合競技上なら、SS席のチケットを買うべきだったかもと少し後悔したnina
25:00
2004.05.16 (Sun)    HPでの私信は届かず1年前
昨日書き忘れた麻雀の結果を。
今週はM.SがUSJに行ってたため、hisa、isbとともにAlca邸へ。
3半荘打って、
{-19,-7,-6}で−32。
イイとこ無しでした。

そう言えば、チケット確保の連絡を10日の日記で書いたんですが、
hisaしか見てませんでした。

まぁ、この日初めて知ったisbと、hisaからメールで知らされたM.Sも歓んでくれたましたが、
陸上トラックがあると知ったらどう思うかな?

hisaはその事とは全く関係なく、「1番いい席が良かった」と最初から言ってました。
えぇ、そりゃ私が悪かったですね。


2004年total・・・43半荘 −153 Ave:−3   (4/29除く)



今日は4週間ぶりにフットサルをやる事になっていたんですが、
昨夜から雨。

当然中止。

あ〜ぁ、楽しみにしてたのにナ。
誰のせいで雨降ってんだ! 全く。


あ、私のせいですか。それは悪うございました。



<17年ゼミ>羽化が本格的に始まる 米東部で大発生

 17年ごとに米東部で大発生することで知られる「17年ゼミ」の羽化が本格的に始まった。6月末にかけ数十億匹が羽化するとみられており、今年の米東部はセミの鳴き声で騒々しい初夏を迎えそうだ。
 AP通信によると、羽化は首都ワシントンDCのほか、バージニアなど14州で確認されているという。
 17年ゼミは樹木の根元の地中で幼虫のまま17年間過ごし、地上にはい出て羽化する。地上での命は約2週間で、その間に交尾、産卵する。なぜ17年周期で大発生が起きるのかはよく分かっていない。
私も17日くらい寝たいです。
大発生はしませんから。



8日から始まった、
2004アテネ五輪バレーボール世界最終予選・女子の最終日。

日本チームは、
 vs.イタリア   ○3-2
 vs.タイ     ○3-0
 vs.ナイジェリア ○3-0
 vs.プエルトリコ ○3-0
 vs.韓国     ○3-0
 vs.台湾     ○3-1
 vs.ロシア    ●0-3

1位通過でも、最後はちょっとイヤな負け方でしたね。
オリンピックでの活躍を期待。


22日からは男子の最終予選が始まります。
前にも書きましたが、
男子バレーって女子バレーに比べて観ていて楽しくないんですよね。

多分、ほとんど見ない気が。

そんな事言っておいて何ですが、
私がこれまで見たバレーボール選手の中で最も好きなのは、
91年のWorld Cup等で活躍したセッターの松田明彦選手なんですけどね。



WORM_NETSKY.D
 Re: Re: Thanks!   2004/05/16 11:12


6日連続で来てます。
鬱陶しい。



フットサル無くなって家でゴロゴロしてたので、1日2食でも多く感じたnina
22:30
2004.05.17 (Mon)    205 Goals at Serie A1年前
ついにその時が・・・

ロベルト・バッジョ:セリエA205ゴール、イタリア代表27ゴールで引退

 ロベルト・バッジョはサン・シーロでのミラン戦(4-2でミランが勝利)で現役生活の幕を閉じた。83分に途中交代(コルッチが出場)を告げられると、感無量といった様子のバッジョに対してスタジアム全体からスタンディングオベーションが送られた。グラウンドから出る際には代理人のペトローネとデ・ビアージ監督から抱擁を受けた。この日のプレーではフリーキックからポストをたたくシュートがあった。
 バッジョのセリエA通算ゴール数は205(加えて、1999年と2000年のチャンピオンズリーグ/UEFAカップ出場プレーオフ3試合で計3ゴールを記録)。
 セリエAではフィオレンティーナ、ユベントス、ミラン、ボローニャ、インテル、ブレシアのユニホームでプレーした。そのほかではセリエC1のビチェンツァでもプレー。
 1990年イタリア大会、94年アメリカ大会、98年フランス大会の3度のワールドカップに出場。イタリア代表としては56試合に出場して27ゴールを決めた。そのうち8点はPK。16点は後半に決めたゴールで、94年アメリカ大会での延長戦での1点も含まれている。代表56試合のうち11試合は途中出場(うち2試合でゴール)。逆に15試合はスタメンで出場して途中交代した。イタリア代表デビューは1988年11月16日14時30分、イタリアサッカー協会の設立90周年を祝って開催された親善試合。
 代表初ゴールは1989年4月22日、イタリア対ウルグアイ戦の65分(結果は1-1)。最後のゴールは1998年6月23日、イタリア対オーストリア戦の89分(結果は2-1)。最後の出場は2004年4月28日、マラッシで行われたスペイン戦(1-1)となった。
守備に重きを置くイタリアで200ゴール以上はさすがです。
ロベルト・バッジョ「何より自分自身に勝つことができた」

 ミラン対ブレシア戦を終え、ロベルト・バッジョが最後のメッセージを残した。試合前に表彰を受けたバッジョは、試合後にも現在の気持ちをこう語った。
「とても感動的で素晴らしいことだった。大きな愛情を持って迎えてくれたミランに感謝しなければならない。これが私の最後の試合となった」
 イタリア全体がロビー・バッジョを愛している。
「私のことを嫌いな人間もいる。だが、そのことよりも、現役生活を通して多くの人々が私を愛してくれたことの方が大きい。これまでずっと愛情を受けてきた。これ以上の終わり方はない」
 後悔は?
「94年ワールドカップ・アメリカ大会でのPKだ。だが、いったん選手生命が絶望となりながら、19年を経て今ここで喜びに満ちた現役生活の終了を祝っていることを考えると、何より自分自身に打ち勝つことができたと言わなければならない。それが一番大事なことだった」
 あまりにも多くの負傷に苦しめられたことは忘れられない。
「自分の両足とは、愛と憎しみとが入り混じった関係にある。この両足は多くの喜びをもたらしてくれたが、年を経るごとに多くの苦しみも与えられた。特にグラウンドを走る上での影響が大きかった」
「後継者を見つけるのは難しい。いつの時代にも優れた選手もそうでない選手もいる。トッティと……それにカッサーノも素晴らしい選手になるための資質を備えている。トラパットーニと特に連絡は取らなかった。必要があれば一度くらいは電話してきただろう」
ホント、お疲れ様でした。

さて、
引退撤回宣言はいつですか?



読者のみなさまへ
『HUNTER×HUNTER』
休載のお知らせ

いつも『HUNTER×HUNTER』を応援して頂き、ありがとうございます。
楽しみに読んで頂いている方々には申し訳ございませんが
しばらくの間、休載させていただきます。

連載再開は、6月21日(月)発売の週刊少年ジャンプ30号の予定です。
引き続きよろしくお願いします。

週刊少年ジャンプ編集部
こっちは引退ぢゃないですよね?



WORM_NETSKY.D
 Re: Your details   2004/05/17 12:58


7日連続になりました。
そろそろ引退してください。



2004年中に13000ヒット未満がサイト引退条件のnina
23:40
2004.05.18 (Tue)    2週飛ばして予定IN1年前
職場のメンバーでフットサルをやるらしい。
6/5にやるからと、誘われた。

梅雨シーズンじゃないか?


でも、大丈夫。
室内でやるらしい。


6/5(土)は、きっと快晴。(爆)


実は昨日、6/6の予定が入った。
珍しく、予定の埋まった週末になりそう。

ただ、
どっちも夕方〜夜なんですよね。

昼間はまた何もせずに過ごす予感。



当たりつき
キャップ開かない「ツードッグス」 キリンが不具合発表

 キリンビールは17日、同社が豪州から輸入して販売している果実酒「ツードッグス」のレモン味2種とライチ、カシス味の計4種について、瓶のふたを回しても開かない不具合があると公表した。同社に申し出れば交換に応じる。
 昨年1月から今年5月上旬までに約2550万本出荷し、うち89本でふたが開かない不具合の届けがあった。同社は「キャップの巻き締め不良は『1万本中1本未満』という日本工業規格(JIS)は満たすが、お客様の安全を考え公表した」としている。刃物でこじ開けようとして指にけがをしたケースもあるといい、「無理せずに交換して」と注意を呼びかけている。



WORM_NETSKY.D
 Re: Re: Re: Your document   2004/05/18 18:24
 Re: Details   2004/05/18 20:23


8連荘。



フットサルが夕方からと聞き、ちょっと士気が下がったnina
24:10
2004.05.19 (Wed)    愛知の片隅で、哀を叫ぶ1年前
ケータイの電源が勝手に落ちます。
バッテリが減ってるわけでもなく。
機種変更、したくないんだけどな。



折り畳み傘が壊れました。
(前から壊れかけてたんだけど、もう限界)
結構、気に入ってたんだけどな。



自販機で釣銭50円が全部10円で出てくると、ちょっと厭な気分になる。
今日も、音がひとつで終わらなかったので軽く溜息を吐いて拾い上げると、
6枚あった。

ちっとも嬉しくないぞ。



「世界の中心で…」が「ノルウェイの森」抜く

 片山恭一さんの恋愛小説「世界の中心で、愛をさけぶ」(小学館)の発行部数が7日、251万部となり、国内作家の小説として最多となった。これまでは村上春樹さんの「ノルウェイの森」(87年に刊行、講談社)上巻の239万部が最多だった。
 「世界の中心で〜」は01年4月に刊行された。少年と重病に侵された少女との恋愛を描いている。映画化され、8日から全国公開される。
何を今更。
と思われるかもしれませんが、
ようやくモヤモヤしていたものが晴れたので。

このタイトル、過去にどこかで見たような気がしてたんですが、
今日、分かりました。


新世紀エヴァンゲリオンのTVシリーズ最終話のタイトル。

『世界の中心でアイを叫んだケモノ』


「見たような気がした」と言っても、
私、エヴァンゲリオン全部見たことありません。

5年くらい前かな? ブームになっていた頃、
当時バイトしていたレンタルショップで借りたんですが、途中までしか見てません。

“綾波ソング”・「アルエ」を買った時に、もう1度観てみようかと思ったんですが、
借りるのも面倒で。

全26話をゆったりと見られるくらいの時間が欲しいです。



何話まで見たのかもハッキリと憶えていないnina
24:30
2004.05.20 (Thu)    鳴らない、電話1年前
激しくその身を震わせた。


1回、2回と痙攣し、
次の瞬間、事切れた。


揺すっても、
叩いても、
何の反応もなかった。


この世に存在する全てのものには、
等しく“終わり”が訪れる。

そして、それは突然やってきた。



























<意訳>
バイブ機能のアラームが作動して、
その直後にケータイの電源が入らなくなった。



参ったな・・・。

機種変更したくないって言ったでしょ。


昼休みになると同時に、心肺蘇生を試みる。

ファミコンで遊んだ世代のパワーを見せてやる!!

電池カバーを外し、

ふーっ、ふーっっ・・・!





直った


大抵の機械は、叩くか吹くかすりゃ何とかなります(誤)。
でも、ホントにもう限界かな。



私信 其之壱
> isb,M.S,hisa
チケット届きました。

 バックスタンド
 E−11
 1層目  22列  47番、48番、49番、50番

多分、ここら辺で、
ここら辺

こんな視点になると思われます。
こんな感じに見える



私信 其之弐
> hisa, M.S
チケット当選しました。
8月14日(土) 愛知県:ポートメッセなごや野外特設会場 開場 14:00/開演 16:00/終演 20:00 TRF・hitomi・Every Little Thing・浜崎あゆみ・Do As Infinity・dream・BoA・大塚愛 and more...
参照  4/27 4/30


明日、時間があったらチケット引き換えに行きます。
と、その前に金下ろさなきゃ・・・。



WORM_NETSKY.D
 Re: Your product   2004/05/20 13:07

そういえば、昨日は来なかったな。



座席表を見てS席で買ったことをちょっと後悔したnina
25:20
2004.05.21 (Fri)    3C1年前
おきのどくですが 1ばんの ぼうけんのしょは きえてしまいました。
おきのどくですが 2ばんの ぼうけんのしょは 結構な割合できえてしまいました。
おきのどくですが 3ばんの ぼうけんのしょは きえてしまったも同然です。



直るわけないじゃん。 > 昨日の日記


今日も「いきなり電源落ち現象」は変わらずに起こり、
やれやれと思いながら電池をはめ直して再起動。


そして、昼休み。

ケータイの時計は8:49を示したまま・・・。


くっそぅ、目を開けたまま寝るなよ。

もう一度、電池を外して再起動。


 メモリチェック中
 しばらく
 お待ちください



1分強、待った後に映し出された、
見慣れぬ画面。

どうやら、壁紙が出ているらしい。
現在、私は待受画面の設定は外してあります。





あぁ、初期化されてる...。


被害状況を確認。

   アドレス帳:登録No.情報が無くなって50音順に並んでるけど、中身は無事
    Cメール:送信、受信共に全滅
    Eメール:送信ボックスは無事。受信ボックスには、未読に戻ったメールが100通
 データフォルダ:無事
    伝言メモ:全滅
     メモ帳:全滅
    各種設定:完全に初期化された
   日付、時間:00/00 00:00


明日、機種変更します(涙)。



昼メシ食ってから、ATMで2万円下ろす。
チケット代を。

そして、帰ってからhisa、isbと一緒にファミリーマートへ。
チケット発券、購入、そして・・・


我が目に飛び込んできた、

“C”の文字。

またCブロックか・・・。

ん?
「また」?


まさか、「また」雨降るんじゃねぇだろうな。



{-6,-1,-4,+11}で±0。
倍満が数回出て、親跳も数回。
普段よりデカイ手が多かったです。

2004年total・・・47半荘 −153 Ave:−3   (4/29除く)



ケータイ、5年くらいは使うつもりだったnina
48:40
2004.05.22 (Sat)    3G1年前
13:00
電話の音で目を覚ます。


昨夜(?)は、5:00過ぎに麻雀を終えてから、
hisaとisbと3人で隣町の24H営業のビデオ屋に行き、
帰ったのが6:00頃。
(2人はレンタルしてましたが、私は1週間以内に見られそうにないと思い、何も借りず。)
その後、7:00頃までネットサーフしてから寝ました。

そんなわけで、電話に気付くもギリギリで出られず、切れてしまいました。


コールバックして話していたら、2分10秒で切れた。
通話が切れたのは勿論のこと、電源も切れた。
再び掛け直す。


ホントに限界です。
そんなわけで、着替えてauショップへGo!

**「いらっしゃいませ。本日は機種変更ですか?」
nina「はい。もう決めてあるんですけど、カメラ無しのやつって在庫あります?」

機密管理上、職場にカメラ付きケータイが持ち込めないので選択の余地はありません。
調べてもらったが在庫は無いとのこと。
取り寄せると火曜になるらしい。

営業時間は19:00まで。
手続きの関係で18:00までには来ないといけないが、ハッキリ言って平日は無理。
とりあえず、「いくらになるかお調べしましょうか?」との申し出を受け、調べてもらう。
今の端末を29ヶ月利用していたので、6,700円で、蓄積ポイントから500ポイント使って1,000円引けるそうだ。

ただ、受け取りは本人でないとできないため、ここで買うのはやめることに。
nina「在庫のある店って調べられます?」
すぐに近隣の町の名前がいくつか挙げられたので、
一番近い所で確認してもらう。

あった。
そのまま取り置きしてもらうよう伝えてくれた。
店の場所を訊き、礼を言って一旦帰宅。
車で隣町へ。


nina「●●店から連絡してもらったんですけど・・・」

名前と携帯電話番号をFAXしてもらってあり、
すぐにC3001H→A1304Tへの変更手続きを開始。
最初に行った店と同じ内容の料金説明があり、それを承諾。
契約内容は全て現状のまま継続。
次にデータ移行だ。
しかし、
ここに来るまでに電源は落ちており、
ショップに入ってからずっとボタン長押ししているのだが一向につく気配が無い。

nina「電源入らないんですけど・・・」
**「充電が切れていらっしゃるという事ですか?」
nina「いえ、バッテリは残ってるんですが、壊れてて。」
とりあえず、試してくれるということなので、カウンタを離れ、
待ち合い用の長椅子に掛けてパンフを眺めていた。


**「いらっしゃいませ」

1人の若い男性客が店内に入ってきた。
カウンタに向かい、対応に出てきた店員さんに言った。
**「機種変更で、カメラ無しのやつ。」


おぉ、あなたもカメラ無しモデルか。
同士よ。


**「申し訳ございません、たった今、売れてしまって在庫がございません。」


あぁ、勝手に同士だなんて思わせてもらったが、
今、私は彼のになったことだろう。
無論、その男性客はまさか“今”売っている最中だとは思いも寄らないだろうが。


いつ入ってくるか訊いた客に対し、
 ・auからの入荷予定が無い
 ・在庫を持っている他店から譲ってもらえれば、早くて明日には届くかもしれない
そう説明してました。

あれ?
私が最初に行った店で聞いた火曜ってのは何だったんだ?
と思っていたら、

**「nina様、お待たせ致しました。」
とお呼びがかかる。
データ移行が済んだようだ。
カウンタに座ると、手続きの内容について再確認が始まった。

**「それでは、こちらのA1304Tカメラ無しモデルへの機種変更ですね、・・・」

オネエサン、コエガオオキイデス。
隣の客の耳に入ると、何となく私が気まずいじゃありませんか。

データ移行も何とかできたみたいで、
支払いをして帰りました。
これで私も3Gケータイのユーザーだ。


帰る時、知らない道へ曲がって入ったら、
一方通行違反をしてしまった(爆)。

でも、無事故無検挙のゴールド免許です。



帰ってメシ食って、
16:00から海へ行ってきました。
曇天のためか、あまり人も居ませんでした。

久しぶりに波の音を聞いた。
空を翔る鳥は、翼をほとんど動かさずに風に乗って旋回している。
波のリズムに合わせたゆったりとした時間。


ただ、
砂浜と海の境界で砕ける白波に洗われているビールの缶やスナック菓子の袋が無ければ
もっと清々しくなれたはずだ。
ゴミ棄てるな
ラッコもゴミ出しませんか? なんて野暮なコメントは心の内に。

さらに加えるなら、
風が冷たくて寒かったのも余計でした(笑)。


帰る途中で、通っていた中学校の周りを通った。
少なからず変化していた景色に、懐かしさと少しの寂しさを覚えました。


地元に戻り、
トマトガーリックピザをつまみながら、
レモンビールとブルーベリーソーダで19:00頃から21:30くらいまでマッタリ過ごしました。



さて、トップページのカウンタが9500を超えました。
9000ヒット到達から32日目。
これまでの500ヒット毎の区切りでは最短です。

32日で500。
このペースが続くと、今年残り223日であと3484ヒットになります。
9500+3484=12984

閉鎖条件ギリギリになってきました。
やっぱ、アドレス晒されてから増えたのが主要因でしょうが、
それも2週間以上経って段々と落ち着いてきています。
昔の常連さんも段々と疎遠になってきてるし、ギリギリ13000に届かないくらいかと予想。

そして何より、
shito宅のサーバー機がトラブル起こした分だけアクセス数減るしね(笑)。
この日記をアップしようとした43:10にも繋がらなくなってました。
そんなわけでこの時間に更新。



新機種の操作にまだ全然慣れていないnina
47:10
2004.05.23 (Sun)    1010−609=410?1年前
朝はフットサル。

新ケータイで初の電話は、キャプテンに。
風邪をひいているというキャプテンと、風邪の治らぬnina、他4名の計6人で練習。
陽は出てなかったですが、動いているとすごく暑かったです。

しばらくしたら雨が降り出しました。
やれやれ。

みんなでメシ食いに行って解散。



帰って少ししてから、totoを買いに。
雨も降っていたので、車で出るのが厭になって電車で行くことに。

最寄り駅に戻ってきてから、ビデオテープを買いに電器屋へ。
609円のテープを買い、1010円出す。
そしたら、
「410円のお返しになります。」
と、410円出てきた。

nina「401円。」

ユニフォームに初心者マークを付けた、新人バイトでした。
別に、その子がキレイだったから間違いを指摘したわけじゃないですよ。
無愛想な男だったとしても、ちゃんと言いますってば。
(だったらわざわざそんな事を書くな)



誤解を招く書き方を得意とするnina
23:10
2004.05.24 (Mon)    タバコと傘1年前
来週、5/31は世界保健機関(WHO)が定める世界禁煙デーです。

ということで、今日はちょっと日頃思うところを綴りたいと思います。
歩きタバコについて。


私は、嫌煙家であり、
たとえ外であっても近くでタバコを吸う人がいるとなるべく離れたくなります。
だからと言って、東京都千代田区のように条例で禁止されていなければ、
吸うこと自体は何の違法性も無いし、
禁煙になっている場所で紫煙をくゆらしているヤツに比べれば、断然問題ないのですが。
ただ、持ち方については目に余るものがあります。


歩きタバコに限らず、喫煙者のほとんどは顔に手のひら側を向けて吸うように思います。
つまり、手の甲側に火がある状態。
このように持ったまま手を下ろすと、火は自然と喫煙者の体の外側を向きます。

これで歩かれると、近くを通る人の服や皮膚に触れる恐れがあるんだよね。
火が。


服に穴開いたり、軽い火傷くらいで済めばいいんだけど、
子供にとってはそこが顔の位置であり、目の高さにもなりえるわけで。


傘も然り。

雨が降っていない時には当然、天にかざす事もなく持ったまま歩くわけですが、
その傘を持った手を振るのはヤメなさい。


人間工学的にみたら、歩行時に手を振るのは至極当然であり、
意識せずとも手を振って歩くものですが、
傘の先を振り子にするのは意識してやめましょう。
階段を上る時なんかは特に。

柄を持たずに横にして持つのは更にダメ。

そりゃ、持ちやすいのは分かる。
でも、背中に目が付いているのでなければ、これも子供の頭を叩く事だってありえる。


傘を持つ手を振って歩いたり、横に倒して持って歩いている人を前方に見かけたら、
自ら当たりに行ったりすることがあります。
汚れたり、刺さって痛いのはイヤなので、鞄なんかをぶつけるわけなんですが、
それで手の動きが止まるんですよね。
ま、きっとすぐに忘れて再び振り回すんだろうけど。


一人一人がほんの少しだけ考えるだけで、
もっと良い環境となるはずなのに、
私たちは随分と暮らしにくい世界で過ごしている気がする。



31日を機に、禁煙してみませんか? >タバコのみの方々

やめなくても良いので、手のひら側に火がくるよう、
意識してみて下さい。



レアル・マドリー崩壊、4位でシーズンを終える

 リーガ・エスパニョーラは現地時間23日、最終節となる第38節の残り9試合が行なわれ、このところ不調のレアル・マドリーがレアル・ソシエダに1対4と大敗し、クラブ史上ワースト記録の5連敗を喫した。レアル・マドリーはこれで4位に転落。一方、バルセロナは1対2とサラゴサに黒星を喫したものの、レアル・マドリーも敗れたため2位をキープ。予備予選なしでチャンピオンズリーグ(以下CL)に出場できる権利を手にした。
リーガ・エスパニョーラの最終順位は1位バレンシア、2位バルセロナ、3位デポルティーボ、4位レアル・マドリーとなり、この4チームが来季のCLに出場。そして、これに続く5位アスレティック・ビルバオ、6位セビーリャと、スペイン国王杯を制したサラゴサがUEFAカップ出場権を獲得した。
 下位の残留争いでは、バリャドリーが残留に向けたわずかな望みをかけ、ビリャレアルを3対0で下す踏ん張りを見せる。しかし、17位エスパニョールが勝ったため、健闘むなしく18位となり、バリャドリーの降格が決定。また今季、チャンピオンズリーグでベスト16に進出したセルタもマリョルカに1対2と敗れ、最終順位19位で2部降格となった。
前節でクラブ史上初の4連敗を喫したレアル。
来期ガンバレ。
もっとワクワクするサッカーを見せてくれ。



ところで、サーバー機の復帰はまだですか?
昨日、日記をアップした直後から、また繋がらない状態が続いてるようですが。

24:30現在、接続不能。



毎日更新はシンドイけど、更新できない状態もキツイと感じるnina
47:10
2004.05.25 (Tue)    ネタ無いので口撃1年前
サーバー復活したようで。

23日17:30過ぎから23:00頃までと、
24日3:00過ぎくらいから今日22:45頃までアクセスが途絶えています。

もっとも、3:00以降には訪問者も居ないだろうけど。


そんなわけで昨夜は更新できず、
先程アップしたんですが、
お蔭で加筆修正することができました。

shitoさん、どうもありがとう(嫌味いっぱいに)。



ネタがあっても無くても毒ばっか吐いてるnina
23:30
2004.05.26 (Wed)    Brisbane1年前
今日も激烈眠かったです。
育ちざかりなもんで。


さて、今度の 終末 週末は、

金曜夜に会社の呑み会 → そんな事情は全く考慮されず、定例麻雀大会 → 土曜朝からフットサル(予定)


休日が既に終わった気がします。



(多分)久しぶりに、Macユーザーの方が訪れました。
i-modeからの閲覧もあったみたい。

ちゃんと見られるのかな?


そんなことより、
タイムゾーンが【ウランバートル・シンガポール・北京・香港】の人が来てるのはどういった了見だ?
外のプロキシ使ってるのかな?
1週間前には、【ウラジオストク・シドニー・グアム・ブリスベン】時間のマシンもお越し頂いてたようです。

ブリスベンって何処だ?
と、ちょっと思い出せず。

いかんなぁ。
高校生やってた頃はすぐに出てきてたはずなのに。



地理の授業は結構好きだったnina
24:10
2004.05.27 (Thu)    9,11,8,21年前
バルサ 来季へ“大粛清”

 バルセロナが来季のタイトル奪回に向けて“大粛清”を敢行した。25日、オランダ代表のFWクライファート、MFオフェルマルス、コク、DFライツィハーが退団すると発表。4選手とも6月の欧州選手権メンバー。コクとライツィハーとは契約を更新せず、ほかの2選手は1年の契約を残しての放出となる。またブラジル代表DFベレッチの獲得が発表された。
えーっと、日本には彼ら来ないですか?
9番不在かもしれないのか。
ま、ロナウジーニョが出てくれればそれで満足するけどね。



hisaから明日の麻雀中止になったとメール。
よし、これで土曜のフットサルも何とかなりそうだ。

激しく眠いけど、何とかなるはずだ・・・。



早く寝て睡眠不足を何とかするべきなnina
24:40
2004.05.28 (Fri)    TMR,塙,倖田の3択1年前
昨日、書き忘れた。
a-nation'04ゲストアーティスト出演決定!!

★ゲスト出演アーティスト
T.M.Revolution
【出演予定会場】
8月22日(日)神戸 :神戸ポートアイランド2期芝生エリア“メガ神戸”野外特設会場
8月28日(土)東京 :国営昭和記念公園野外特設会場

はなわ
【出演予定会場】
8月14日(土)名古屋:ポートメッセなごや野外特設会場
8月29日(日)東京 :国営昭和記念公園野外特設会場


★追加出演決定!
倖田來未
【出演予定会場】
7月31日(土)富山 :富山県総合運動公園・陸上競技場
8月 7日(土)福岡 :海の中道海浜公園野外劇場
8月21日(土)神戸 :神戸ポートアイランド2期芝生エリア“メガ神戸”野外特設会場

これからもゲストアーティスト続々登場予定!お楽しみに!
名古屋には佐賀県民が来るようで。
どれが来ても盛り上がれそうです。



ギフトカードの使い道が決まりました。
サーバー機のアンチウイルスソフト代として、
shitoへ納めました。
まぁ、ウイルスバスター買った時に貰ったギフト券なので、
ウイルスバスターになるのもイイかなと。
ノートンやマカフィーを買うのかもしれませんが。



会社の新人歓迎会でした。
もうビールを当分呑みたくないと思いました。
つーか、
会社の呑み会で2次会まで行ったの初めてです。
麻雀無くなったため、終電の時間まで居ました。

2次会ではウーロン茶しか呑んでませんが。
みんなから、「ninaくん、大丈夫?」「ninaさん、大丈夫ですか?」と言われてた所から察するに、
大丈夫に見えなかったようです。

えぇ、
激しく眠かったですから。


電車寝過ごさずに無事に帰れたのが奇跡です。



新人の方々の顔と名前を憶えきれなかったnina
39:30
2004.05.29 (Sat)    OPEN & CLOSE1年前
「世の中にはふた通りの人間がいると思うンだ。開いてるヤツと、閉じてるヤツ?」





昨夜の私は、閉じてました。
かなり、閉じてました。


目を。



終電で帰って、PC立ち上げて日記書こうと頑張ったんですが、
力尽き、居間で寝てました。

PCがあるのも、ベッドがあるのも自室なんですが、
居間で寝てました。

3時くらいまで。


で、
起きて部屋に戻って、
電源ついたままのPCとTVを消し、
いざ寝ようと思ったら、

全然眠れん。


鼻が詰まって、ノドはカラカラ。

ちっとも寝られん。

4時過ぎまで、
起きては鼻をかみ、また起きては茶を飲みに冷蔵庫までフラフラと過ごしてました。


そして、
7:30に起きてフットサルへ行ったわけですよ。


今日の私は、開いてました。





瞳孔が。


何度も書いたことですが、
こんな生活してたらいつか倒れるぞ、俺。



そんな疲れ果てた身体だったので、
バンチキのライヴ中継放送中、
寝てました(涙)。



週休3日欲しいnina
20:20
2004.05.30 (Sun)    暑くて昼寝も寝苦しい1年前
皆様へ

平素よりメロディー・スター・レコーズWeb-Siteをご覧いただき、厚くお礼申し上げます。

さて、突然ではございますが、弊社に所属しておりました「鬼束ちひろ」に関しまして、
平成16年4月3日を以って弊社とのマネジメント契約を終了いたしました。
皆様に於かれましては、弊社在籍中は多大なるご支援、ご声援を賜りまして誠にありがとうございました。
なお、弊社におきましては同件に関しまして、電話などでのお問合せには一切お答え出来ませんので、ご了承いただきたく申し上げます。


メロディー・スター・レコ―ズ株式会社
復帰を待ってますから。



今日もダメな1日の過ごし方の見本のような日。

ビデオ見て、ゴロゴロ。
マンガ読んで、ゴロゴロ。
toto買いに電車で出掛けたのが唯一の外出。

まぁ、鼻の調子も最悪だからと言い訳してみる。


体調良くてもきっとこんなだっただろうと、容易に想像つきますが。


やりたい事、やるべき事は沢山あるんですが、
今日は何もかもやる気が湧かない1日でした。
暑かったしね。


それにしても、今日は雨の予報だったにもかかわらず、
日中はまさに快晴。
私が何もしない日になったら、こうですよ。


とりあえず、風邪治したいです。

あと、左下顎の奥歯が痛いです。
起きたら治ってねぇかな・・・。



明日からの1週間を早くも乗り切れない気がしてきたnina
23:40
2004.05.31 (Mon)    100日皆勤1年前
新PCになって100日目を迎えました。

別に、PC買い換えてからの日付を毎日数えてる訳ではないんですが、
dffのクリック数で分かるんですよね。
以前は4社だったスポンサーも、今は6社に増えてます。

しっかし、アレだな。
毎日クリックできるってのも、ある意味寂しい生活を送ってる気もしますね。


ともあれ、いきなりボロボロだったPCも、
今はなんとかまともに動いてます。(そう見えるだけかもしれないが)
もうしばらくの間は買い替えたくないぞ。



応募忘れるトコだった・・・。
消印有効ギリギリの範囲となった今朝、投函しました。

当たりっこない?
百も承知です。

でも、出さなきゃ可能性すらないわけだし。


お、珍しく前向きな発言だ。



話を戻しますが、
新PCになって100日たった今も、
受信できないメールアカウントがあります。

いやね、
パスワード忘れてさ。

どーすっかな。



椎名林檎、“東京事変”のバンドヴォーカリストとして活動開始!

 “自作自演家”椎名林檎が、今度は首謀者5人と組みバンドとして音楽活動を開始する。バンド名は“東京事変”。メンバーは、椎名林檎(声弦)のほかに、畑 利樹(太鼓)、ヒイズミマサユ機(鍵盤)、ミッキー(六弦)、亀田誠治(四弦)となる。このメンバーは、2003年秋に行なわれた椎名のツアー<雙六エクスタシー>でのバックバンドのメンバーだが、今回、バンドとして表舞台に立ち本格的活動を開始する。
 このバンドの“所信表明”として椎名は「今の段階では、ひとりきりで作る音楽はやり終えてると思って居ます。東京事変では、何か意図的にこだわる様なことが一切無い作品をつくりたいし、自ずとそうなるだろうと思います」とコメント。ソロとは別な新しい側面をリスナーに提示してくれそうだ。
 活動内容だが、ライヴは7/25の大阪でのイベント<SPECIAL MEET THE WORLD BEAT 2004>をはじめ、夏のフェスティバルに参加予定。そして秋にはデビューシングルの発売が決まっている。
ベースの亀田誠治はバンド活動する時間あるんですかね。
かなり色んな人と仕事してるはずだけど。
Do Asとかね。(←他は知らん)



今日はスーツの上着を持たずに出社。
明日からは夏服に替えようかと思います。

え?
雨降るですか?


・・・衣替えするのもうちょっと延ばそうかな。



夏用スーツを引っ張り出してきて、「こんな色の買ったんだっけ?」と本気で思ったnina
23:40




日記のTOPへ
2004年のindexへ
先月    来月




top



Copyright © nina 2004 禁無断転載