10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
 
 
2005年03月


日記のTOPへ
2005年のindexへ
先月    来月





2005.03.01 (Tue)    OB訪問1年前
会社のリクルーターとして、大学訪問をすることになりまして、
今日、担当教授に電話でアポイントメントをとりました。

メールも送りました。



敬語を使うのって、ものすごいエネルギー使いますね。



電話かけるだけで汗をかいたnina
168:10
2005.03.02 (Wed)    across from ブチョー1年前
また、会社のPCがおかしくなった。


ファンが、回ってません。


PCが使えなくなり、
やることが無くて暇になりました。



夜、会社の呑み会。

座席は、くじ引きで。


私の座った前の席が空いている。


そして、
部長がそこにやってきた。


またか。



部長かGMが前の席に来るような気はしていたnina
144:30
2005.03.03 (Thu)    イブ and ルル1年前
風邪っぴきです。

昨夜、咳が止まらずに中々寝付けませんでした。


というわけで、
風邪薬を飲んでおきました。



朝は、エスタックイブ。
夜は、新ルル-A錠。



グルメな私は、そこら辺の配慮も欠かしません。(爆)



グルメの意味を履き違えているnina
120:40
2005.03.04 (Fri)    YじゃなくてI1年前
TOEICの結果が来ました。

入社以来、4回目の受験でしたが、
スコアの変動が、「へ」の字型になってます。

今回、過去最低…。



夕方から、名古屋へ講演会を聴きに行きました。
折角、週末に名古屋に居るのだからと、
知り合いを呼んで呑み会へ。

shito、ゆう君と共に居酒屋へ行き、
途中でみきさんが合流。
途中というか、もう終盤でしたが。

カラオケへ移動して、飲みなおし。
2時間そこで過ごし、もう終電ギリギリだということで駅へ。


ゆう君が終電検索をしてくれ、帰る方法も分かり、
これで一安心。
どうも、ありがとうございました。


地下鉄を降りた後は、JR→名鉄と乗り継いで帰る。
乗り換え時間は、5分。
充分だ。

充分な・・・はずだった。



JR、5分遅れ。



い、いや、きっと最終電車になるから、
きっと名鉄の列車が待ち合わせていてくれるはずだ。


とりあえず、
この綱渡り的な状況を一緒に呑んでたみんなに知らせてみる。
携帯電話のバッテリ残量が少なかったため、通話はやめてCメールで。
と、メール送ったら電話が返ってきた。
通話中に電池切れないようにと願いつつ、心配してくれたゆう君に感謝を述べる。



そして、
18分遅れで出発する満員電車。(涙)


これ、ムリだろ。



乗換駅。
名鉄の改札前。

もとい、





名鉄のシャッター前。





・・・・・。



こうなったら、困った時のhisa頼み。
残り少ないバッテリで、コール!



不通。







タクシーの深夜割増しって、結構えげつないですよね。(涙)



「TAXYで帰ります」メールを送信。
今度はみきさんからコールバック。
ご心配をおかけしました。
お気遣い、ありがとうございました。



終電に乗れなくても、
5千円くらい出せば家まで帰れるのだという貴重なデータが得られました。
ありがとう、JR東海。
タクシー代よこせ。



0:47、自宅の勝手口のドアに静電気を激しく放電しつつ、
タクシーって「TAXI」って綴るんだったな、と間違いに気付いた冬の夜。

春は、まだか…。



2週連続で金曜に電車トラブルに巻き込まれているnina
97:30
2005.03.05 (Sat)    アッシーくん in Osaka1年前
8:43
hisaから電話。


何なんだ、こんな早くに…。

あ、昨日の夜、電話掛けたからか。


と、ここでバッテリ切れ。





おやすみなさい。





19:10
充電したケータイに、再びhisaから。
hisa@USJから。

そっか、大阪まで遊びに行くんなら、
前夜に迎えに来てもらおうなんてムリだったな。


今度からはちゃんと来てくれよ。



hisaに対してはどこまでも図々しいnina
73:50
2005.03.06 (Sun)    colorful-011 新メンバー自宅待機1年前
今日は13時からバンド練習。


リーダーのisbは自分の車で行くと、Cメールで今朝連絡があった。
またhisaが寝坊したら、俺まで行けなくなる。
それはマズイと思い、12:08に電話してみる。

良かった。起きてた。
40分くらいに迎えに来てくれるとのこと。


予定通りに合流し、練習場所のスタジオへ行くと、
既にisbの車が停まっており、中からは演奏する音が。
リーダーが参加する、もうひとつのバンドが練習中でした。


つまり、今日のリーダーは4時間ぶっとおし。
お疲れさん。


今日は、新加入のhato君のために、
isbが簡単な曲を選んでスコアを持って来てました。
俺がベース始めた時にも、これくらい簡単なの持って来いよ。

今日はほとんどその曲を練習はしなかったけど、
マジで簡単です。
特に、ベースパート。



1曲を通して、出す音が7種類しかない。



1弦は全く使わないし。 4弦3フレット、3弦3・5・7フレット、2弦5・7・9フレット のみ
しかも、リズムは終始一定。

同じペースでピッキングを続け、
時々左手を動かすだけ。


ちょっと退屈かも…。



とりあえず、ボーカル兼任のisb、頑張って英語詞を憶えてくれ。


そして、ギターが無いために早くも練習に来なかったhato君、
就職前にギターを買うのは負担が大きいかもしれんが、
就職すると、練習する時間が無くなっちゃうぞ。
俺みたいに



演奏と歌唱は両立できない不器用なnina
23:50
2005.03.07 (Mon)    待望の復帰第1戦 客席ガラガラ1年前
職場PC、直りました。


これで、3日ぶりに仕事ができます。












でも、
やる事がなかった…。



PC直るまで年休取れば良かったと思ったnina
47:30
2005.03.08 (Tue)    どうせなら、若い女性の声をサンプリングしろよ1年前
毎朝、電車を降りてから利用している駅前の自動販売機。


昨日までと変わってました。
音声応答機能付きに。



自販機の話す関西弁が、朝から鬱陶しいです。



他の自販機を使おうかと思ったnina
23:30
2005.03.09 (Wed)    3月9日1年前
 花咲くを待つ喜びを
 分かち合えるのであれば それは幸せ


2002年3月9日 友人の結婚式に贈られた曲が、
2004年3月9日 3rdシングルとして「3月9日」リリース。
       母校・山梨県御坂町立御坂中学にて、“3月9日御坂中学校体育館ライブ”。
2005年3月9日 2ndアルバム「ether[エーテル]」リリース。
       初の武道館公演 "レミオロメン 3月9日 武道館ライブ "。


本日は、レミオロメンの日です。

サッサと帰って、アルバム買いに行きました。
「3月9日」がやっぱイイっすね。


ちなみに、1stアルバムが発売した時に、買おうかどうか迷ってたんですが、
同日発売のアジカンの方を買ったんだよね。


どうして、アジカンを選んだのか。
それは、







購入特典でマウスパッドがもらえたから。







ちなみに、そのマウスパッド使ってませんが。



今さらだけど、1stも買おうか悩んでいるnina
24:30
2005.03.10 (Thu)    前照灯1年前
今日は、女性の声が流れてきたよ。

何か、イイ事あるかも♪





…3時間残業してきました。







結論。
おっさんでも女の人でも自販機が喋るのは鬱陶しい。



日曜の話。

久しぶりに、夜間ドライブ。
午後6時過ぎに、家を出発。
右折すると、前にパトカーが走っていた。

赤信号で停まるパトカー。
後ろに停まる、私の運転する車。


シグナル・グリーン。
走り出すパトカー。
それに続く、私が運転する車。





あれ?





何だ?





タコメーターの計器パネルに光る、青いランプ。







ポリスに向かってハイビームかますゴールド免許のドライバー、此処に在り。



ライトを点けるより、ワイパーを動かす機会の方が多いnina
23:50
2005.03.11 (Fri)    想定していた事態とは言え、凹む。1年前
そろそろコートが要らないかな。

でも、
上着がないとCDプレーヤーを入れるためのポケットも無くなるんだよな。
困ったものだ。
1年中着てるわけにはいかんし。



プロフ項目募集
まだ2名から9項目しか来てません。(涙)


しかも、過去に日記で書いたようなことから、
私の個人情報に関する問いも含まれており、実質ほとんど無い状態です。


企画倒れ、万歳。(号泣)







ちなみにですね、
トップページのHPタイトル画像も募集してます。
あんまり大きいサイズのものは使えませんが。



みなさん、奮ってご応募下さい! (懇願)



何でも人任せにするのを改善すべきだという事から目を逸らしつづけているnina
26:10
2005.03.12 (Sat)    05年シーズン開幕1年前
コート不要なんて、誰が言ったんだ!?





昨日の雨のあと、一気に冷え込みましたな。
そんな中、
フットサルの大会へ出場。

昼に待ち合わせて、一緒にフットサルクラブへ向かう。
車のフロントガラスには、雨滴が…。



約80分のドライブを経て、到着。
軽く車酔い状態です(涙)。


着替えて、アップ。
寒い。
もう、厭だ。
モチベーションが一気に降下する一同。


大会で使用するコートは4面。(内2面は練習用)
そのうち、ひとつには昨日の雨が残っていたんですが、
何故かそこが試合コートのひとつとして指定されていた。

アップ用グラウンドと替えようよ・・・。



試合も、惨憺たる結果。
8チーム参加で、4チームずつ予選リーグ。
その後、順位決定戦。

予選リーグは、1分2敗で最下位。
7位決定戦も大敗して、完全に最下位。


私個人はと言いますと、
シュートを撃てばゴール枠を外し、
次に訪れたシュートチャンスでは慎重に撃ったら、
相手ゴーレイロの好守にはばまれ、無得点。
守ればゴーレイロで出場した7分間で5失点。



合計で、マイナス7点分の働きをしました(爆)。



試合中は雨は降らなかったけどコートに残った水に濡れ、
寒さに震えながらの3時間。

身体がガチガチで、思うように動けませんでした。



買って行ったポカリ900mlを一口も飲まずに大会を終えたnina
25:00
2005.03.13 (Sun)    colorful-012 新メンバー自宅療養1年前
今日はhatoのギターを買いに行く予定だったんですが、
肝心の本人が風邪で病欠。
いつになったら新体制で始動するんだろう。


今日は新しい曲を練習。
次々に譜面をもらうのは良いんですが、
よく考えてみると、俺にはちゃんと弾ける曲がひとつも無い。

練習しなきゃ…。



今日、新たな事実を知りました。

hisa、ピアノも多少できるらしい。





そのうち、X JAPANのコピーでも出来そうなメンバー構成だ。
とりあえず、ツーバスじゃないとYOSHIKIのドラミングは不可能ですが。

いや、セットだけ真似ても、ドラムもピアノも遠く及ばないことは明白です。



そして、ベースはもっとムリです。



新しい曲では、ベースソロをメインで練習するつもりのnina
25:10
2005.03.14 (Mon)    明日こそは回復1年前
筋肉痛が悪化してます。



俺の名誉のために言っておくが、
昨日から出てたからね。
ホントに。

2日目にピークが来るってのが、既に痛々しいですけどね。



筋肉痛だけでなく、今日は1日中眠かったです。
コーラを飲んでもなお、まぶたが重い。

今度から、大会出場の後は年休とろうかと思います。



練習するだけでも、翌稼働日は休みたいnina
24:30
2005.03.15 (Tue)    追いコン飛び入り参加1年前
リクルーターとして、大学訪問してきました。


いつもより30分遅く出発。
悠々と大学へ向かう。


地下鉄に乗ると、
卒業式へ向かう女子大生が4人、私の座った席の向かいのシートに並んで座りました。
しばらくして、降車する駅にと着いて席を立つ4人の学生。

4人のうちの1人が、切符を落としました。
しかし、本人を含め、4人の誰も気付いてない様子。
扉へ向かおうとするところを呼び止めて、
切符を落としたことを教えてあげました。

私の主観ですが、パッと見、4人の中で一番カワイイ子でした。

「あっ。 ありがとー。」





それ以上のロマンスは生まれませんでした。(当たり前だ)



大学に着き、就職担当教官に挨拶。
3回目に支給された名刺、初めて使いました。

その後、出身研究室を訪問。
事前連絡、一切無しで。


あれ?
助教授の部屋、灯りがついてないぞ。


教授の部屋のドアをノック。
秘書さんの返事を聞き、ドアを開けると、
やっぱり秘書さんが居た。

んで、
教授の姿は見えず。


出張中でした。


午後には帰ってくるそうで、
また出直すことに。
連絡くらいしてから来いよ>nina

学食でメシ食って、
しばらくブラブラした後、
来春就職する学生への会社説明。

そして、
再び研究室を訪問。


教授、やっぱり不在。

大学に戻ってきたけど、今は食事に行っているとのこと。
そのまま、部屋で待たせてもらうことに。
数分後、先生が戻ってきて会議が始まるまでの間、喋ってました。

そしたら、いきなり、
「今日は、あれをやるんですわ。」
「追いコンがあるから、出たらいいですわ。」


え?


「そうしましょう。出ていったらイイ。」


と言うと、部屋を出て行き、幹事の学生さんに予定を聞いて戻ってきた。

「18:30くらいにここを出るみたいですから、それまでこの部屋に荷物を置いておいたらいいですわ。」


ははは。
今日は早く帰ってのんびりするつもりだったんだけどな。
第一、明日も仕事なんだ。
呑みに行ったりすると、明日ツラくなる。

まぁ、幹事さんに声かけて帰ればいいか。





と思ったのは甘かったです。


既に、お店に人数変更の最終連絡済み。



帰れねぇじゃん・・・



こうして、卒業生追い出しコンパに連れてかれました。
明日も仕事です。



2年前と違って自分の席が無いため、妙に落ち着かなかったnina
111:40
2005.03.16 (Wed)    保存用までは買いません1年前
仕事から帰って、CDを買いに行きました。

最近、毎週のように行ってます。
買うものは予約をしておいてあるので、
カウンタに行くだけでO.K.です。

それほど大きい店じゃないので、
もう顔パス状態で、何も言わずとも出てきます。



で、今日もレジの前に立つと、
予約商品の箱からCDが出てきたんですが、

今日買いに行ったCDと一緒に、
先週買ったレミオロメンのアルバムが出てきた。



え?



「そっち、もう買ってあるんですけど…」



単純に間違えたのかな?
と、思っていたんですが、
どうやら別の人の予約だったようでした。

とすると、
2枚とも同じ商品を予約している人が他に居るということだ。


どんな人だろう?
こーゆーの、ちょっと気になりませんか?



実際には、2週間でCD3枚購入しているnina
48:30
2005.03.17 (Thu)    未読10001年前
PCのメールボックスにある未読メールが、1000通を超えました。


そもそも、
今年に入ってから1通も開封してない…。
必要と思ったメールは、携帯電話で読んでるからなー。


ちなみに、スパムメールは削除してあります。
全部とっておいてあったら、3000超えてんじゃないかな。

1000通のうち、9割以上はメールマガジン。
そんなもんです。



メルマガの解約をするのが面倒だと思う、ものぐさなnina
64:00
2005.03.18 (Fri)    ヒッキー再発1年前
昼間、バンドのリーダー isbからCメールが。

今週末は土日とも出勤のため練習中止。
・・・お疲れさま。



というわけで、
今週末は何の予定も無い2日間となりました。
ずいぶん久しぶりに、引きこもり生活が復活しそうです。

外は寒いくせに、スギ花粉がいっぱいですからね。
とりあえず、買ったけどまだ観てないDVDでも出してみようか。



「録画したけどまだ観てないTV番組」もかなり溜まっているnina
40:40
2005.03.19 (Sat)    3週間後、岐阜公演参戦1年前
起きてから昼過ぎまで、
バンドスコアの切り貼り。



そして、
DVDを観ました。
「Do As Infinity LIVE YEAR 2004」。

2週間前に買ってから、
開封しかしてなかった一品。


まずまずでした。
1本のライヴを全編収録って形式じゃなかったので、ちょっと流れが悪かったかな。

あーっ、早くライヴ観に行きてぇ!
ワンマンライヴ、もう1年以上行ってないからなぁ。
今回は、席も良い方なので楽しみです。



1ツアーで3公演分くらいチケット取れば良かったと思っているnina
24:50
2005.03.20 (Sun)    ママの味1年前
マチのほっとステーションにコピーをとりに行ったついでに、
朝食も買ってきました。

ママの味と暴君

辛いものと甘いものを続けて食べると、
後に食べた方はカウンター効果で一層強く味覚を刺激するはず。

ということで、
白い方から食べました。


普通のミルクプリンでした。



午後、shitoがスキー板を届けに来てくれました。
ついでに、「BECK」のコミックスも借りました。

これを読んでバンド活動に役立てたいと思います。
マンガ読んでないで練習しろ



コミックを21冊読むより、210分練習すべきなnina
240:10
2005.03.21 (Mon)    油断大敵 急がば走れ1年前
今朝も駅までダッシュ。


家から駅までの道中、2ヶ所、信号交差点があるですが、
この2個目の信号を発車時間の3分前に渡れば、何とか間に合うようになってます。


今日も懸命に走ったおかげで、
デッドラインとなる3分前に交差点を通過することができました。



そして、ホッとして走るのをやめ、
歩きながら色々と考え事をしていると・・・

気付いた時には電車が到着しており、
ホームに入ってきて完全停車してました。


あ、ヤバっ・・・


再び走り出すも、改札を通ったところで閉まるドア。
目の前で、閉まっていくドア。





春ですねぇ〜。(涙)





そして、2度目の乗り換え。
所要時間8分ほどの距離を歩くところ、
今日もまた、5分しか残されていない。


駅を出て、ダッシュ!


・・・って、あれ?
周りの人、全然走ってないぞ!?
もしかして、この時間だといくら頑張っても間に合わないのか?
いや、
いやいやいや。
5分あれば何とか乗れるはずだ。



そして、
息を切らして駅のホーム。



発車時間2分前のホーム。
悠々と歩いてくる他の乗客を見ながら、
世の無常をまたひとつ心に刻み、
目に涙を浮かべるのでした。(花粉症)



最近は毎朝歩いているので。3個目の電車には3週間ぶりに乗ったnina
23:50
2005.03.22 (Tue)    二刀流1年前
朝、通勤途中でtoto買ってたら、出社時間が遅くなったよ★ (2日連続)





totoの他に、KitKatも買いました。
175Rの新曲CDがおまけで付いてるヤツ。

CDはともかく、
夕方、チョコの方を食べた時には半分溶けてて凹みました。



今日、会社のグループミーティングがありました。

デスクのある場所とは別の建物で。


昼頃から降りだした雨の中、傘を差して移動。


ミーティングの開始時間が遅れたため、
当初1時間の予定だったのが1時間40分かかりました。



まぁ、それは別に良いんですが。





100分経って、また建物を移動しようとしたら、
傘立てに置いてきた私の傘が消えてるじゃありませんか。





どうしても、私は雨に濡れなきゃいけませんか? (涙)



ダッシュですよ。
そりゃ、もう、全力で…。(号泣)



家に帰るときは、常時携帯している折り畳み傘を使って帰りました。
快晴の日でも、常にカバンの中に入ってます。
雨男の必携品ですから!


最後に、
一旦帰ろうとして出て行ったのに、
わざわざ置き傘を貸してくれるために戻ってきた同僚に、
心から感謝とお詫びを申し上げます。

折り畳み傘も持ってるって、ちゃんと言っとくべきでした。



カバンが重くなるので、晴れの日や朝から雨の日は傘を置いていこうと常々思っているnina
25:00
2005.03.23 (Wed)    菜種梅雨1年前
豪州の加盟を了承―アジア・サッカー連盟

アジア・サッカー連盟は23日の理事会で、オーストラリアがオセアニア連盟を離れ、AFCに加盟することを全会一致で了承した。ただし、正式決定にはOFCからの脱退手続きに加え、国際サッカー連盟の承認が必要となる。
 AFCのモハメド・ビン・ハマム会長は「オーストラリアが加わることで、アジアのサッカーの水準やイメージが上がる」と説明。同会長はAFCの正式メンバーになる時期は明言しなかったが、早くても来年以降と示唆した。
FIFAの承認ってのが簡単に出るのか知らないけど、
オーストラリアが加盟すればちょっとはW杯アジア予選も面白くなるかな。

ま、それでも大して興味湧きませんが。



10,000ゴールキャンペーン

10,000ゴール、決めるのは誰だ!?
〜ゴールを決める選手を当てろ!!〜


名前に何のひねりもないキャンペーン実施中です。
j-league.or.jp にて。


今日から4/30まで。
(4/30以前に10,000ゴール目が決まった場合は、当該試合の前日までの応募が有効)


まぁ、忘れなかったらちょこちょこと応募してみます。
(ネット応募は1日1票まで)


とりあえず、今日は東京ヴェルディ1969のワシントンにしてみました。



今日は暖かいと思って、コート無しで出社。
でも、帰るときには寒かったです。
雨が降る度に気温が激しく変わるので油断なりませんな。
この時期、意外と雨が多いのもまた厄介です。

今週末も、寒くなりそうです。



現在のJ1登録選手から39人もピックアップできるかどうか分からないnina
23:20
2005.03.24 (Thu)    heartbeat1年前
朝、いつものように家を飛び出し、



その直後、
時間を確認しようとした際に携帯電話を忘れてきたことに気付く。



階段昇降ダッシュを終え、
電車が出るまであと5分。
(駅までの所要時間:徒歩10分)



毎朝のように思っているんだけど、
いきなりこんなに心拍数上げて大丈夫なんだろうか?



こんな日記しか書けない生活ばかりで大丈夫なんだろうかと、毎回のように思っているnina
23:40
2005.03.25 (Fri)    0次会1年前
昼休みに、雪が舞っていました。

花粉だけで充分です。
いや、
花粉の代わりに雪が降るというのなら、
夏までずっと降っていてください。



今日は、会社の呑み会の日。
開始時間は、19:00。
現地集合となっている。


17時を過ぎた頃、
一緒のフロアに居る人が次々に帰り支度をし始めた。
何だ、何だ??


「先に行って、呑もうと思うんですけど、一緒にどうですか?」


うわー。
やる気(?)満々ですな。

それを見送り、仕事を続けていると、
隣に座っているチームリーダーがひと言。

「じゃ、行くか」



チーム全員で0次会へ。



17:30にはみんな業務を終えて、18:00には駅前に到着。
そして、乾杯。


呑み会開始前に、生中をジョッキ1.5杯。
すでに酔っ払ってます。

1次会が始まる時には、既にエンジン全開な一団。
既にエンジントラブルが発生しているnina。(爆)



呑み会では、新しく入社された方が自己紹介で趣味に挙げたスキーの話題に。
その方は、SAJの2級を取っている腕前らしいんですが、(どれくらいなのかよく分からんけど)
同じグループ内に、1級保持者とクラウン保持者が居ました。
まぁ、どれもよく分かりませんでしたが、
クラウン ホルダーは「神」と崇められてました。


約3時間にわたる宴。
もう、呑めません・・・。


0次会は危険です。
空腹のまま呑みはじめるもんだから、回りが速いのなんのって。



呑み会終了後、先輩から電話が掛かってきたけど2次会には行かずに電車に乗ったnina
168:20
2005.03.26 (Sat)    Formosa1年前
秋に、台湾へ行くかも。



つい先日、3/14に中国で反国家分裂法(※)が公布、即日施行されたばかりの、きな臭いところですけど…。
※台湾が独立を宣言した場合、台湾独立派分子に対する「非平和的手段」を取ることを合法化。
 要するに、台湾が国家として独立しようとしたら中国はいつでもミサイル撃ちこむぞ
 という脅しを明文化したもの。
 今日も台北で「326デモ行進」が大規模に行なわれていたところ。
まだ未定ですが、
行くことになったらウマイもの食べてきたいです。



BECK読破。
要するに、ヒマです。

ダラダラ過ごしていたら、夕方頃てつやさんのお宅に遊びに行くことが急遽決まり、
土曜だというのに駅までダッシュ。
慌てて出てきたもんだから、荷物の中にレガース(サッカーのすねあて)が入っている始末。


電車を乗り継ぎ、最寄り駅まで行くと、
丁度迎えに来てくれ、合流。


しばらくしてshitoも訪れ、夕食をいただく。
美味しかったです♪
それから、F1マレーシアGPを観たり、GT4やったり、W杯欧州予選ブルガリア×スウェーデンを観たり、と
ワインを空けつつ27時頃まで遊んでました。



とりあえず、泊まりに行くのにレガースは不要だと痛感したnina
372:30
2005.03.27 (Sun)    colorful-013 スヌーズ×洗車×ストラップ1年前
6:00。


ケータイのアラームが近くで鳴っている。
マナーモードになっていたが、早朝の静かな部屋の中に振動音が響く。
そのうち止まるだろうと、放っておいたのだが一向に鳴り止まない。

shitoが先に動いて、アラームストップ。



5分後。





スヌーズ機能、万歳。(泣きながら)


困ったことに、アラームの解除方法が分からない。
(所有者の おむおむさん は別室でお休み中)
仕方なく、5分おきに私が止めていると、
shitoが1度電源切ったら? と。

おぉ、止まった。



おやすみなさい。Zzz…



9時過ぎに改めて起床。

11時頃、お昼ご飯をいただいて、(カラアゲに揚げ餅、美味しかったぁ♪
食後には てつやさん とshitoの洗車を手伝う。
外はすっかり春の陽気に包まれており、洗車日和でした。

春といえば、shitoの車で移動中に、アシナガバチが助手席側のドアガラスに張りついてました。
ガラスのような平滑な面によくとまっていられるものだと感心しつつ、
降りる時まで居たら、どうしようかと思案。
結局、停車した時までへばり付いてたんですが、ドアを開ける前に飛んで行きました。
それにしても、ガラス越しとはいえ間近で蜂を観察したのは初めてでした。
昆虫って、無駄のない洗練された体形をしてますね。



その後、みなさんテニスに行かれるということで、
私もとりあえず同行。
しばらく練習風景を眺めてから、帰宅。





16時からバンド練習ということで、頑張って帰ってきたのに、
hisaの迎えが来たのが15:55。
スタジオに着いて、チューニング終わったら16:25。
既に利用時間の4分の1が終わってしまった。

今日からhatoもマイ・ギターを抱えて参加。
22日に買いに行き、ついでに練習も2時間やったらしい。
楽器屋に行くのなら、同行したかったんですが、平日では仕方ない。
そんなことより、
hatoが私と同じストラップを買っていたのが問題。
リーダー、一緒に行ったんなら別のを買わせてくれよ。


2時間練習して、帰宅。
そして、を買いに行きました。
明日は雨という予報。



ストラップ買い替えることを決意したnina
348:30
2005.03.28 (Mon)    シュガーレス1年前
朝から雨。
てつやさんとshitoが車洗うから…。


昨日買ってきた傘をさして、駅までダッシュ。





あれ?


この傘、


誰のだ? (爆)



引き返し、駅までさらにダッシュ。



同僚に、ピュアチョコを1粒 食わされました もらいました。

健康食品として食べていると言ってましたが、
どうせチョコレート食べるなら、おいしく食べたいけどな。
砂糖が入ってても、食べ過ぎなきゃ良いんだし。



柄の部分を見るだけで自分の傘だと分かるものを選んだはずなのに、いきなり間違えたnina
324:30
2005.03.29 (Tue)    三寒四温。我が企画は永久凍土の中に…1年前
また寒くなってきましたね。



明後日でプロフ項目の募集締め切りを迎えますが、
未だに3名からしかメール来てません。(涙)

こちらも底冷えです…。



金欠なので応募謝礼の音楽ギフトカードを使ってしまいたいnina
24:40
2005.03.30 (Wed)    蝶のように舞い、蜂のように刺す1年前
鼻水が止まりません。(涙)



2006FIFAワールドカップドイツ アジア地区最終予選
日本 1-0 バーレーン


小野も出てなくて、見所のないゲームでした。
一旦家に帰ってから、CDを買いに行った後、
まだやってたのでTVをつけておいたんですが、ホントに酷い内容でした。
相手のオウンゴールでしか取れなかった得点を、
「1点を奪った」と誇らしく叫ぶ実況アナウンサーは大したものです。

そんな試合の中、実況アナはやってくれました。
バーレーンの選手の名前を間違えてコール。

多分、9番のフセイン・アリの事だったと思うんですが、
「モハメド・アリ」と言ってましたね。

もう、ゴールシーンよりエキサイトしましたよ。(爆)





さて、私にとってはどうでもいいアジア予選の話はこれくらいにして、
欧州予選ですよ、奥さん。(誰だ?)


グループ2の首位を走るウクライナと、現在3位のデンマーク。
デンマークにとっては負ければW杯出場が危うくなってしまう大事な1戦です。
ホームで1-1と分けているウクライナに、アウェイで勝てるかな?

今日、25:10から J SPORTS 2(CS)でライブ放送があるんですが、
我が家では J SPORTS 1 しか観られないので、
そこで録画放送される4/1までおあずけ。
絶対、先に結果を見ないぞ!

がんばれ、デンマーク。



ビデオ録画を忘れてしまいそうな気がしているnina
23:40
2005.03.31 (Thu)    プロフ項目募集〆切1年前
結局、4名の方からしかメール来ず。(涙)



STANCE PUNKSの着うた®をDL。
夜中って、回線が混雑してるんですね。
何度も通信エラー出て、かなりイライラしました。


それはそうと、
着うた®って、ソニー・ミュージックエンターテイメントの登録商標だったんですね。
auの商標かと思ってました。



応募してもらったものの、プロフィールページが完成するのはだいぶ先の事のような気がしているnina
25:30




日記のTOPへ
2005年のindexへ
先月    来月




top



Copyright © nina 2005 禁無断転載