10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
 
 
 
2004年06月


日記のTOPへ
2004年のindexへ
先月    来月





2004.06.01 (Tue)    FLOW追加1年前
結局、衣替えやめました。
それどころか、上着も着ていきました。

そのため、雨は降りませんでした。

・・・・・。



あれからさらにゲスト出演者が増えたみたい。
Tommy february6とFLOW。

断然、Tommy。
名古屋にCome!


ゲスト出演者

7/31富山 T.M.Revolution・FLOW
8/ 7福岡 FLOW
8/14愛知 はなわ・FLOW
8/21神戸 
 22神戸 T.M.Revolution
8/28東京 T.M.Revolution・Tommy february6
 29東京 Tommy february6・はなわ

FLOWかよ。



そういえば、先月は今年になってから初の、CD購入0枚月間でした。
今月も買うもの無いかも。



はなわもFLOWも1曲で充分かなと思うnina
23:50
2004.06.02 (Wed)    警察業務の民間委託1年前
運転中の携帯電話使用に罰則、改正道交法成立へ

 運転中の携帯電話の使用に罰則を設けることなどを盛り込んだ改正道路交通法が2日、衆院内閣委員会で可決され、3日の本会議で成立する見通しとなった。
 現行法では「運転中は禁止」と規定されているだけの携帯電話の使用には、5万円以下の罰金が科され、年内に施行される予定。摘発は、携帯電話を手に持って通話したり、メールを送ったりしているドライバーを警察官が発見した時だ。  改正法案の公表後に日本損害保険協会が実施した調査では、7割が運転中の着信時に「電話に出ることがある」と答え、ドライバーの順法意識は低い。警察庁は「取り締まりが目的ではなく、『せめて運転中は携帯電話の利用を控える』といった運転マナーの意識向上が狙いだ」としている。
 2年以内に施行されるのが、警察官や交通巡視員に代わって、駐車違反の取り締まりを民間に委託できる新制度。入札で選ばれた民間会社やNPO法人などが、駐車違反の事実を確認した際、デジタルカメラで撮影して記録したうえ、標章を張り付ける。違反の有無は警察が判断する。
 駐車違反対策では、「逃げ得」を許さないため、運転者の刑事責任を追及できない場合には、車の所有者に行政上の違反金を科す仕組みも導入する。改正法には、このほか、高速道でのオートバイの2人乗りの条件付き解禁や、普通免許と大型免許の間に「中型免許」を新設することなども含まれている。
私は運転中の通話経験がありません。
優良ドライバーですから。


ホントのところは、、確率的にありえないんですけどね。
運転中に電話がかかってくるなんて。

滅多に車乗らないし、
滅多に電話なんて鳴らないし(涙)。


でも、仮に運転中に着信があっても、私はきっと出ないですね。
そして、コールバックもしません。

携帯電話キライだから。


それなりに急ぎの用事がある方は、
2度以上コールするかメール送って下さい。





駐車違反の取り締まりの民間委託について。

企業に任せれば利益を上げるために取り締まりを頻繁に行って、
違法駐車車両が減るかもしれません。

そうなれば大変良いのですが、
また詐欺のネタになる気がしてなりません。

「写真を警察に渡されたくなかったら●●円振り込め」と、
手当たり次第にハガキを送る愚行が流行ったりしないかな。


施行まで2年とないようですが、
今のうちにこのような恐喝方法を特許申請したく思いますが、いかがでしょう。
真似する場合は特許使用料を・・・(以下、自粛)



不在着信に対して、メールで用件を聞きたがるnina
25:00
2004.06.03 (Thu)    前々から気になってたけど、わざわざ調べるまでも無かったこと1年前
今さらですが、
ホント、今さらなんですが、

















┣ ┫ ┻ ┳ ╋  の出し方(変換元の言葉)を知りました。

知ったというか、何となく調べてみました。
会社のPCで。











┏ ┓ ┗ ┛ ┃ ━ は知ってたんですけどね。






まぁ、使い道はほとんど無いと思われますが。


折角なので・・・




┏╋┓
┗╋┛
 ┃ 

 ┃ 
┃┃┃
┗┻┛




「雅史」はムリです。



会社用のメールの署名に使おうと思ったが、良いデザインが思いつかなかったnina
24:10
2004.06.04 (Fri)    133日ぶりのプラス1年前
{-3,+20,+35,-19}で+33。
いつ以来だろ。
勝って終わるのは。

そう思い、過去の戦績を調べてみたら・・・

なんと、
1/23→24以来。

そして、
これが今年2勝目。

登板12試合で2勝9敗。(先々週は勝敗無効。4/29は除く)

でも、今回の総合優勝はM.Sだったので、優勝以外は負けというF1的な考え方をすると、
1勝しかしてないのな。
次は優勝します。

2004年total・・・51半荘 −120 Ave:−2   (4/29除く)



「三暗対々、ツモって四暗刻」をリーチした捨牌でisbに上がられたnina
65:10
2004.06.05 (Sat)    ヴェートーヴェンはドイツ人1年前
14時過ぎに起床。

15時過ぎには家を出て、
降り立った駅でtotoを買い、職場の先輩(♀)にtel。

数分後、合流して靴屋へ。

サイズが 23or23.5 というのに驚きつつ、
(女性ってそれくらいなんですかね? 足のサイズなんて気にしたこと無いですが。)
買い物が済むのを待ち、目的地へ向かう。


今日は、職場のメンバーでフットサルをするのだ。

18:00〜20:00という遅い時間にやるなんて初めてだ。
まぁ、私にとっては寝起きと言ってもいいくらいの時間ですが。

室内テニスコートでやるのも初めてでした。
意外と良かった。
蒸し暑いけど。

11人で6対5の試合を3.5本。
汗だくで疲れましたが、
3分の1くらいの時間はキーパーやってたので何とか体力持ちました。

その後、ガストでメシ食って解散。
終電1本前の時間になってました。


フットサルも楽しかったけど、
ガストに置いてある占いなどができるアレ(何ていうの?)で遊んだ「クイズ$ミリオネア」もかなり熱かったです。



「ベートーベンはどこの国の人?」という問題に、オーストリアと答えたnina
41:30
2004.06.06 (Sun)    ミサシン1年前
関東甲信・東海・近畿地方が梅雨入り

 気象庁は6日、関東甲信、東海、近畿地方が梅雨入りしたとみられると発表した。
 近畿は平年並み、関東甲信と東海は平年より2日早く、昨年よりはいずれも4日早い梅雨入りとなった。
どーせ曖昧なものなんだから、いちいち発表しなくても良いと思うんだが。
梅雨なのかどうかはどーでも良くて、雨が降るか降らないかの予報をしっかりやってくれ。



風邪悪化。
鼻水止まりません。
汗も止まりません。

そんな中、傘差して買い物に出掛けました。
当然、徒歩で。

別に今日行く必要も無かったんですが、
一昨日発売になってたけど買いに行けなかったコミックを求めて。



夜、ライヴを観に行ったんですが、
その道中でもクシャミ連発。

その時、話題になったこと。

『ルパンの車は何色か。』

私はジャケットと揃いの赤色だったと思うんですが、
黄色なんですか?

調べたらすぐに分かりそうな気もするけど、
折角なので情報を募ります。



雨も降ってきて開演時間ギリギリになった19:57、会場に到着。
間に合った。


終始和やかな雰囲気でした。
ワンマンだったので2部構成。

“第1部”は6曲(?)で、“第2部”も7・8曲くらい。
さらにアンコールが2回。

2度目のアンコール前に、生でアレが聴けました。


 ♪ そ〜んな家族にちょうど良い

 客席「TU-KAなら!」

 ♪ 夫婦2人で4,500円〜


東海エリアじゃないからそんなCM知らん! という方はここ。
 http://www.tu-ka-tokai.co.jp/cm/
 →料金CM「親子は歌う」篇,料金CM「夫婦は歌う」篇


あと、初めて見るベース。
ジャズベースって言うの? エレキじゃないやつ。
音もイイっす。

鼻水垂れながら(爆)、ゆったりと聴いてました。
この日、体調が優れなかったという旦那さんに共感を覚えつつ・・・。


ライブ終了後、激しく降る雨の中、
どんどん風邪が悪化するのが自分でも分かりました。


帰ってカップヌードル食って就寝。

一晩寝たら治んねぇかな・・・。



また見に行く事があったら、その時は曲のタイトルを憶えて行こうと思ったnina
159:20
2004.06.07 (Mon)    What did I do with my umbrella?1年前
5:30頃、目が覚めた。


あー、これはヤバイ。

仕事休もうかと本気で考えました。


とりあえず、残り1時間寝る。
起床時間になったら考えよう。





6:35起床。

ダルイ。

でも、

真っ直ぐ歩けるから平気か。

昨日の微熱時とは明らかに違う倦怠感。
でも、
体温を測ることはしません。


熱測ったら負け。

いつだったか、フラフラしながらバイトに行った時に言われた。

だから、俺は負けない!(何に?)


でも、ダルイので普段乗っている電車はやめて、
1本遅い電車で行くことにする。

確か、この電車なら最初の乗り換えなしで行けるはず。
ずっと座って寝ていこう。


そしてホームに滑り込んでくる、
乗車率100%以上の電車。


いきなり座れん!


隊長、撤退命令を。 撤退命令を!


と、とりあえず乗換駅までの我慢だ。
そこで大半が降りるだろうから、すぐに座れるはずだ。


そして数分後、乗換駅でホームを移動するnina。

乗り換えの必要あった(爆)

そして当然のように最後まで座れぬまま、職場に到着...。


はぁっ・・・

1日中ポカリ飲みながら、ボケーっと仕事しました。



14:00に帰ってやろうかと思ったりしてたんですが、
結局18:00まで居ました。

そしてサッサとバス停に向かったんですが、
ある事を思い出して引き返す。


傘、忘れた。



取りに戻ったロスのため、バスに乗れず。
次発まで15分待ち。

駅到着。
同時に電車発車。
次発まで15分待ち。

時間ができたのでコンビニでアップル&ピンクグレープフルーツのジュースを購入。
ホームに上がって電車を待つ。
電車来る。
座る。
ジュース飲みほす。
ふと、思い出す。


傘、忘れた。



ドコに?
バスの中?
いや、そんなはずは・・・


コンビニ!
店の前の傘立て!

引き返す。
ダッシュで引き返す。
ゴミ箱にジュースのパックを投げ込み、改札を駆け抜ける。

ぜーっ、ぜーっ・・・


傘を手に取り、振り返ると同時にダッシュ。

ぜーっ、ぜーっ・・・


何とか間に合った電車内。

もうちょっと走る距離が長かったら、

天使の姿が見られたかもしれない。



傘などお忘れ物の無いようご注意下さい。



日本先行発売となった「コカ・コーラC2」を試してみるだけの気力も無かったnina
138:40
2004.06.08 (Tue)    @カリオストロ公国1年前
昨夜、かなりの汗をかいたので、だいぶ楽になりました。


鼻づまりは相変わらずですが、
咳が出るようになりました。


夜、WOWOWで放送されるAmielの番組を録ろうと、
ビデオテープの空きをチェックしていたら、
クラシコを録ったテープに、
WOWOWの番宣が映ってて、そこでルパンTVシリーズのことが紹介されてました。


車、映るかな?

映った!

rupin the 3rd

ミドリ・・・


私にとってはルパンと言うと「カリオストロの城」の印象が強いので、
その時の車の色ということで“赤”をイメージしてたんですが、
カリオストロの時の車は緑じゃないよな。


それはそうと、
同僚にルパンの車の色の話をした時に、

カリ城に登場するパトカーに「埼玉県警」と書かれていると聞きました。
とっつぁんはICPO所属でしたよね?



クラリスの乗ってた車が赤かったような気がしてきているnina
115:10
2004.06.09 (Wed)    通勤時の暇つぶしアイテムが無くなった1年前
砂の器」、読破。
いまいち。
以上。



咳は出るし、鼻づまりも改善されてませんが、
普通にメシ食って普通に仕事できるのでもう大丈夫です。

ウイルスよ、早く根こそぎ出て行け!


 WORM_NETSKY.Q
 
   Delivery Failure (nina@419.dip.jp)
  2004/06/09 14:20
   Unknown Exception (nina@419.dip.jp)
  2004/06/09 16:34
   Status (nina@419.dip.jp)
  2004/06/09 17:58
   Sever Error (nina@419.dip.jp)
  2004/06/09 18:30
 


むしろ、来た。



母親が風邪で寝込んでました。
家内感染に気を付けないと。

でも、
あんま気を付けようもない気がする。



本を買うと保管場所に困るので暇つぶしにと気軽に買えないnina
91:30
2004.06.10 (Thu)    昼食代も小遣いから!?1年前
月曜は職場でガタガタ震えてたninaですが、
この日はなんと上着なしで出勤してました。

やっぱりちょっと寒かったです。



「ヤフーBB」モデムに欠陥、20万台無償交換へ

 インターネット接続サービス「ヤフーBB」のモデムの一部に煙が出るなどの欠陥があることが分かり、運営会社の「ソフトバンクBB」は9日、異常の原因となっている電源アダプター約20万台を無償で交換すると発表した。
 問題のモデムは2002年7月から今年3月までに街頭などで配布され、すべて台湾製。アダプターに通常より高圧の電流が流れるため、煙が出たり、電話使用時に雑音が入ったりする。
 同社の親会社、ソフトバンクの広報室によると、顧客の苦情は昨年4月から来ていたが、公表の遅れについては「詳細な原因が分かるまで発表できなかった」としている。ソフトバンクBBは10日正午から専用電話(0120-917-821)で顧客の問い合わせに応じる。
そもそも、モデムってほとんどレンタルで使ってるんじゃなかったっけ?
街頭配布してるのってレンタルじゃないのかな。

煙は出ませんが、電話使用時に雑音は入ります。
かなり。



月の小遣い4400円減少 会社員22年ぶり3万円台

 消費者金融のGEコンシューマー・ファイナンスが10日発表したサラリーマンの小遣い調査によると、1カ月の小遣いは平均3万8300円と昨年より4400円減少した。
 1979年の調査開始から3番目に低く、3万円台に下がったのは82年以来、22年ぶり。景気には明るさがみえてきたが、サラリーマンの財布の中身はデフレが続いているようだ。
 理想の小遣いは平均6万2000円で、現実との差額は2万3700円。「やや苦しい」「大変苦しい」が、合わせて66.2%。教育費など出費の多い40歳代では「大変苦しい」が3割を超えた。
 大きな割合を占める昼食の金額は、1回あたり平均650円と前年より20円低かった。
 同社は「狂牛病の影響などで昼食の選択肢も狭まった。苦心するサラリーマンの姿が目に見えるようだ」としている。
62,000でも足りん。



CD代だけで月38,300円使いそうな気がするnina
72:00
2004.06.11 (Fri)    カロリーオフ1年前
C2飲みました。

カロリー1/2なので、ダイエット・コーク程でないにしろ、
甘味料を結構使ってるみたいです。

何となく、スッパイ味に感じました。



さて、今日は定例麻雀会の日。

全快でないにしろ、参戦可能なレベルには復調したと思います。


そんなわけで、今日はしっかり雨降りました。

日曜に入梅してから、あまりまとまった雨は来てなかったんですが、
私の調子が上がってきたので降りますよ。


{-26,+41,+8}で+23。

2連勝。
と言いたいところだが、総合トップはisbで今週も2位。

でも、親倍ツモったから良かったです。


2004年total・・・54半荘 −97 Ave:−1   (4/29除く)



2週連続で「ツモって四暗刻」を上がれなかったnina
48:40
2004.06.12 (Sat)    集中アクセス1年前
1週間分の日記をせっせと書いていると、
BG17さんからIMが。


何で日記更新してねぇんだ と。
これで13,000未達閉鎖は認めんぞ と。


どうやら、BG17さんは家のPC2台と、大学の1台の計3台でカウンタを回してるようで。
大学の1台・・・
2,3,4,5,・・・・・おいっ!
18台からアクセス来てるぞ!
(アクセス解析で検出したIPからの判断なので、実際の端末数とは異なるかも)


研究室のマシンでどんどん繋いできやがった。

今度見つけたら、カウンタ3,000ばかり戻しますから。



それにしても、1週間更新が滞っても、

 ウンとかスンとか 言ってくれ
 どうした?おい、まさか


といった感じの書き込みが一向に出てこないですな。(涙)


寂しく日記とtoto、CGを更新しました。



18:12、isbからtel。
夜、ボウリングへ行こうとの誘い。
その前に、メシ食いに行こうとの誘い。


あと2・3時間電話が早かったら行ってたんだけどな・・・。

先週末は家でメシ食わなかったため、
ちょっと前に「今日は食べるのか?」と訊かれて、「食う」と答えたばかりなので、
さすがに気が引ける。

ボウリングだけ行くと返事してまた日記の更新を続ける。


と、そこにhatoがメッセに入ってきたのですかさず話しかける。

 「行くの?」 と。

 「行くのって時点で何のことかわからんから行かないと思う」

いやーーっ!
これは気まずい。

何だよ、声かけてなかったのかよ・・・

20:35にisbが「今から迎えに行く」コールをしてきた時に訊いたら、
hatoも行くとのこと。

ってことは、あの後で連絡したんだな。

どうやら、hatoがバイト入ってると思っていたため声をかけてなかったようだ。


3分後に迎えに来たisbとhisaと合流し、hatoを拾っていざボウリング場へ・・・

行く前に、あの世に逝きそうでした。


赤信号の交差点に突撃をかましてくれたhisa。

isb「信号、信号、信号!!」


交差点の、ほぼ中央で停まりました。


安全運転でお願いします。



ボウリング場の予約に勝手に名前を使われていたnina
26:00
2004.06.13 (Sun)    _| ̄|○ が嫌い1年前
今日はミサイルイノベーションとBREATHの対バンツアーの先行チケット予約を行いました。
10日12:00から始まっていて、今日24:00まで。

その申し込み方法が、avexnet Mobileからのみの受け付け。
しかも、「avex★タウン」会員限定。
有料会員登録(月額210円)なんてこれまでにやったこと無かったんですが、
申し込みに必要とのことだったので仕方なく。

何度も書いてきましたが、私は携帯電話が大嫌いなので、
こんな申し込み方法はやめてもらいたいです。


それはそうと、
2枚申し込んでみたものの、当たった場合に一緒に行く人が居るか不安です。


平日だしなぁ・・・。



 WORM_NETSKY.Q
 Failure (nina@419.dip.jp) 2004/06/13 7:31

何でQばっか来るんだろ?
他の亜種は淘汰されたのか?



MTVでAvril Lavigneの特番やってたんですが、
どうしても知りたい情報があったので裏番組を録画してました。

でも、その情報は番組見なくてもHPで分かりました(涙)

すぐにch戻して観てたら、結構ライヴ映像も多くて更に凹。
リピート放送ないかと思い、ライムテーブル見てみたら、
むしろ今日の放送がリピートで、
しかも最後。

初回放送も含めて4回もやってたのに・・・ illl ○|⌒|_


思わず嫌いなアスキーアートを使ってしまうほどです。


その後、梅雨の合間の晴天の下、CDを予約しに出かけました。
来月発売のCDなので、結局、今月も何も買わないっぽいです。



6/12(現地時間)に開幕したユーロ。
オープニングゲームでホスト国・ポルトガルがギリシャにまさかの敗北。
下馬評ではA組はポルトガルとスペインの一騎打ちみたいな感じでしたが、見事にかき混ぜてくれました。

私も、25:00(日本時間)から始まったこの試合を途中まで見ていたんですが、ギリシャの応援に終始してました。
というのも、

Early☆Cross!でギリシャ株を買っていたので。

¥580で20株買って(最安値は¥555)、ギリシャの先制点が決まったときに¥1780で5株売却。
2点目のPKが決まった時に¥1930で5株売却。(←売り注文のキャンセルが間に合わず、買われてしまった・・・)

まぁ、試合が決まってからは¥2200前後で取り引きされたましたが(涙)。
ポルトガルにひっくり返されでもしたら、一気に暴落しますから、ちょっと慎重になりすぎて早めに売っちゃったのを後悔。
つくづく、自分はこーゆー駆け引きに弱いなと実感してます。
ギャンブルの才能も無いし。
ま、ギャンブル好きじゃないから良いけど。


次もギリシャがスペインに勝って、ポルトガルもロシアを下したら、
スペインvs.ポルトガルがもの凄く熱くなるのでギリシャに是非頑張ってもらいたいところです。
ギリシャ株の時価も上がるし。


EURO 2004
June 12 17:00 Portugal vs. Greece    1-2
 6' G.Karagounis[0-1] 51' A.Basinas(pen.)[0-2] 90' C. Ronaldo[1-2]
June 12 19:45 Spain   vs. Russia    1-0
 60' J. Valeron[1-0]
Group APWDLFAPts
1Greece1100213
2Spain1100103
3Portugal1001120
4Russia1001010
June 16 17:00 Greece  vs. Spain    
June 16 19:45 Russia  vs. Portugal   
June 20 19:45 Russia  vs. Greece    
June 20 19:45 Spain   vs. Portugal   


これから全31試合、結果を書いていこうかと思うので、
ネタバレ勘弁という方は見ない方がイイですよ。
EURO2004のために WOWOW加入 & DVDレコーダー & TV を購入したisbさんは特に。

あ、
俺自身にとってもネタバレになるのか・・・

やめようかな...


あと数時間で予選リーグ最大の注目カードと言ってもいい
France - England が始まりますが、
明日の日記書くまでに試合のビデオを見られるかなぁ?



デンマーク戦は全試合見るつもりのnina
24:10
2004.06.14 (Mon)    ようやく衣替え。上着は無しで出勤。で、汗だくに。1年前
衣替えしました。



ビデオテープを買おうと思って。

なんとか地元の家電店に21:00までに着こうと、
残業もそこそこに職場を出る。

バスはやめて歩いて駅まで。

普通に歩いたら30分前後かかるんですが、
残された時間は20分。

もの凄い疲れました。

足が痛いです。

で、

何とか20:45頃に家電店に到着し、


営業時間が20:00までだと知りました。



そう言えば、一昨日カウンタの話をしたばかりなのに、
今日未明にひとりで8カウントばかり回した輩が現れました。

土曜の日記にも出てきたあなたです。
やめて下さい。



EURO 2004
June 13 17:00 Switzerland vs. Croatia     0-0
June 13 19:45 France    vs. England     2-1
 38' F.Lampard[0-1] 90' Z.Zidane[1-1] 90' Z.Zidane(pen.)[2-1]
Group BPWDLFAPts
1France1100213
2Croatia1010001
3Switzerland1010001
4England1001120
June 17 17:00 England   vs. Switzerland   
June 17 19:45 Croatia   vs. France     
June 21 19:45 Croatia   vs. England     
June 21 19:45 Switzerland vs. France     

先制したイングランドですが、73分にベッカムがPK失敗したのを見て、
これはヤバイな と思っていたら、ロスタイムで一気に逆転されました。

あれは決めなきゃ。


それにしても、危うげな勝ち方だったけど終始フランスが攻めてた気がする。

各自バラバラで。


得点もジダンのFKとPKだし、どっちもこのままじゃ勝ち進めないぞ。



それにしても、リスボンでやってるのにイングランドサポーターの多さに驚きでした。
スタンドの約9割が赤く染まり、青いエリアの狭いこと。

しっかし、素晴らしかった。
フーリガンでなく、イングランドの“サポーター”は世界最高だと感じました。



さぁ、いよいよデンマークの登場。
いきなりイタリアと当たるけど、ガツンと勝って欲しいです。



この後(24:55〜/CBC)のライヴ中継がもの凄く見たいnina
24:10
2004.06.15 (Tue)    話題を振ったらネタバレされる罠1年前
開始10分くらいまで見てたんですが、
そのまま眠ってしまってました。


そして、昼間。


後輩社員からデンマーク − イタリア戦の結果を知らされてしまい、
今日1日を頑張りぬくとなっていた楽しみが消え失せる



EURO 2004
C June 14 17:00 Denmark  vs. Italy     0-0
C June 14 19:45 Sweden  vs. Bulgaria   5-0
 32' F.Ljungberg[1-0] 57' H.Larsson[2-0] 58' H.Larsson[3-0] 78' Z.Ibrahimovic(pen.)[4-0] 90' M.Allback[5-0]
Group CPWDLFAPts
1Sweden1100503
2Italy1010001
3Denmark1010001
4Bulgaria1001050
C June 18 17:00 Bulgaria vs. Denmark   
C June 18 19:45 Italy   vs. Sweden    
C June 22 19:45 Denmark  vs. Sweden    
C June 22 19:45 Italy   vs. Bulgaria   


スウェーデン強いッスね。
3トップ(リュングベリはFWのポジションじゃなかったかもしれんが)全員得点。

ラーションってPK蹴らないのかな?
決めたらハットトリックだったのに。

若いイブラヒモビッチが蹴らせろと主張するとは思えないから、
きっと大量リードの余裕からキッカーを譲ったんでしょうね。



チケット当たった。

どうしよう・・・



代金を振り込みに行く時間があるかちょっと不安なnina
23:50
2004.06.16 (Wed)    ラトビア意外と侮り難し1年前
鬼束ちひろレコード会社と事務所同時移籍

 所属事務所から突然の契約終了を発表されていた歌手鬼束ちひろ(23)が、ソニーミュージックアーティスツとマネジメント契約を結ぶ意向であることが15日、分かった。同時に現在、CDを発売している東芝EMIとも契約を解消し、ソニー・ミュージックエンタテインメントに移籍する。近日中に正式発表予定だ。
 鬼束は00年に「月光」がヒットし「NHK紅白歌合戦」にも出場。しかし昨年9月に声帯を壊して休養し、今年3月に発売したベスト・アルバム「シングルBOX」(東芝EMI)の発売をめぐり、所属事務所のHPに「あくまで販売元である東芝EMIが企画したものであり、鬼束ちひろ本人の意向による作品ではありません」と掲載されるなど、両者の関係はギクシャクしていた。
 関係者によると、移籍は金銭問題がきっかけとみられる。今回のような契約途中での移籍は槙原敬之がソニー・ミュージックエンタテインメントからワーナーミュージック・ジャパンに移ったケースがあるが、所属事務所とレコードメーカーを同時に変えるケースは初めてだ。
よりによってソニーですか・・・
ま、CD出してくれりゃどこでも良いですけど。



 WORM_NETSKY.Q
 
   Delivery Error (nina@419.dip.jp)
  2004/06/16 19:56
   Server Error (nina@419.dip.jp)
  2004/06/16 20:15
 
最近、Yahooメールに大量にウイルス関係のメールが来ます。
アンチウイルスソフトの使用を法律で義務化できないものでしょうか。



EURO 2004
June 15 17:00 Czech Republic vs. Latvia       2-1
 45' M.Verpakovskis[0-1] 73' M.Baros[1-1] 85' M.Heinz[2-1]
June 15 19:45 Germany     vs. Holland       1-1
 30' T.Frings[1-0] 81' v.Nistelrooy[1-1]
Group DPWDLFAPts
1Czech Republic1100213
2Germany1010111
3Holland1010111
4Latvia1001120
June 19 17:00 Latvia     vs. Germany      
June 19 19:45 Holland     vs. Czech Republic   
June 23 19:45 Germany     vs. Czech Republic   
June 23 19:45 Holland     vs. Latvia       


ドイツ−オランダ戦の録画放送を見ようと、
さっさと帰るつもりが同期の同僚に呼び止められ、30分遅くなる。

帰らせてくれ。


バスも満員で待たねばならなかったので今日も駅まで歩きました。


しかし、
これまで地上波で放送されてる試合しか見てなかったので、
ようやくWOWOW加入が活かせました。

まぁ、まだ1試合もフルに見てないですが。


ギリシャに続き、デンマークとオランダも勝ち点を取ったので、
私の保有する株全てに配当が付きました。

狙いバッチリ。


ちなみに、デンマーク株は¥1992で10株(1992年:デンマークEURO優勝)、
オランダ株は¥2004で10株買ってます。

ただ、
どのチームも予選突破が依然として厳しい気がするので、
明日には「狙いバッチリ」なんて言えなくなってる予感。



ファンニステルローイのゴールシーンを見逃して、試合終了後のハイライトで見たnina
24:10
2004.06.17 (Thu)    ワイヤレス感染1年前
月曜に書いたばかりというのに、
今日も5・6カウント回したhato君、やめなさい。



「初の携帯ワーム」Cabirの詳細明らかに

 携帯電話を狙った初のワームとみられる「Cabir」に関して、さらなる詳細が明らかになった。
 Network AssociatesのMcAfee部門はCabirの危険度を、ホームユーザーにとっても企業にとっても「低」と評価。CabirはSymbian OS搭載の携帯電話を対象に設計されたワームで、Bluetooth経由で感染を広めようとする。さらに詳しく言えば、感染対象はSeries 60を採用したすべての携帯電話(Siemens、Nokiaなどが提供、Symbian OS 6.1以上)。McAfeeでは、「Nokia 6600」「同3650」への感染を確認している。
 F-Secureのブログでも、Cabirはメーカーを問わずSeries 60採用端末に感染するようだと記されている。
 Cabirには悪質なペイロードは含まれていない。隠しディレクトリに3種類のファイルを複製し、端末の画面に「Caribe」あるいは「Caribe-VZ-29A」と表示する。
 だがCabirは、完全に無害というわけではないという。Bluetoothを搭載し、通信可能範囲内にあるSymbianベースのほかの端末にワームの複製を送り込もうと試みるため、「バッテリーの寿命を著しく減らす」とMcAfeeは報告している。
ブルートゥース機能は付いてないから関係ないな。



EURO 2004
June 16 17:00 Greece  vs. Spain     1-1
 28' F.Morientes[0-1] 67' A.Charisteas[1-1]
June 16 19:45 Russia  vs. Portugal   0-2
 7' Maniche[0-1] 89' R.Costa[0-2]
Group APWDLFAPts
1Greece2110324
2Spain2110214
3Portugal2101323
4Russia2002030
June 12 17:00 Portugal vs. Greece    1-2
 6' G.Karagounis[0-1] 51' A.Basinas(pen.)[0-2] 90' C. Ronaldo[1-2]
June 12 19:45 Spain   vs. Russia    1-0
 60' J. Valeron[1-0]
June 20 19:45 Russia  vs. Greece    
June 20 19:45 Spain   vs. Portugal   


ギリシャ、すげー!

ホントに8強入りが現実的になってきました。
スペインかポルトガルか、消えるのはどっちだ!?


それより気になるグループC。
デンマーク頑張れ。



ギリシャの選手を未だに1人も知らないnina
23:10
2004.06.18 (Fri)    2代目ワンダーボーイ1年前
チケット代払込完了。

あとは同行者・・・。



今日は会社の新人歓迎会で名古屋へ。
乾杯の直後にオレンジジュースを手にするとテーブルからブーイング...。

新人だった去年とは違ってそんなに飲まされることもなかったので良かったです。


2次会に行ったらやっぱり終電に。
帰れただけでも良しとしよう。



EURO 2004
June 17 17:00 England   vs. Switzerland   3-0
 23' W.Rooney[1-0] 76' W.Rooney[2-0]  82' S.Gerrard[3-0]
June 17 19:45 Croatia   vs. France      2-2
 22' I.Tudor(o.g.)[0-1] 48' M.Rapaic(pen.)[1-1] 52' D.Prso[2-1] 64' D.Trezeguet[2-2]
Group BPWDLFAPts
1France2110434
2England2101423
3Croatia2020222
4Switzerland2011031
June 13 17:00 Switzerland vs. Croatia     0-0
June 13 19:45 France    vs. England     2-1
 38' F.Lampard[0-1] 90' Z.Zidane[1-1] 90' Z.Zidane(pen.)[2-1]
June 21 19:45 Croatia   vs. England     
June 21 19:45 Switzerland vs. France     


未だに噛み合わない王者・フランス。
それでもしっかり勝ち点取るところはさすが。

イングランドのウェイン・ルーニーは
84年大会でユーゴスラビアのドラガン・ストイコビッチが樹立した19歳3カ月を塗り替え
18歳7カ月の大会最年少得点記録を樹立。

02年10月のプレミアシップ強豪アーセナル戦でルーニーは16歳11カ月で当時のプレミア最年少ゴールを達成。
翌03年9月のマケドニア戦では17歳10カ月で代表初ゴール。代表最年少得点記録も更新。

一応、全チームに準々決勝進出の可能性がありますが、
グループBはこのまま順当に行くのかな?



結局、最後までオレンジジュースを口にすることがなかったnina
42:20
2004.06.19 (Sat)    あやうく無題1年前
昨日の日記をアップして、確認してみたらタイトルが入ってなかった。
慌てて訂正。

一昨日の日記でグループBのデンマークが気になると書いてあって、
慌てて訂正。

13日にuraraさんからメール来て、CG更新したのに関わらず、
アップロードを忘れて今日まで変わらず。
慌ててアップ。

直後にまたメール来て再度更新。


訂正は厭なので気をつけているんだけどな。



EURO 2004
C June 18 17:00 Bulgaria vs. Denmark    0-2
 44' D.Tomasson[0-1] 90' J.Gronkjaer[0-2]
C June 18 19:45 Italy   vs. Sweden    1-1
 37' A.Cassano[1-0] 85' Z.Ibrahimovic[1-1]
Group CPWDLFAPts
1Sweden2110614
2Denmark2110204
3Italy2020112
4Bulgaria2002070
C June 14 17:00 Denmark  vs. Italy     0-0
C June 14 19:45 Sweden  vs. Bulgaria   5-0
 32' F.Ljungberg[1-0] 57' H.Larsson[2-0] 58' H.Larsson[3-0] 78' Z.Ibrahimovic(pen.)[4-0] 90' M.Allback[5-0]
C June 22 19:45 Denmark  vs. Sweden    
C June 22 19:45 Italy   vs. Bulgaria   


UEFAの規律委員会が17日、リスボン市内のホテルで開かれ、14日のデンマーク戦でMFポウルセンにつばを吐いたイタリア代表FWフランチェスコ・トッティ(27)に3試合の出場停止処分を科すことを決定した。聴聞会に出席したトッティは3時間以上の事情聴取を受け、処分を聞いた後に厳しい表情で会場を後にした。イタリアは処分に関して異議申し立てをすることができるが、トッティの弁護士は「正当な処分だと思うが(異議申し立てについては)これから考える」と話した。処分が確定すれば、トッティは1次リーグの残り2試合はもちろん、勝ち進んだ場合の準々決勝も出場できない。代役の司令塔はFWデルピエロが務め、左サイドにはFWカッサーノが入る可能性が高い。
トッティの代わりに出場したカッサーノが得点したけど、
イブラヒモビッチの“ソバット”シュートにやられましたな。


昨夜、家に帰ってから
0:55から ブルガリア vs. デンマーク を見てたんですが、
後半戦の記憶がありません。
寝てました。


録画放送で見ようと思ってたんですが、
1日中、寝たり起きたりでほとんど見られず。(涙)


全部は観られなかったけど、
やっぱデンマークはイイ!

7・8・9が特にイイ!

7 グラベセンの強引なドリブル、
8 グロンキアのスピードに乗った縦への突破、
9 トマソンのゴール感覚。


決勝トーナメントでも観たいので是非勝ち上がって欲しいです。
イタリアは別にいいや。



バッジオが出てたらイタリアを応援していたであろうnina
25:00
2004.06.20 (Sun)    Sサイズは着られん1年前
暑い。
蒸し暑い。

台風接近で明日の出勤がいつも以上に厭になっているninaです。


今日は昼間に名古屋へお出掛け。

まずはタワレコでスタパンのシングルを購入。
お、今月CD買ったな。(発売日は5/5だけど)

その後、待ち合わせていた人と合流して買い物へ。


最大の目的だったバルサのユニフォームは買えませんでした。

あるにはあったんですが、
Sサイズしか残ってなくて。
ロナウジーニョ人気で品薄らしいです。

ちなみに、アーセナルもアンリのお蔭で売れ行きが良いとか。
ユーロ効果でフランス代表も。

3軒回って買えず。
そろそろ買っておかないと、間に合わんぞ。



EURO 2004
June 19 17:00 Latvia     vs. Germany       0-0
June 19 19:45 Holland     vs. Czech Republic   2-3
 4' W.Bouma[1-0] 19' v.Nistelrooy[2-0] 23' J.Koller[2-1] 70' M.Baros[2-2] 89' V.Smicer[2-3]
Group DPWDLFAPts
1Czech Republic2200536
2Germany2020112
3Holland2011341
4Latvia2011121
June 15 17:00 Czech Republic vs. Latvia       2-1
 45' M.Verpakovskis[0-1] 73' M.Baros[1-1] 85' M.Heinz[2-1]
June 15 19:45 Germany     vs. Holland       1-1
 30' T.Frings[1-0] 81' v.Nistelrooy[1-1]
June 23 19:45 Germany     vs. Czech Republic   
June 23 19:45 Holland     vs. Latvia       


第1戦は格下と思われるラトビアに先制をゆるし、
無謀とも言える7FWにして逆転したチェコ。

オランダ戦では2点差をひっくり返しちゃいましたか。
勘弁してください。

オランダの決勝トーナメント進出が微妙になったじゃないか。


にしても、
ようやく予選突破第1号が出ましたか。
どこも混戦ですな。



結局、バルサのユニフォームを予約しなかったnina
24:10
2004.06.21 (Mon)    只今99951年前
一文字も書かないまま、1年経っちゃった・・・。



昼休み、食事に出た時に傘が壊れました。
台風6号によって一瞬で破壊されました。



EURO 2004
June 20 19:45 Russia  vs. Greece    1-2
 2' D.Kirichenko[1-0]  17' D.Bulykin[2-0] 43' Z.Vryzas[2-1]
June 20 19:45 Spain   vs. Portugal   0-1
 57' N.Gomes[0-1]
Group APWDLFAPts
1Portugal3201426
2Greece3111444
3Spain3111224
4Russia3102033
June 12 17:00 Portugal vs. Greece    1-2
 6' G.Karagounis[0-1] 51' A.Basinas(pen.)[0-2] 90' C. Ronaldo[1-2]
June 12 19:45 Spain   vs. Russia    1-0
 60' J. Valeron[1-0]
June 16 17:00 Greece  vs. Spain     1-1
 28' F.Morientes[0-1] 67' A.Charisteas[1-1]
June 16 19:45 Russia  vs. Portugal   0-2
 7' Maniche[0-1] 89' R.Costa[0-2]


スペインが消えましたか。
どーでもいいけど、ギリシャ株値下がりし過ぎ。



今月に入ってからあったことについて思い出してみる。


◆hato「ビルダ使ってるんじゃないでした?」

そんな立派なものは使っておりません。
HP作成といったら、メモ帳でしょ?


◆shito「9月と10月、予定空けてある?」

はっはっは。
愚問だな。

予定が入るとでも思ったか? (涙)

あ、でも18日は予定入ってた。


◆電話の向こうの女性「○○ですけど、ninaさんいらっしゃいますか?」

nina「今、出てますね」
女性「連絡取りたいので、携帯電話の番号教えてください」
nina「ちょっと分からないです」
女性「家の方に伝えてあるはずなので、待ってますから調べて教えていただけますか?」
nina「はい?」
女性「家のほうに伝えて・・・」

復唱し終わるのを待って、電話切りました。

その直後、激しく後悔。

あの番号教えてあげれば良かった。


◆shito「24日、買う?」

「サカつく'04」のことらしい。

買ってもいいけど、日記更新やめてイイかな?

ゲームやり始めたらHP放置が約束されます。

さぁ、みんなも「サカつくで勝負しようぜ!」といった書き込みを是非。
食いつきますから。





さぁ、明日は10,000HIT突破予定日です。
記念に更新休んでもイイですか?
ダメ?
ふざけるな?

あっ、そう。



「サカつく'04」もやりたいけど、それ以上に「3年B組金八先生」が欲しいnina
23:00
2004.06.22 (Tue)    852日目 100001年前
10000ヒット突破しました。
グランドオープンから852日目。

今年残り192日で13,000をクリアするためには、
1日あたり15.625アクセスが必要です。

微妙な感じになってきたゾ★



今日はボウリングの日だそうです。
1861年に長崎外国人居留地で日本初のボウリング場が開設されたという英字新聞の報道から、
1972年に日本ボウリング場協会が制定。

投げに行ったわけではないですが。



知らん間にTOYOTAが協賛に名を連ねてました。



EURO 2004
June 21 19:45 Croatia   vs. England     2-4
 5' N.Kovac[1-0] 40' P.Scholes[1-1]  45' W.Rooney[1-2] '68 W.Rooney[1-3] '73 I.Tudor[2-3] '79 F.Lampard[2-4]
June 21 19:45 Switzerland vs. France      1-3
 20' Z.Zidane[0-1] 26' J. Vonlanthen[1-1] 76' T.Henry[1-2] 84' T.Henry[1-3]
Group BPWDLFAPts
1France3210747
2England3201846
3Croatia3021462
4Switzerland3012161
June 13 17:00 Switzerland vs. Croatia     0-0
June 13 19:45 France    vs. England     2-1
 38' F.Lampard[0-1] 90' Z.Zidane[1-1] 90' Z.Zidane(pen.)[2-1]
June 17 17:00 England   vs. Switzerland   3-0
 23' W.Rooney[1-0] 76' W.Rooney[2-0]  82' S.Gerrard[3-0]
June 17 19:45 Croatia   vs. France      2-2
 22' I.Tudor(o.g.)[0-1] 48' M.Rapaic(pen.)[1-1] 52' D.Prso[2-1] 64' D.Trezeguet[2-2]


まぁ、順当ですね。
しかし、ルーニーはスゴイな。
アンリもようやくゴールしたし、得点王争いも気になり始めるところ。


つーか、今日気付いたんだが、
第3戦は当然同時刻の開始になるわけで。

日本時間だと開始が3:45。
さすがに見られネェよ。


明日早朝(日本時間)はデンマーク戦。
ガンバレ!



使われることは無いだろうと思いながら、カウンタを6桁にしたnina
23:40
2004.06.23 (Wed)    #9 Jon Dahl Tomasson1年前
朝、家を出るまでデンマークvsスウェーデンの試合を見てました。
TVつけたら丁度得点シーン。
ちょっと嬉しかった瞬間。

しかし、


また職場で結果知らされた(涙)。



 WORM_NETSKY.Q
 
   Status (nina@419.dip.jp)
  2004/06/23 15:58
 

もうコメントするのも面倒になってきました。



フォンランテンがルーニー抜く

 スイスの今大会初得点は前半26分、今大会初スタメンのFWフォンランテンがゴール左隅に同点弾。18歳141日でのゴールは、ルーニーの18歳237日を96日更新する史上最年少得点となった。わずか4日で記録更新。
 スイス人の父とコロンビア人の母を持つフォンランテンは、コロンビアで生まれ、12歳まで過ごした。両国の国籍を保有するが、スイス代表を選択。5月末のU-21欧州選手権では9試合に出場し4ゴール。A代表に抜てきされた。
 スイスは次回08年欧州選手権をオーストリアと共同開催する。
抜いてましたか。
もうピクシーの記録が遠い過去の物になっちゃったんですな。


EURO 2004
C June 22 19:45 Denmark  vs. Sweden    2-2
 28' J.D.Tomasson[1-0] 46' H.Larsson(pen.)[1-1] 66' J.D.Tomasson[2-1] 89' M.Jonson[2-2]
C June 22 19:45 Italy   vs. Bulgaria   2-1
 45' M.Petrov(pen.)[0-1] 48' S.Perrota[1-1] 90' A.Cassano[2-1]
Group CPWDLFAPts
1Sweden3120835
2Denmark3120425
3Italy3120325
4Bulgaria3003190
C June 14 17:00 Denmark  vs. Italy     0-0
C June 14 19:45 Sweden  vs. Bulgaria   5-0
 32' F.Ljungberg[1-0] 57' H.Larsson[2-0] 58' H.Larsson[3-0] 78' Z.Ibrahimovic(pen.)[4-0] 90' M.Allback[5-0]
C June 18 17:00 Bulgaria vs. Denmark    0-2
 44' D.Tomasson[0-1] 90' J.Gronkjaer[0-2]
C June 18 19:45 Italy   vs. Sweden    1-1
 37' A.Cassano[1-0] 85' Z.Ibrahimovic[1-1]


トマソン!
ヨン・ダール・トマソン!!
みんな、“ヨン様”と呼ぶように。


今日まで予選リーグの順位決定方式を知りませんでしたが、
勝ち点で並んだ場合は当該チーム間の対戦での総得点で決まるようで。
得失点差じゃないのね。


つまり、デンマークvsスウェーデンが引き分け、
イタリアがブルガリアに勝つと3チームが勝ち点5で並ぶんですが、
これまでの対戦結果からいくと

 デンマーク 0-0 イタリア
  イタリア 1-1 スウェーデン

イタリアは1点が確定済み。

デンマークvsスウェーデンが 2-2 以上で同点の場合、
イタリアの敗退が確定するわけだ。


そして、89分。
スコアは 2-2 に。


自陣ゴール前でボールをキープするスウェーデンに対し、
ロスタイムの2分間、全くプレスをかけないデンマーク。

スウェーデンDFがボールを回しているだけの光景に、
割れんばかりの拍手喝采。
両国サポーターは歓喜に満ちていました。


それにしても、
WOWOWの実況&解説のほのぼの感は目を見張りますね。

デンマークのロンメダールの紹介で、
100mを10秒2で走るといった情報は良いとして、


ヘンリクセンの紹介時、

 「ニックネームは“コンピューター”」
 「今日、雨は大丈夫ですかね?」
 「・・・回路が、ですか?」
 「防水加工してるんじゃないですかね」
 「そうですね」


何だ、このどうでもいい漫才は。


挙句、足の遅さから“タートル”とも呼ばれていると言われたヘンリクセンが可哀想になってきました。
キャプテンマーク付けてるのに・・・。


残る椅子はあとひとつ。
ドイツか、オランダか─────おっと、ラトビアにも可能性ありましたね。



あとオランダが勝ち抜けたら、言うことなしのnina
23:40
2004.06.24 (Thu)    #10 Ruud van Nistelrooy1年前
さまざまなアプリケーションを異常終了させるGIF画像がネット上に流出

 さまざまなアプリケーションを異常終了させるGIF画像がインターネット上に流出している。
 特殊なGIF画像を含むWebページをIEで表示すると、IE自体が異常終了するというもの。
 情報によれば、画像のプレビュー機能を搭載するメールソフト「Outlook Express」でも、特殊なGIF画像が添付されたメールを表示しただけで異常終了するという。さらに、GIF画像の表示に対応するアプリケーションの中には、特殊なGIF画像を表示しただけで異常終了するものがあるとの報告もあった。
 検証実験の結果、実際に異常終了したアプリケーションは、Windows 2000/XP SP1上で動作させた「Internet Explorer」「Sleipnir」「Live2ch」など。
 アプリケーション固有の仕様が引き起こす現象かどうかは定かではないが、GIF画像になんらかの悪意あるコードが埋め込まれている可能性が高い。
GIF地雷なんて避けようがないな。



 WORM_NETSKY.Q

  Mail Delivery failure (nina@419.dip.jp)
  2004/06/24 15:14
 
 WORM_NETSKY.Q
 HTML_Netsky.P

  Unknown Exception (nina@419.dip.jp)
  2004/06/24 15:14
 

めずらしくNETSKY以外が来たと思えば、セットメニューでした。



EURO 2004
June 23 19:45 Germany     vs. Czech Republic   1-2
 21' M.Ballack[1-0] 30' M.Heinz[1-1] 77' M.Baros[1-2]
June 23 19:45 Holland     vs. Latvia       3-0
 27' R.v.Nistelrooy(pen.)[1-0] 35' R.v.Nistelrooy[2-0] 84' R.Makaay[3-0]
Group DPWDLFAPts
1Czech Republic3300749
2Holland3111644
3Germany3012232
4Latvia3012151
June 15 17:00 Czech Republic vs. Latvia       2-1
 45' M.Verpakovskis[0-1] 73' M.Baros[1-1] 85' M.Heinz[2-1]
June 15 19:45 Germany     vs. Holland       1-1
 30' T.Frings[1-0] 81' v.Nistelrooy[1-1]
June 19 17:00 Latvia     vs. Germany       0-0
June 19 19:45 Holland     vs. Czech Republic   2-3
 4' W.Bouma[1-0] 19' v.Nistelrooy[2-0] 23' J.Koller[2-1] 70' M.Baros[2-2] 89' V.Smicer[2-3]


ありがとう、チェコ!

お蔭様でオランダが予選突破できました。


ニステルローイも2得点あげたし、
2点目のシーンを朝出かける前に見られたし、
今日はいい日だ。


と思ったけど、
帰ってからオランダ戦の録画放送見られなかったからそうでもないか。


最近、どうも疲れが取れないです。
単に寝不足なだけでしょうけど。



ルーニーよりニステルローイに得点王をとってもらいたいnina
24:40
2004.06.25 (Fri)    業務内容:待機1年前
職場の引越し準備をしました。
同じ敷地内ですが、違う建物に移動するため。

午前中に身の回りの物をまとめ、
午後から端末の運搬準備。

で、
15:00前には何もすることが無くなってしまいました。


ものすごいヒマ。

帰りたかったけど、
この日は職場の呑み会があったため帰れず。


そして呑み会へ。

今回は穏便に過ごしました。



EURO 2004
Q1 June 24 19:45 Portugal    vs. England   2-2 PK 6-5
 3' M.Owen [0-1] 83' H.Postiga[1-1] 110' R.Costa[2-1] 115' F.Lampard[2-2]
  penalty shoot-out :
  Deco    ○[1-0]× D.Beckham
  S.Simao  ○[2-1]○ M.Owen
  R.Costa  ×[2-2]○ F.Lampard
  C.Ronaldo ○[3-3]○ J.Terry
  Maniche  ○[4-4]○ O.Hargreaves
  H.Postiga ○[5-5]○ A.Cole
  Ricardo  ○[6-5]× D.Vassell

Portugal
┣┓
┛┃
 ┣┓
┓┃┃
┣┛┃
┛ ┃
  ┃
┓ ┃
┣┓┃
┛┃┃
 ┣┛
┓┃
┣┛

England
Sweden
Holland
France
Greece
Czech Republic
Denmark

Second Round
Q1 June 24 19:45 Portugal    vs. England   2-2 PK 6-5
Q2 June 25 19:45 France     vs. Greece    ?-?
Q3 June 26 19:45 Sweden     vs. Holland   ?-?
Q4 June 27 19:45 Czech Republic vs. Denmark   ?-?
S1 June 30 19:45 Winner QF 1   vs. Winner QF 3 ?-?
S2 July 01 19:45 Winner QF 2   vs. Winner QF 4 ?-?
Fn July 04 19:45 Winner SF 1   vs. Winner SF 2 ?-?



さよならイングランド。
ベッカムはまたPK失敗。
W杯で雪辱してください。


ルーニーも4点で打ち止め。
まだ得点王の可能性はありますが、単独トップは消えました。

そうそう、昨日、
「ルーニーよりニステルローイに得点王をとってもらいたい」と書いてますが、
両者を比較した場合の希望であり、第一希望はヨン様です。



月曜の朝に引越し前の建物に行ってしまう気がしてならないnina
38:10
2004.06.26 (Sat)    連覇ならず1年前
バルサのユニフォームを求め、
隣町のスポーツショップへ。

壁に掲げられたユニフォームを確認。
店員さんに言い、Lサイズを出してもらうことに。


倉庫に消える店員。


手ぶらで出てくる店員。

私と目が合っても何も言わず、
カウンタに向かう店員。


再度、手ぶらで戻ってくる店員。


**「Lサイズは在庫が無いですね。」


・・・・・。


インポート商品ならば、若干サイズは大きめのはず。
展示してあるMサイズを見せてもらう。


nina「やっぱLサイズが欲しいんで、取り寄せてもらえます?」


もういい加減に確保しないと試合に間に合いませんから。



 WORM_NETSKY.Q

  Unknown Exception (nina@419.dip.jp)
  2004/06/26 18:10
 
  Delivery Error (nina@419.dip.jp)
  2004/06/26 18:32
 
 WORM_NETSKY.Q
 HTML_Netsky.P

  Server Error (nina@419.dip.jp)
  2004/06/26 18:10
 
  Server Error (nina@419.dip.jp)
  2004/06/26 18:31
 

ジメジメする季節に来られると、一層鬱陶しいです。



EURO 2004
Q2 June 25 19:45 France     vs. Greece    0-1
 65' A.Charisteas[0-1]

Portugal
┣┓
┛┃
 ┣┓
┓┃┃
┣┛┃
┛ ┃
  ┃
┓ ┃
┣┓┃
┛┃┃
 ┣┛
┓┃
┣┛

England
Sweden
Holland
France
Greece
Czech Republic
Denmark

Second Round
Q1 June 24 19:45 Portugal    vs. England   2-2 PK 6-5
Q2 June 25 19:45 France     vs. Greece    0-1
Q3 June 26 19:45 Sweden     vs. Holland   ?-?
Q4 June 27 19:45 Czech Republic vs. Denmark   ?-?
S1 June 30 19:45 Winner QF 1   vs. Winner QF 3 ?-?
S2 July 01 19:45 Winner QF 2   vs. Winner QF 4 ?-?
Fn July 04 19:45 Winner SF 1   vs. Winner SF 2 ?-?



フランスも消えっ!

そーいや、ルーニーはポルトガル戦途中交代だったんですね。

右足骨折じゃ、仕方ないな。
でも、彼にはまだチャンスが沢山残ってますから。

メンタル面の成長がない限り、私は1流選手とは呼びませんけど。


さぁ、次はスウェーデンvs.オランダ。
派手な打ち合いが見られそうで楽しみです。



予選リーグ終了時に、スウェーデンが優勝すると予想しているnina
24:00
2004.06.27 (Sun)    デビット1年前
散髪しました。
少し涼しくなりました。



ドーハ組がカナリアOBと対戦 8.15、サッカーで万博盛り上げ

 ラモス、柱谷らの「ドーハ組」と往時のカナリア軍団が夢の対戦−。「ドーハの悲劇」と呼ばれるアジア地区最終予選の敗退で、1994年のサッカーW杯・米国大会への出場を果たせなかった日本代表のメンバーと、同大会で優勝した当時のブラジル代表が、8月15日に愛知県豊田市の豊田スタジアムで対戦することが決まった。
 週明けにも出場選手など詳細を発表する。
 愛・地球博(愛知万博)のパートナーシップ事業として「ドリームマッチ事務局」(名古屋市中村区)が計画した。「ドーハ組」はハンス・オフト氏が指揮。ラモス瑠偉氏、柱谷哲二氏らが出場を予定しており、三浦知良(神戸)や中山雅史(磐田)ら現役選手にも日本サッカー協会を通じて出場を依頼する。
 対するブラジル代表もドゥンガやベベット、ジョルジーニョ、ブランコといった往年のスター選手がずらり。当時のユニホームに「EXPO 2005 AICHI JAPAN」のシンボルマークを縫いつけてピッチに立つ予定という。
 関係者は「県内最大の外国人登録者数(約5万8千人)を誇るブラジルだが、万博への参加表明はまだ。最もブラジルらしい親善イベントを通じて、参加への機運を盛り上げたい」と意気込んでいる。
オフトジャパン 来たーっ!!

8/15って言ったら、夏期休暇の最終日じゃないですか。
もの凄く観に行きたい。

チケット取れるか分からんけど、
一緒に行ってくれる人募集。



 WORM_NETSKY.Q

  Failure (nina@419.dip.jp)
  2004/06/27 9:11
 
  Returned mail: User unknown
  2004/06/27 9:38
 
  Delivery Bot (nina@419.dip.jp)
  2004/06/27 21:37
 
  Deliver Mail (nina@419.dip.jp)
  2004/06/27 21:56
 
 WORM_NETSKY.Q
 HTML_Netsky.P

  Delivery Error (nina@419.dip.jp)
  2004/06/27 9:08
 
  Mail Delivery failure (nina@419.dip.jp)
  2004/06/27 21:35
 
  Delivered Massage (nina@419.dip.jp)
  2004/06/27 22:01
 

ものスゴイ増えてる・・・。



EURO 2004
Q3 June 26 19:45 Sweden     vs. Holland   0-0 PK 4-5
  penalty shoot-out :
  K.Kallstrom  ○[1-1]○ R.v.Nistelrooy
  H.Larsson   ○[2-2]○ J.Heitinga
  Z.Ibrahimovic ×[2-3]○ M.Reiziger
  F.Ljungberg  ○[3-3]× P.Cocu
  C.Wilhelmson  ○[4-4]○ R.Makaay
  O.Mellberg   ×[4-5]○ A.Robben

Portugal
┣┓
┛┃
 ┣┓
┓┃┃
┣┛┃
┛ ┃
  ┃
┓ ┃
┣┓┃
┛┃┃
 ┣┛
┓┃
┣┛

England
Sweden
Holland
France
Greece
Czech Republic
Denmark

Second Round
Q1 June 24 19:45 Portugal    vs. England   2-2 PK 6-5
Q2 June 25 19:45 France     vs. Greece    0-1
Q3 June 26 19:45 Sweden     vs. Holland   0-0 PK 4-5
Q4 June 27 19:45 Czech Republic vs. Denmark   ?-?
S1 June 30 19:45 Winner QF 1   vs. Winner QF 3 ?-?
S2 July 01 19:45 Winner QF 2   vs. Winner QF 4 ?-?
Fn July 04 19:45 Winner SF 1   vs. Winner SF 2 ?-?



今日は休みなので、夕方からの録画放送を見ようと、
スポーツ紙のホームページを見ないようにしていたのに、
Yahoo! JAPANで結果を知ってしまうとは・・・。

 「EURO2004 オランダが準決勝へ」

トップページのトピックスに書かれちゃ見ない方が難しいっての。


そんなわけで、試合はほとんど見ませんでした。
スコアレスドローじゃ、見る気も失せますよ。


でも、
4強入りオメデトウ♪

昨日、スウェーデンの優勝を予想していると書いたそばからこの結果ですが、
オランダがPK戦に勝つなんて誰も思ってなかっただろうし。


79年のアルゼンチン戦、
ユーロ'92(準決勝、デンマーク)、
ユーロ'96(準々決勝、フランス)、
ユーロ2000(準決勝、イタリア)、
98年W杯(準決勝、ブラジル)。

PK戦は過去5戦5敗。
ユーロ2000では試合中に2本外し、PK戦でも4本中3本失敗。

ようやく勝てたことだし、次もポルトガルに勝っちゃいましょうか。

そしてデンマークと決勝を。



今年に入ってから18回。

全部、違う販売店で買ってきました。


toto。


でも、
もうさすがに行けるところが無くなってきました。
(※ 同一店舗で何度でも買えます)


というわけで、

totoデビット会員になることに。
J1の第1ステージも終わったことだしね。(無関係)
これなら市内のコンビニでも買えますし。

ローソンへ。
カードが残ってなかったため、登録できず。


Take freeで置いといた分は全部無くなったと言ってましたが、
会員カードってそーゆー扱いで良かったんだっけ?


とにかく、無いものは仕方ないのでさらに足を伸ばしてファミリーマートへ。

無事登録。
そして、第127回totoGOALを早速購入。


えー、
今度からはネットで予約をしてから買いに行こうと思います。

ファミポート、操作音デカイって。
何か落ち着かん。


多分、次からローソンで買うと思いますが。


デビットカードで購入するため、銀行口座引き落としでキャッシュレス。
当せん金も登録口座に自動振込み。

自動振込み。何て便利な響きなんだろう。
わざわざ払い戻しに行くの、面倒なんだよね。



自動振込み以前に当たる気配が全く無いnina
23:20
2004.06.28 (Mon)    50-1+49+491年前
今週号の「HUNTER×HUNTER」は作者の都合で休載いたします。


みなさん、憶えていらっしゃいますか?


5週間休み、先週号には確かに予定通り掲載されてました。


目次ページの作者コメントには、
今週号からまた頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

そう書かれていたのに。


どこぞのHP更新しない人と同じですかね。

いや、仕事と趣味じゃ違うか・・・。
違うよね? > shito , hisa



また会社の組織がまた変わり、
当然のようにまた名刺が支給されました。

そして、
また49枚・・・。



そうそう、昨日、退会しました。

avex★タウンから。


用も済んだし。


退会時に、「今後の参考に」と簡単なアンケートがあったんですが、
正直に書いてあげました。

チケット申込みのためだけに登録した と。
モバイル限定申込みはやめてくれ と。
もう2度と登録する気はない と。

本心ですから。



 WORM_NETSKY.Q
 HTML_Netsky.P

  Delivered Message (nina@419.dip.jp)
  2004/06/28 9:30
 
 WORM_NETSKY.Q

  Delivery Failure (nina@419.dip.jp)
  2004/06/28 9:33
 
 WORM_NETSKY.Z

  Hello
  2004/06/28 23:23
 

初 .Z 。



EURO 2004
Q4 June 27 19:45 Czech Republic vs. Denmark     3-0
 49' J.Koller[1-0] 63' M.Baros[2-0] 65' M.Baros[3-0]
Portugal
┣┓
┛┃
 ┣┓
┓┃┃
┣┛┃
┛ ┃
  ┃
┓ ┃
┣┓┃
┛┃┃
 ┣┛
┓┃
┣┛

England
Sweden
Holland
France
Greece
Czech Republic
Denmark

Second Round
Q1 June 24 19:45 Portugal    vs. England     2-2 PK 6-5
Q2 June 25 19:45 France     vs. Greece      0-1
Q3 June 26 19:45 Sweden     vs. Holland     0-0 PK 4-5
Q4 June 27 19:45 Czech Republic vs. Denmark     3-0
S1 June 30 19:45 Portugal    vs. Holland     ?-?
S2 July 01 19:45 Greece     vs. Czech Republic ?-?
Fn July 04 19:45 Winner SF 1   vs. Winner SF 2   ?-?



全然楽しくない。


そう言えば、26日に横浜Fマリノスが史上初のステージ3連覇を達成してましたが、
EUROに比べてあまりにもレベルが低く、全く興味もなかったので日記に書いてませんでした。

いや、これ以上のコメントも無いんですけどね。



早くW杯ドイツ大会でデンマークを見たいnina
23:50
2004.06.29 (Tue)    5周年記念ライヴは不参加で1年前
9/23に行われる、
 Do As Infinity 5th Anniversary
 FREE SOUL! FREE SPIRITS! 〜勝手にやれ!!〜

 9月23日 東京日比谷野外音楽堂 17:30
にhisaを誘ってみたが、東京は遠いと。
先週、shitoにも声を掛けてみたが、「むり」と。
木曜日だしな。

まぁ、正直なところ俺もキツイぞ と。

26日の大阪野外音楽堂の方は予定合わなくて行けないし。


見たかったけど、野外だと雨降りそうで怖いし。
俺にとってはかなりリスキーですから。



ポルトガルvs.イングランドの再放送を途中から見た。
いやぁ、ドキドキしますね。
どーせここでは入らないんだろと思いながら見るのは。(爆)



予定が空いていたら大阪には行ったかもしれないnina
23:40
2004.06.30 (Wed)    薔薇が咲いた 薔薇が咲いた 真っ青な薔薇が1年前
「青いバラ」の開発に成功

 サントリーは6月30日、世界で初めて青いバラの開発に成功した、と発表した。不可能の代名詞とされてきたBlue Rose。“青っぽい”バラはあったが、これはバイオテクノロジーでバラ自身が青色色素を作り出すことに成功。不可能を可能にした。  青いバラを夢見て古くから交配が繰り返されてきたが、そもそもバラには青色色素「デルフィニジン」を作るために必要な酵素を生む遺伝子が機能していないことが分かっている。
 サントリーはオーストラリアのバイオベンチャー・カルジーンパシフィック(現フロリジン)と共同研究を進め、1995年には青いカーネーションの開発に成功。1997年から「ムーンダスト」として日本で販売している。
 青いバラは、パンジーから青色色素に関わる遺伝子を取り出し、バラに組み込むことで開発した。従来も、色素はないながら青味がかかって見える「青系統」のバラはあったが、新開発のバラは花びらにデルフィニジンをほぼ100%含んでいるため、今までにない青さのバラになっているという。さらに赤いバラなどと交配させることで、多彩な色も可能になるという。
 商品化は、「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」に基づく評価と承認を受けた上で検討するとしている。
不可能の代名詞であり、X JAPANの代名詞だった青い薔薇ができたそうで。
つーか、サントリーがやったという事が意外。



入荷したらしい。
とりあえず買えそうで良かった。



 WORM_NETSKY.Q

  Error (nina@419.dip.jp)
  2004/06/30 17:52
 
 WORM_NETSKY.Q

  Deliver Mail (nina@419.dip.jp)
  2004/06/30 18:10
 
 WORM_NETSKY.Q
 HTML_Netsky.P

  Delivery Failed (nina419.dip.jp)
  2004/06/30 18:10
 

来月は何通来るんだろ・・・。

1週間も放っておくと、未読メールがあっという間に100通を超えます。
およそ半分がウイルスやスパム。
そして残りの半分の内、9割がメルマガ。

たまに、スパムと間違えて削除したりしちゃってます。

白ヤギさんたら読まずに棄てた。


送信者名や件名が英字だと誤って棄ててしまいがちです。
特に、送信者欄にアドレスが直に出てる場合。



ホームページ上にアドレスを載せるのをやめようか検討しているnina
24:30




日記のTOPへ
2004年のindexへ
先月    来月




top



Copyright © nina 2004 禁無断転載