月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
2003.09.01 (Mon) 00610 2度目の更新 | ||
---|---|---|
最近、もの忘れが激しくて。 昨日の日記でも、書き忘れた事があったんですが、 もう疲れたので書くのはやめます。 一応、覚え書きだけ。 45'21 2,050 時間が空いて、気が向いたら書く事にしよう。 でも、そのうち、 自分でも「この数字、何だ?」となること請け合い。 今日は久しぶりに定時出勤。 長い一日でした。 帰る途中でローソンに行って、Dive At Itの更新手続してきました。 もう2年になるのかぁ。 でも、 会報まだ7号までしか無いんですけど。 年4回発行予定のはずなのに・・・。 しかも、 6号と7号は合併で1冊だったし。 ま、いいけどね。 久しぶりにロッピーに触れたnina 23:50 | ||
2003.09.02 (Tue) 忘れネタの書き忘れ | ||
昨日、あんなこと書きながら、 さらに忘れておりました。 カレンダー、めくってなかった。 と、今朝、気付きました。 36枚目のカレンダーは、 続・河原での様子。 スナップ10枚。 さらにさらに、昨日の日記で忘れていた事をもうひとつ書く予定だったのを忘れていました。 ただ、今日も疲れているのでメモだけ残しておこう。 胸P XP さ、寝るか。 いっそのこと、自分がHP作ってることを忘れてしまいたいnina 24:30 | ||
2003.09.03 (Wed) 3連続ですが、自作自演じゃございません | ||
わざとじゃないんだけど、 またまた書き忘れネタを思い出しました。 例によって、お疲れのninaさんは今日もまたメモだけ残して夢の世界へ。 PUSH JAPAN そんなわけで、シャワー浴びて、マシュー南でも見ながら寝る事にする。 さすがにもう書き忘れはないと思うnina 23:20 | ||
2003.09.04 (Thu) 切符どうやって買うの? | ||
今日は忘れなかった。 これ書くまで忘れてたんですが、ギリギリで思い出しましたよ。 今朝の事を。 朝、通勤時に、電車の乗り換えのため、駅で待っていた時の事。 外国人の乗客が、ホームに来て、私に向かって喋りかけてきました。 「切符、どこで買うんですか? あの機械がそうなのか?」 と、まぁそんな事を言うわけですよ。 その駅というのが、無人駅なわけで、 定期券などを持たない人は、その「機械」で乗車証明を取って、 降りる駅で精算する仕組み。 でも、突然英語で話しかけられたので、ちょっと固まってしまいました。 ベンチで私の隣に座っていた人が居たんですが、明らかに私に訊いてるなと思い、 電車がホームに入ってくる中、説明してやったわけですよ。 インチキ英語で。 いやぁ、もっとちゃんと話せるかと思ったんですが、うまくいかないものです。 あぁ、今日も寒かったですね。 職場が。 昼食には迷わずラーメンを選択しましたよ。 (実際には何食べようか迷った) 帰りの電車も冷房効きすぎだったし。 ホント、現代人は困りますね。 さてさて、 当ページにロゴを提供してくれた うらら さんですが、 なんと、雑誌に投稿した絵が掲載されてます。 ということを、shito君のページで告知されかけているんですが、 2003/08/24 museum 雑誌掲載お知らせ&フリーダムガンダム追加 どこにも“お知らせ”が書いてないような・・・。 ともかく、商業誌に載ってるんですよ。 同人誌じゃないですよ。 角川書店の「月刊Newtype」です。 現在、発売中の9月号、194ページにあります。 9/9には10月号が店頭に出てしまうので、ちょっと気になった人は本屋で確かめてみて下さい。 shito君のページに置いてある、ガオガイガーの絵が載ってます。 見ると、「なんだ、かなり小さいんだな」と思うかもしれませんが。 「雑誌掲載」としか分からないので、本屋で探してきたnina 23:30 | ||
2003.09.05 (Fri) 混老頭とチャンタ | ||
3週連続となった麻雀大会。 23:00頃から始まり、半荘6回。 +100(+44,+28,+26,-10,-7,+19)で大勝。 1位→1位→1位→2位→3位→1位と、最下位も無く良かったです。 ただ、 半荘6回もやると疲れます。 終わったのが31:00頃なんですが、その眠さと言ったら・・・。 今回、私、混老頭をあがったんですが、 その時ふと疑問が。 対々和と複合するのは良しとして、 チャンタとは複合するのか? というもの。 一般的に混老・対々(or混老・七対子)の複合で4翻と言われているので、チャンタは数えないだろうという結論に。 チャンタは4面子の中に順子が存在することが条件って事になりますね。 細かいルールには無頓着なnina 47:50 | ||
2003.09.06 (Sat) バッグじゃなくてダンボールで帰還 | ||
昼に起きると、帰って来ました。 修理に出したフィールド ピーズが。 障害内容 ボタンの不良 電池を入れて電源ON操作を行っても起動しなくなった。 検査結果 障害を確認、代替交換致しました。 結局、修理じゃなくて交換になったんですか。 でも、またボタンが壊れる気がするなぁ・・・。 他のMP3プレーヤーも試してみたいnina 23:50 | ||
2003.09.07 (Sun) 覚え書き、消化 | ||
この1週間で日記に書き忘れた事を振り返ってみます。 まずは8/31の出来事。 45'21 2,050 これはですね、電話の通話時間と料金です。 2002年1月30日に買ってから、この日までの累積通話時間。 579日で45分21秒、2,050円分です。 1日当たり、4.7秒。 はい、次。 9/1の内容。 胸P XP こいつは、ガムの事です。 シャツの胸ポケットに、Clorets XPを入れてあったのを忘れて、 ランドリーバスケットに放り込んでしまったことを、 朝、通勤時にふと思い出して、会社に着いた時に家に電話かけたんですが、 誰も出ず。 帰ってから、洗われたクロレッツをゴミ箱に投入しました。 最後。 PUSH JAPAN Do As ネタです。 9/25発売の新曲、「本日ハ晴天ナリ」のPVがSSTVで先行オンエア9/1〜9/7に先行オンエアされるということで、 9/1 23:00〜23:30放送のPUSH JAPANを録画してあったので、それを9/2に観たぞということを書くつもりでした。 ふぅ、今振り返ると、どれもどーでもイイことばかりだ。 今日は8/3以来、1ヶ月ぶりとなったフットサルの練習に行きました。 まだ陽射しが強く、首がコンガリ焼かれました。 ヒリヒリします。 なので、もう寝ようかと思います。 駅から練習場の公園まで20分歩いたらそれだけで疲れたnina 23:20 | ||
2003.09.08 (Mon) viva時差出勤 | ||
今週は忘れずに。 37枚目のカレンダーは、 VANちゃんが描いたRYOさんの似顔絵。 結構、似てますね。 日焼けのあとが痛いです。 そして、全身ダルイです。 足も痛いです。 もう、厭です。 先週1週間、フレックスをやめて定時出勤に戻したんですが、 あまりにもメリットがないので、今日からまたフレックス出勤にしました。 電車内の高校生が邪魔だ。 お前ら、もっと早く登校しなさい。 リポDが効かなくなってきたnina 23:40 | ||
2003.09.09 (Tue) コールバック | ||
元・バイト先のmsaさんが異動になったので、 その送別会がひさプロデュースで行なわれたらしい。 あぁ、俺も行きたかったなぁ。 今日、仕事中に電話(内線)を受けたのですが、 ご指名の人が席に居らず、「戻ったら、電話下さい」と言われたんですが、 相手の名前を一瞬にして忘れました。 内線番号をメモしている間に、スッと消えていきました。 んで、 「■■の●●さん(?)からお電話がありました。」と、 何となく伝えたんですが、 「誰? そんな人、知らんぞ。」 皆さん、電話を掛けて名乗る時は、ハッキリと言いましょう。 まぁ、忘れられたら元も子もありませんが。 その後、ちょっと電話に出るのが厭になったnina 24:00 | ||
2003.09.10 (Wed) 1〜8→25・26 | ||
帰りのバスに乗れず。 発車時間には間に合うが、乗れず。 スペースが無く、乗れず。 走って行ったのに・・・。 ようやく駅に着き、電車に乗って座る。 退屈な移動時間の暇つぶしに持ってきたコミックを取り出す。 間違えた。 8巻まで読んでたんだが、 今日バッグに入ってたのが25・26巻。 黒ヤギさんたら読まずに伏せた。 22:47 kkさんから入電。 来週末(9/20・21)、お出掛けするかも。 帰りの電車が苦痛でしかたなかったnina 23:20 | ||
2003.09.11 (Thu) September 11 | ||
2年。 米中枢同時多発テロから2年が経ちました。 今もなお、くだらない争いの鎖は途切れることはなく、 犠牲となった2792人の後、更なる悲しみが上塗りされ続けています。 2年半前に訪れたNYは、もう戻らないのだろうか? 出ました。 TOEICの結果が。 えーっと、 TOEICって500点満点でしたっけ? 2004.1.31 Do As Infinity 日本武道館 出陣! キター! 武・道・館!! しかも土曜!!! こりゃ行くしかねぇ。 行きます。 平日だったら年休とってでも行ったであろうnina 24:10 | ||
2003.09.12 (Fri) GOTO | ||
CDを買いに行くため、最寄り駅より2駅手前で下車。 駅から店まで15分、そこから家まで20分超。 一旦、帰れば良かった。 帰ってメシ食って、TVに高校生クイズを映しながら、PCに向かっていました。 決勝戦のルール説明が背中越しに聞こえてきます。 1問1点、10点先取で優勝。誤答はマイナス1ポイントに・・・ そっかぁ、後藤さんはマイナスポイントなのか。 高校生クイズで一番難しいのは○×クイズだと思うnina 40:10 | ||
2003.09.13 (Sat) Next to ブチョー | ||
4週連続となった今回は、0:30〜6:00まで。 -3,-40,+26,-2 でtotalは-19。 M.S君が 立直 一発 自模 平和 清一色 一気通貫 ドラ5 の数役満を、 私が親の時に放ってきやがって。 夜は会社の親睦イベントで名古屋×磐田(19:04キックオフ)を観戦に。 豊田スタジアムは初めてでした。 座席は、親睦会なのでくじ引き形式。 私が手にしたのは7列347番。(カテゴリー2−B E(バック)1階17エリア) そして左隣の7列346番に、部長が来ました。 まぁ、試合が始まってしまえばそれなりに盛り上がりますけどね。 これまで、陸上競技場でしか観戦したことがなかったので、 ピッチの近さに感激。 試合は、前半10分にパナディッチのヘディングで名古屋が先制。 その後、21分に福西のゴールで同点に。 後半開始早々、48分には前田のゴールで磐田が逆転。 6分後の54分にはマルケスがインターセプトからふりだしに戻す同点弾。 結局そのまま 2-2 で終了。 両チーム計35本(名14 磐21)のシュートが乱れ飛ぶ、観ていて面白いゲームでした。 これで楢崎は98年に名古屋へ移籍してから、出場した磐田戦1分8敗に。 30,199人も入っていたけど、まだまだ席は余ってましたね。 私の右隣も、誰も居なかったし。 試合後、もうひと仕事するため事業所へ向かっていった同僚を見送り帰路に着きました。 休日出勤なんて、大変だなぁ。 部長が青っぽいシャツを着ていたのが気になっていたnina 25:20 | ||
2003.09.14 (Sun) ガオガイガー※月刊ニュータ○プ2003年9月号掲載作品 | ||
フットサルは参加者が集まらず、中止。 昨日、ライブで試合を観て、ボール蹴りたくなったんだが・・・。 そんわけで、また貴重な休日を無駄に過ごしてしまった。 toto買いに行って、ジャンプ買って、CD予約して。 帰ったらゴロゴロと。 a-nation日記を書く予定だったんですが、なんか暑くてやる気が失せてしまいました。 そう言えば、うらら画伯の雑誌掲載の告知がshito君のページでされてないと書きましたが、 サムネイルにオンマウスで出るようになってました。 あい、すみません。 あぁ、また長い1週間が始まるのか・・・。 (明日の祝日も出勤日) フットサル中止時に備えてマイボールを買おうかと思うnina 22:40 | ||
2003.09.15 (Mon) 阪神のお蔭で発見しました。ありがとう、星野仙一監督。 | ||
阪神タイガース、18年ぶりリーグ優勝。 おめでとう! 良かったね! ホント、良かったね>任天堂 そんなわけで、TOPページの背景色を#ffffccにしてみました。 その更新をしている時、ある発見をしました。 アクセスカウンターの設定ページへのリンクが、419.2y.netのままだった! うわぁ。 全然気付いてなかった・・・。 つーか、なんでフルパスで記述してあるんだ? 拾ってきたcgiの説明にそう書いてあったのかな? まぁ、呼び出しの設定が機能してたから良いか。 38枚目のカレンダーは、 RYOさんがいっぱい。 9枚もRYOさんの写真が並んでます! でも、全部同じ写真です。 今日は祝日だけど出勤日なわけで。 唯一、歓迎できる事は、 電車が空いていることくらい。 朝は、よぉーく寝させてもらいました。 起きた時から強烈な眠気があって、電車で寝られなかったらヤバかったnina 22:30 | ||
2003.09.16 (Tue) オイルの知識は私にとってtriviaである | ||
「人間は無用な知識が増えることで快感を感じることができる唯一の動物である」 バラエティー番組「トリビアの泉」の冒頭で紹介される、アイザック・アシモフの言葉。 ま、この言葉は今回どうでも良いんですが。 そのアシモフの著書「われはロボット(『I,ROBOT』)」で語られる、 “ロボット工学三原則”─── 第1条 ロボットは人間に危害を加えてはならない。 また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。 第2条 ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。 ただし、あたえられた命令が、第1条に反する場合は、この限りではない。 第3条 ロボットは、前掲第1条および第2条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。 そこでふと思う。 ガンダムを始め、SFロボットアニメは総じてこの三原則を無視しているな。 と。 さてさて、(愛知では)昨日放送されたDo The Radioで、 新曲「本日ハ晴天ナリ」のC/W曲「10W40」の曲紹介がありました(紹介のみでOAは無し)。 読み方は「テン ダブル フォーティ」。 エンジンオイルの硬度(粘度?)を示すものだそうで。 WはWinterの意味で、Wの前の数字が低温側、後ろの数字が高温側での使用環境を表しているみたいです。 10W40のグレードだと、低温でのエンジン始動性が良く、高温になってもオイル粘性を保てる品質。 まだ曲を聴いていないので、これだけでは良く分からないですね。 しかし、オイルのことかぁ。 私にとっては、これぞまさに無用な知識です。 優良ペーパードライバー・nina 24:40 | ||
2003.09.17 (Wed) 寒かった夏にSay Goodbye | ||
あれから3ヶ月。 寒風に耐えてきた私に、朗報が! 何と、私を含めた3人だけ席替えすると言う。 なんで? どーして? GMの意図は分からないが、とにかく解放されるんだ! というわけで、17:00頃、移動完了。 明日から頑張ろう。 と思ったけど、今月は残業時間がヤバイ気がする(上司から30時間/月以内に抑えろと言われています)ので、 来月から頑張ろう。 残業しなくても済むくらい頑張るべきなのに、頑張り方を間違えているnina 23:50 | ||
2003.09.18 (Thu) 文字変換は再起動の合図? | ||
昨夜、MP3ファイルを開きながらWEB上のフォームに文字入力していたら、 突然PCが再起動を始めました。 いきなりですよ。いきなり。 ブッ っという音とともに、画面は真っ暗。 HDDへのアクセス音がカリカリと鳴き始めました。 なんだ? 直前にも、MP3エンコーダーがフリーズしたり、 何かと挙動不審だったのですが。 あー、PC買い換えたいなぁ。 今さらながらにBlasterに感染したかと思ったnina 24:40 | ||
2003.09.19 (Fri) 小旅行・台風・麻雀 | ||
明日、明後日と長野に行くそうです。 伝聞形で書きましたが、私のことです。 kkさんからのお誘いで。 そういったわけで、台風15号が近づいております。 皆様ご注意を。 そう。 先週、確かに言ったはずなんだが。 麻雀やってる時に、長野に行くからムリだと。 今日は徹夜できねぇと。 なのに。 ひさの阿呆から麻雀の誘いが来るのは、どういう了見だ? 明日も早いのに、まだ起きてる自分もどうかと思うnina 25:10 | ||
2003.09.20 (Sat) 初長野 | ||
6:30起床。 名古屋駅で拾ってもらい、信州へ。 私、長野県へ行くのは初めてでした。 そんなわけで、昼頃から雨。 私を含めた19人中、16人が初対面でしたが、 とりあえず雨男をアピールしてブーイングを一身に浴びてきました。 そば食って、雨の馬籠を散策して、南木曽温泉行って夜は2時まで宴会。 懸念していた車酔いも、みんなの配慮のお蔭で大丈夫でした。 楽しかったけど、遅くまで呑んでて明朝が心配・・・ 長野でも嵐を呼んだ男・nina 361:30 | ||
2003.09.21 (Sun) 初長野2 | ||
また6:30起床。 降り続く雨。 雨が上がっていたら、テニスか、昨日、馬籠観光に変更になったマレットゴルフの予定だったけど、 この日も予定を変更して飯田市美術博物館のプラネタリウムへ。 が、 開始時間に間に合わず。 美術博物館の展示を見る事に。 しばし館内でフリータイムとなったんですが、 実はこの時、私、車酔いしてまして。 前日の酒と、寝不足と、山道が容赦なく襲いかかってきまして。 その後、昼食を摂ってから、こまどりの湯へ。 ここでなんとか復活。 でも、旅ももう終盤。 ようやく顔と名前が一致してきて、車酔いからも醒めた頃だったのに。 最後はソフトクリームを食べて(私は寒かったので食べませんでしたが)、解散。 名古屋組はその後、びっくりドンキー→スターバックスへ寄って解散。 色々と楽しかったです。 そして、台風呼んで申し訳ない。 スタバではココアを頼んだコーヒー嫌いのnina 385:30 | ||
2003.09.22 (Mon) うらら氏 移籍 | ||
39枚目のカレンダーは、 VANちゃんソロ。 ステージ上の写真でしょうか。 あれ以来、空いていた左サイドバックに新コンテンツ設置。 元々、shito君の 【sora -the stars in the skies-】 (旧【R.B.】)でCGを公開していた うらら画伯が、 nina's giftに移籍! 作品に対する感想を是非お願いします。 言っていた通りに、人まかせのコンテンツになったなぁ。 日記も誰かに書いてもらいたいnina 23:40 | ||
2003.09.23 (Tue) 2 minutes earlier | ||
昨日の書き忘れ。 19:00から会議設定をするのはやめて欲しいものです。 帰りたいっての。 祝日だけど今日も出勤。 休日ダイヤのため、家を出るのがいつもより2分も早い! ツライっす。 眠いです。 昨夜、BG17さんとメッセンジャーで喋ってて、 睡眠時間がみるみる削られていきました。 毎日8時間くらい寝たいものです。 あー、この1週間は長いなぁ。 15日は電車の時間が2分早いことを忘れていたnina 24:00 | ||
2003.09.24 (Wed) 本日ハ雨天ナリ | ||
愛知製鋼は、携帯電話メーカー1社から電子コンパスを量産受注し、9月から出荷を始めた、と発表。 今年秋から開始予定のGPS(全地球測位システム)携帯電話を利用した歩行者ナビゲーションサービスや 地図情報サービスに使用される。 受注した電子コンパスは、地磁気を検出し電子表示するための装置で、 ナビゲーションサービスで地図を進行方向に回転表示する役割を果たす。 携帯電話に搭載するには、小型・軽量・低消費電力が求められるため、開発が難しいという。 同社の営業担当者によると、電子コンパスは1装置あたり2─3ドルで、今回10万個程度を受注。 同時に国内外メーカー10社程度とも交渉しているという。 開発が難しいのに3ドル程度とは・・・。 消える時計形式の時報 12月から東京、大阪、名古屋の3大都市圏で始まる地上波テレビのデジタル放送から、 40年余り親しまれてきたNHKの時計形式の時報が姿を消すことになった。 地上波のデジタル放送では、放送局が映像や音声などの情報をいったん圧縮して送り出し、 各家庭のテレビ受像機で元に戻す作業が必要なため、送信から受信までに数秒かかる。 NHKの場合、テレビ電波は東京から大阪、名古屋などの拠点放送局9局、 拠点局から地方局の順に送られ、各家庭に届く。この間、圧縮と元に戻す作業が繰り返されるため、 視聴者が見る画面では、最大約4秒遅れることになる。 また、テレビのメーカーや機種により、電波を受信してから画面表示までの時間も微妙に違い、 居間と台所のテレビの時報がずれるといった現象も起こる可能性がある。 このためNHKでは現在、正午と夜7時の2回放送している時計型時報を、 アナログ放送では当面続けるものの、デジタル放送では別の画面に変えることにした。 ビデオデッキの自動時刻調整ができなくなるので大変な事じゃないですか! ハーゲンダッツ、予想上回る売れ行きで販売一時中止 ハーゲンダッツジャパンは22日、今月1日に発売したカスタードプリン風味のアイスクリームの販売を 一時休止したと発表した。売れ行きが予想を上回り、製造が追いつかないため、 小売店などから注文を受けるのを22日でいったん打ち切った。 製造ラインを改良して増産体制を整えるが、販売再開時期は未定。 販売を休止したのはカスタード風味のアイスクリームにカラメルソースを混ぜた 「ミニカップ カスタードプディング」(容量120ml、希望小売価格250円)。 「売れ行きは当初予想の三倍以上。全商品の中で最も売れている」といい、小売店では品薄・欠品状態が続いている。 無いものねだりは人の性。 食ってみたいなぁ。 ネコを飼うと性格が変わる!? ネコの体内に寄生することで知られる病原虫が人間に感染後、 その人の性格を変えてしまう可能性のあることが、調査の結果明らかになった。 ネコの病気として知られている「トキソプラズマ症」の原虫は、人間にも感染し、 特に妊婦に感染した場合、胎児に深刻な障害が出る危険性はよく知られているところ。 英国、アメリカ、チェコの科学者らが協力して、394人の男女を対象に、 トキソプラズマの感染率と個人の性格との間の相関関係を調べたところ、 これに感染した女性は社交的になり、自分の容貌により気を遣い、愛情豊かで性的魅力が増し、 それにともない男性関係も活発になるが、反面、信頼するに足りなくなる傾向が強まるという。 一方、男性の場合は規則に従うのを嫌い、反社会的行動に走りやすくなるとともに、 嫉妬深く、女性から見てあまり魅力的ではなくなるということが分かった。 トキソプラズマはネズミを介して、ネコだけでなくあらゆる哺乳動物に感染するが、 繁殖するのはネコの腸内においてのみとされている。 英国では、900万匹のネコがペットとして飼われており、 知らずにトキソプラズマに感染しているとみられる人は全体の22%。 ドイツやフランスでは全体の80〜90%と感染率も高く、 またこのように感染している人の反応速度は遅くなるために、自動車事故を起こす確率は健康な人の2.7倍とされている。 このトキソプラズマに感染した場合、これを完全に取り除くことはできないといわれているため、 ネコに触ったらすぐ手を洗う、ネコのトイレは毎日清潔に保つよう心がけるといった予防策を実施することが肝心。 愛猫家は注意しましょう。 でも、女性の性格変化は良い方向ではないでしょうか? この調査が当たっていればの話ですが。 今日は職場の呑み会。 でも、 私は不参加。 なぜなら、 今日はD・A・Iの16th Single「本日ハ晴天ナリ」の店着日だから! (ホントのところは、水曜の呑み会が厭で不参加にしました) 本日の天気は雨ですが、家に帰ってCDを買いに。 「本日〜」の他にも予約してあり、合計3点を購入予定だ。 一、明日入荷予定(9/24発売)。 一、入荷できず(9/24発売)。 ・・・・・。 いいさ。 Do As Infinityが買えればイイのさ。 今日、フィールド ピーズをようやく使いました。 今後、水曜の呑み会は全て行かないでおこうかと思っているのnina 24:40 | ||
2003.09.25 (Thu) 本日モ雨天ナリ | ||
「本日ハ晴天ナリ」、オリコンデイリーチャート1位(9/24付)。 シングルでは初。 未発表曲「ブランコ」の配信開始。 DLしようかかなり迷った。 今日は電車が遅れたのでいつもより出社が30分遅くなりました。 定時出勤からすると、45分のフレックス。 まぁ、実際は32分なんですが、出勤簿上では45分なわけです。 ってかね、乗り換える電車も1分強の遅れが生じていたみたいなので、 本気で走れば間に合ったかも。 まぁ、雨だったから走る気は全くありませんでしたが。 夕方からミーティングに参加するため、常駐先から自社事業所まで、 バスで向かったら渋滞して遅刻・・・。 大したコトしてないのに、残業時間と疲労はしっかり残りました。 mp3形式で音楽配信して欲しいと思うnina 24:50 | ||
2003.09.26 (Fri) 駅どこー? | ||
女性から映画に誘われた。 けど、 一緒に行くなんて気持ち悪い事ができるか! と思い、断った。 今日は、職場から1駅先の駅まで歩いて帰ることにしました。 30分くらいで着くと考えていたんですが、 迷った。 一本道を約25分歩いた後、交差点を曲がってからのこと。 あと5分くらいで電車が来てしまうため、走りだしたんですが、 何故かどんどん暗い通りに入って行ってしまった。 おかしい。 というか、 この方向はきっと会社の方に戻っている。 とりあえず、明るい方へ進む。 ん? ここは・・・電車から見ている風景っぽいゾ!? 曖昧な記憶を辿りながら、走り続ける。 あ。 線路、越えちゃった。 お。 線路を横断する際に、 目的の駅らしきモノが見える。 が、 その駅まで、道路は大きく迂回しており、 あと数分後に発車する電車に乗るためラストスパート。 そんな感じでグルグルと走り回り続けること20分。 その次の電車にギリギリ間に合いました。 ウォーキング30分+ランニング20分でぐったりでした。 家に帰ってからは入荷が遅れていたCDを買いに。 (昨日、連絡があった) 鞄を置き、自転車で向かう。 あれ? どうもスピードが出ないな・・・。 前輪の空気圧が相当下がっておりました。 復路は上り坂になっているので、とてもキツかったです。 映画に誘ってきた女性というのは、 ninaの母親の配偶者の長女です。 血の繋がっていない人だったら、喜んで同行するんですが。 汗だくで電車に乗るのは夏だけで充分だと感じたnina 42:50 | ||
2003.09.27 (Sat) 払込は平日9:00-16:00 | ||
昨夜22:00過ぎからの麻雀。 第1回戦東1局。 ひさ君の 「ロン。国士。」 で開幕。 私は +4,-4,-14,-24 で惨敗。 その後、オレンジの看板の店でメシ食って5:00解散。 13:00に起きる。 郵便局に行ったんですが、件名のとおり。 払込できませんでした。 休日はムリか。覚えておこう。 夜は 鈴木みそ氏の「銭」第1巻(9/25発売)を購入。 出ていた事を知らなかった「Dear Boys act U」15巻も一緒に。 コンビニでハーゲンダッツ カスタードプディングを見かけたけど、 アイスを食うにはちょっと寒いと感じたので買わず。 小金を使っただけの1日でした。 数ヵ月後には「郵便局の払込って土曜にできたっけ?」と忘れているであろうnina 25:50 | ||
2003.09.28 (Sun) 初回限定ピクチャーレーベル | ||
本屋に行って、レコード店に行って、電器店に行って、薬局に行きました。 それだけの休日。 でも、収穫は大きかったです。 何と、 Do As Infinityのデビューシングル「Tangerine Dream」の初回盤を発見! しかも新品!! 4年間売れ残っていたのか!!! 購入しました。 帰ってからは、DVD観て、ウトウトして、またDVD観てました。 「魔法の言葉」と「本日ハ晴天ナリ」のDVDをようやく観ました。 あー、フットサル中止だとのんびりできるなぁ。 来週は初の練習試合なわけですが。 こうなったらシングルも全部集めようかと思うnina 24:20 | ||
2003.09.29 (Mon) 4周年 | ||
Do As Infinity、デビュー4周年。 おめでとうございます。 40枚目のカレンダーは、 3周年記念Liveのステージから、客席をバックに記念撮影。 「我らは無敵だ〜〜!!」と手書きの文字。 来年、5周年記念イベントがあったら休暇をとるかもしれないnina 23:40 | ||
2003.09.30 (Tue) 184発信 | ||
上司に訊くことがあって、内線電話を掛けたんですが、 自社事業所に居るとのこと。 そこに、外線発信。 でも、 またも居ない。 仕方ないので携帯電話を取り出し、コール。 あーあ、電話番号知られちゃった・・・。 184発信をしようかと考えたnina 24:40 | ||