10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
 
 
 
2005年11月


日記のTOPへ
2005年のindexへ
先月    来月





2005.11.01 (Tue)    2シーズン目1年前
今年も残り2ヶ月。


なんか、
このまま、
スキー用品買うことなく、
今年の冬は引きこもり生活してそうな予感。



あと60日・・・



そもそも保管場所が無いという問題を抱えているnina
23:40
2005.11.02 (Wed)    白石さん1年前
帰りがけに本屋に立ち寄り、今日発売の「生協の白石さん」を探す。


でも、置いてなかったよ…。



まぁ、読みたいけど買うかどうかは別ですが。



今日見つけたら、勢いで買っていたかもしれないnina
24:00
2005.11.03 (Thu)    Name Card1年前
どうでもいい情報


   ninaが今の家に引越して13周年。



どうでもいい情報 その2


   今日、帰ってくるとコタツが出てた。



ちょっとした縁で、ある会社の方に会った。
今年5月にフランスのD社に買収されたアメリカのA社の社長兼CEOと、副社長兼チーフ技術者の2名。


<<言い訳ここから>>

俺のイメージとしては、
大きな会議室で、大勢を前にプレゼンしてるところに、
会場の後方でそっと聴講してくる。
そんなつもりだったんです。

<<ここまで>>


だから、



あんな小さい会議室で、
総数10人程度で意見交換とか、思いも寄らなかったです。



そのうえ、







名刺交換を求められるなんて。







あぁ、シャチョーサン、申し訳ない。












名刺な、席に置いて来ちゃってて持ってないんだよ。(核爆)












あとね、英語もよく分かりませんでした。(涙)



変な汗かいたよ、まったく。



開始直後に「来なければ良かった」と思っていたnina
87:50
2005.11.04 (Fri)    武道館遠征準備1年前
25日の年休申請しました。


あとは、
前日、定時前にササッと帰るだけです。



24〜26日は慌しい3日間になりそうなnina
67:10
2005.11.05 (Sat)    tilt wheel1年前
10:30に起きて、電車で名古屋へ。

今日は、ささしまライブでフットサル。
久しぶりの参加だ。

その前に、
いい加減にマウスを買い替えようと買い物へ。
名駅のソフマップと、ビックカメラで品定め。
条件は、
・光学式(ボール式は条件外。レーザーマウスはどれも高いからこれも除外)
・ワイヤード(ワイヤレスは経済面・環境面でデメリットの方が大きいと思っている)
・当然ホイール付(付いてないのを探す方が難しいだろうけど)
・できればチルトホイール(これはあまり重要でない)
・安い(重要ファクター。このために地元で買わずに名古屋まで出てきた)

ってことで、2店比較。
ソフマップに、チルトホイール付で¥1,580の商品発見!
何故か、色違い(ブルー)だと¥2,280。
と思いきや、同じブルーでも¥2,289と半端な値札が貼られたものも。
意味不明。

ビックカメラの方は、チルトホイール付だとそこまで安いのは見当たらず。
まぁ、チルト無くてもいいんだが。
ここはビックで「100人に1人無料キャンペーン」に賭けてみるか!?
と思ったけど、やっぱり堅実にソフマップで¥1,580のマウスを購入。


ちなみに、
帰ってから使ったところ、
横スクロールが機能してません。(爆)
ただのホイールマウスじゃん。
ドライバ入れなきゃダメなのかな。
同梱のドライバソフト、FDに入ってるんですけど・・・。
今のPC、フロッピードライブ付いてませんから。
メーカーのHPでダウンロード配布してるかもしれないけど、
別にそこまで欲しくない気がしてきた。
むしろ、
家で横スクロールに慣れてしまうと、
職場などでチルトホイールじゃない環境でストレスが出そう。



名駅からささしまライブまで歩いて行き、La Vamoへ。

万博サテライト会場解体中

隣のZeep Nagoyaには、夕方から行なわれる美勇伝のライブ客が開場4時間以上も前から並んでいた。
その一団を除くと、ものすごく閑散としている。
万博期間中はあおなみ線の電車内から見てもかなりの人出があったのに。

そんな笹島で、フットサル2時間。
この日のファーストゴールを挙げました。
最初かつ、俺にとっては今日最後の得点だったけど。
走れなくなってくると、アシストに回ってしまうんだよなー。

疲れた。
そして、眩しかった。

このフットサル場、5Fにあって屋根付きなんだけど、
壁と天井の間はネットしか張られてないから陽射しが入ってくるんですよ。
施設の売り文句に、
 雨や紫外線からプレイヤーを守る屋根付施設
ってあるけど、紫外線云々は夕方には無関係です。



疲れ果てて帰宅。
その後、メシ食ってisbの車でhisaと3人でM.S宅へ赴き、20:40より開戦。

3半荘やった後、赤5と花牌が投下され、
場はヒートアップ。


{+30,+30,-8,±0,+32}で+84。

26:40に解散。
6時間で5半荘も回りました。
おやすみなさい。



麻雀がなければ、クイーンのLIVE放送を録りつつTV見て過ごすつもりだったnina
47:30
2005.11.06 (Sun)    堂本一問一答が楽しみ1年前
足の疲労と寝不足、そして雨天により外出中止。

元々、出かける用事もなかったですけど。(涙)



ここ数日の覚え書き。
 ・SSTVでBUMPのツアーチケット抽選先行予約申込み。
  当たるといいな。
 ・11/20の新堂本兄弟にVANちゃんが出演するらしい。
  収録はもう終わってる模様。ってか、そのタイミングで放送か・・・。
 ・12/24にDo AsのLAST LIVEがWOWOWで放送される模様。
  DVDレコーダー買おうかな。

さーて、明日から仕事頑張って、ラストライヴ前に報告書を仕上げなければ。



明日から通常業務3:報告書7くらいの割合で仕事するつもりのnina
24:10
2005.11.07 (Mon)    明日の目標→0:101年前
業務3:報告書7 ?



実績

業務10:報告書0



筋肉痛です。
昨日より、脚の疲労感が大きい気がする。



明後日が1回目の提出期限なのに進捗率0%のnina(しかも今期は報告書2本出すことになってる)
24:20
2005.11.08 (Tue)    今日は5:0:51年前
第1次提出を明日に控え、
依然として真っ白なままの報告書。

まだファイル開いてもない状態ですもの。



本日の内訳
業務5:報告書0:その他5。


さらに方向が逸れていってる・・・。



ホワイトバンド 一部を寄付へ

 白い腕輪「ホワイトバンド」を目印に、世界の貧困をなくす活動を進める「ほっとけない 世界のまずしさ」キャンペーンの実行委員会などが8日、東京都内で記者会見し、ホワイトバンドの売り上げから25万ドル(約2900万円)を「世界エイズ・結核・マラリア対策基金」に拠出すると発表した。
 ホワイトバンドをめぐっては、売上金が貧困国への直接支援ではなく、政策提言や啓発活動に使われることを知らなかった購入者から疑問の声が出ていた。
 キャンペーンは5月にスタート。ホワイトバンドを付けたサッカーの中田英寿選手らが無言で指をパチンと鳴らし、「3秒に1人、子どもが貧困で死んでいる」と訴える映像が話題になった。
 1本300円で販売されたバンドは若者を中心に人気を集め、これまでに400万本を出荷した。
 キャンペーン事務局によると、9月末の売上金は約9億6600万円。製作費や流通経費を引いた約3億8300万円が「貧困を生み出す構造を変えるため、各国の政策を変えさせる活動」に充てられるという。
これも、ちょっと方向が違ってるな。
悪いことやってるわけじゃないからイイんだけど、
本来の目的とは違うんじゃないか?

最近は結構売ってるところを見かけるようになりました。
今日も、通勤途中によく立ち寄っている本屋に置いてあるのを見かけた。



ただ、
白石さんはまだ見たことないです。



見かけたら欲しくなって買ってしまいそうなので、あまり熱心に探していないnina
24:30
2005.11.09 (Wed)    今日は8:2くらい1年前
朝、通勤途中で利用してる自動販売機

喋らなくなってました。



そういえば、数日前に発表された12週連続リリースのシングル、
9枚が5万枚限定生産で500円、残り3枚が永続盤で1050円みたいですね。

だからって、
買わないけど。



ようやく書き始めました。
報告書。

金曜までに片方書き終えたいです。


(今日提出のはずだったけど)



全然進んでないのに定時退社してきたnina
24:00
2005.11.10 (Thu)    今年は21年前
仕事関係の忘年会、
これまで毎年3件ずつ出てましたが、
今年は2件で済みそうです。

去年なんか、健診の前日にあったりしたからなぁ…。
一昨年の、11月から忘年会ってのも凄かったけど。

金銭的にも、3件は正直キツかったです。



今年は開催3件でも、参加は2件にしようと考えていたnina
25:00
2005.11.11 (Fri)    今年5度目の1年前
てつやさん宅お泊り。



ということで、
報告書全然進んでないけどほぼ定時あがり。
そして駅まで走る。



家に帰って、メシ食って、
帰宅から30分後に出発。

傘差して。



駅まで行く途中、
信号待ちで止まっていると てつやさんから電話。
「テニスが1時間しかできなかった」と、
少し前から降りだした雨に対する文句を俺にぶつけてくる。
テニス中断後に一緒にてつやさん宅に行っていたFさんも、雨にご立腹のようだ。
うーん、
着いたら怒られるな、これは。



電車を乗り継いで、最寄り駅へ。
Sさんに車で拾ってもらい、
激しさを増す雨の中、てつやさん宅へ。
ちょうど、奥さんが出かけていく所でした。

食事(一部の人だけ)、入浴、マリオテニスGCと続く。
そして、メインイベント。
11/6に鈴鹿で行なわれたGTのビデオ観戦。


最後まで車種の区別が付きませんでした。


レース自体は(荒れ模様で)面白かったんだけど、
クルマがどれも同じに見える・・・。



24時を過ぎた頃に観終わって、Sさんは帰宅。
見てる途中で眠りに落ちたFさんを別室に誘導し、
2人でワインを開けつつ2時過ぎ。

生ハムの匂いを嗅ぎつけて、 ここでFさんが一旦起きてくる。



その後、
何時まで起きてたのか憶えて無いけど、
灯りつけっぱなしでみんな寝てました。



到着予定の連絡メールを1時間まちがって書いていたnina
61:20
2005.11.12 (Sat)    トリッキータイプ1年前
9:30頃起床。
その前に起きて家事をこなしていたてつやさんと合流し、
2ヵ月分の新聞を束ねる。

「万博入場者数2000万人突破」とか、懐かしい記事がありました。

5つに分けて縛り、それを持って廃品回収へ出かける。
外は晴れていて、暑いくらいだ。

帰ってから、てつやさんの朝食(?)作りをサポート。
ホットケーキとスクランブルエッグwithウインナー、サラダにスープ。
10:30頃、最後まで寝ていたFさんを起こして4人でブランチ。


その後、奥様はまたお出掛け。
3人でマリオテニスとGT3。
マリオテニスでは、COM(「つよい」以上の設定)とダブルス組むと初心者でも充分に勝てました。

ただ、やたらと身体にボール当てられてた気がします。
なぜか、尻に当たったり。
敵に背中を斬られるのは、剣士の恥です。

相方がサーブレシーブの時にも、サービスにダイレクトでぶつかったり、
同じくパートナーがレシーブ時にキャラ同士が引っ掛かって一歩も動けなかったり、
動きすぎてまともなプレイができてませんでした。


帰ってから任天堂のHPでやった「プレイヤー診断テスト」では、
私には テレサ か クッパJr. が適してるらしいですが、
こいつら一度も使いませんでした。





14時過ぎくらいに、カラオケで再びSさんと合流。
曲名しりとり等して2時間。
駅まで送ってもらって帰宅。

楽しい週末でした。
(まだ土曜だけど、みんな日曜の気分だった)



「ザ・ハイロウズ」活動休止

 デビュー10周年での休止は、くしくもブルーハーツ(85〜95年)と同じ。この日、公式ファンクラブ「FAN-JET」の会報で報告した。会員によれば「突然のお知らせで申し訳ございませんが、今後の予定などに関しては一切決まっておりません。お問い合わせなど頂いてもお答えすることはできません。ご了承ください」と説明しており、ファンクラブの年内での閉鎖も通知された。
頑張って曲をコピーしたいです。

俺らも半休止状態だけど・・・。



J1得点ランキング ─第30節 11月12日(土)時点─

1 アラウージョ     (G大阪) 31
─ ヴィッセル神戸全員がかり     28
2 ワシントン      (東京V) 21
3 マグノ・アウベス   (大 分) 17
4 ジュニーニョ     (川 崎) 16
4 大黒将志       (G大阪) 16
6 エジミウソン     (新 潟) 15
7 佐藤寿人       (広 島) 14
8 アレックス・ミネイロ (鹿 島) 13
9 巻誠一郎       (千 葉) 12
10 小笠原満男      (鹿 島) 11
10 前田遼一       (磐 田) 11
10 カレン・ロバート   (磐 田) 11


がんばろう神戸



ヨッシー と ヘイホー が気に入ったnina
48:10
2005.11.13 (Sun)    熊猫1年前
遅すぎたダブルリーチ
 戦績:リーチかかった時には景品が半分以上なくなってました。
戦利品:半端に穴の開いたビンゴカード。




本日は、台湾に一緒に行ったSさんとYさんの結婚式の2次会にお邪魔させて頂きました。
お誘い頂いた際に、こう言われました。

「雨雲は持ち込み厳禁なのでお気を付け下さいm(__)m」


ここで注目すべきところは、「雨雲」がダメであるという点。
というわけで、午前中の青空がどこにも見当たらない曇り空の下、会場へと向かう俺。
まぁ、これならOKですよね?

ちょっと早めに出かけ、
本屋で白石さん購入。
11/2に発売になって、10日付けでもう第3刷発行。
人気のようです。高いけど。

生協の白石さんサイン会

 11月12日、東京農工大学の学園祭で「生協の白石さん」サイン会が行われ、整理券配布前から100人近くが列を作った。同書の著者で農工大生協の職員・白石昌則さんは、サインを求める1人1人に声をかけながら、「ひとことカード」に「ありがとうございました」などと書き入れた。

会場に着き、
Nさん、T君と3人並んでチェキで撮影してもらい、T君がメッセージを書き添える。
それからしばらく会場内で待ち、16:30に新郎新婦が入場。

キャンドルを手に持って、
パンダを被った新郎と、
チャイナ服に身を包んだ新婦が現れた。
中国つながりですね。


脱け殻


入場〜キャンドルサービスでパンダ脱ぐかと思ってたんですが、
そのままケーキ入刀の時まで装備してました。
さすがです。


ビンゴの結果は・・・、
冒頭にも書いたとおり。
みきさんと2人で、長くリーチすらかからない状況に嘆いておりました。

1等賞品のiPodが出た時点で、会場が一斉ブーイング。
後ろの席の人が当ててたんですが、iPod Shuffleでした。

あぁ、Shuffleだったのか。
シャッホーなら当たらなかった残念さも軽減だな。

と、shitoと2人で話してたんですが、
どう聞いても負け犬の遠吠えです。
えぇ、欲しかったですとも。





2時間後、無事に終了。
司会のてつやさん、幹事のSさん、お疲れ様でした。



それから、3次会のカラオケへ。
2時間過ごした後、帰宅。
汗をかくほどの満員電車でした。



Sさん、Yさん、お幸せに♪



蝶ネクタイに猫耳つけた状態で写真撮られたnina
72:30
2005.11.14 (Mon)    1階東1年前
冬用スーツに衣替え。

すぐにコートも欲しくなりそうな寒さです。
でも、もうちょっとガマンします。



昨日、2次会に行く前にDo Asのチケットが届いてました。
主催にテレビ朝日が名を連ねていました。
WOWOWでの放送が決まってるけど、Mステ中継入るのかな?



席は、

スタンド席でした。

東側でした。

多分、スピーカーが視界の多くを占めると予想されます。



でも、今回は行ければ良し としなければね。

ついでに、来年1/28にDVD化されるというお知らせも来てました。
公演から2ヵ月後に発売って、編集時間足りるのか?



Mステ、WOWOW、DVD。どれかにチラッと映りそうな気がするnina
48:50
2005.11.15 (Tue)    3ヵ月後、虹会館1年前
バンプの1年以上ぶりのワンマンライブツアー、
BUMP OF CHICKEN 2006 TOUR "run rabbit run" のチケット確保!

全国8カ所計13本。
西日本はアリーナツアー!


で、
確保した枚数は、3人で8枚。
申し込み時点で行くことが確定していたのは5人。
2+3のところ、2+3+3で取れてしまった。


ってことで、
買い取ってもらうことに。
一応、すぐにならキャンセルもできたけど、
買い手がいるなら手放す理由はない。

というわけで、
公演日は平日だけど、知り合いだけで8人も行くことになりそうです。


まぁ、俺は休み取りますけどね。



翌日の仕事に響いてもいいので、存分に楽しんで来たいと思うnina
25:10
2005.11.16 (Wed)    一歩ずつの勇気 (KIT KAT Edition)1年前
11/14に発売されたBaby BooのCD付キットカットを買った。

50万パックを売り上げたという175Rで味を占めたのか、
BREAKTOWN LABELなるものを立ち上げ、定期的にCDパックを売り出していくらしい。



でも、
店頭で見る限りでは、

同日発売のKIT KAT「つぶつぶ苺」の方が魅力的でした。



イチゴの方は買わなかったけど。



発売直後のくせにパッケージに「いま、テレビCMで話題集中!」と書かれているのが気に入らないnina
24:30
2005.11.17 (Thu)    32カ国1年前
2006年に行なわれる第18回W杯 ドイツ大会の出場32カ国が決定。

 ドイツ16 ブラジル18 イタリア16 アルゼンチン14 メキシコ13 イングランド12 フランス12 スペイン12
 スウェーデン11 セルビア・モンテネグロ10 チェコオランダスイスアメリカポーランドパラグアイ
 韓国ポルトガルチュニジアサウジアラビアクロアチア日本イランコスタリカ
 エクアドルオーストラリアウクライナコートジボアールトーゴガーナアンゴラトリニダード・ドバゴ

数字はW杯出場回数。
(セルビア・モンテネグロの出場回数はユーゴスラビア時代、チェコはチェコスロバキア時代の出場を含める)







ninaの応援する順にすると・・・

 1.オランダオランダ
 2.セルビア・モンテネグロセルビア・モンテネグロ
 3.ブラジルブラジル
 次点イングランド スウェーデン イタリア アルゼンチン スペイン

注目1ドイツ フランス チェコ
注目2ポルトガル ウクライナ コートジボアール

─────上記14チームは決勝トーナメントに残って欲しい─────

あと2チームは、予選リーグの組み合わせ次第。
どこが抜けてもイイかな。

その他日本 韓国
   メキシコ アメリカ クロアチア コスタリカ イラン ポーランド チュニジア サウジアラビア
   パラグアイ エクアドル スイス トーゴ ガーナ トリニダード・ドバゴ オーストラリア アンゴラ




私の注目選手は、
 ルート・ファン・ニステルローイ(オランダ)
 ロナウジーニョ(ブラジル)
 ラーション(スウェーデン)
 シェフチェンコ(ウクライナ)
 ドログバ(コートジボアール)
 スタンコビッチ(セルビア・モンテネグロ)
 シャビ(スペイン)
 カーン(ドイツ)
 ランパード(イングランド)
 サビオラ(アルゼンチン)
 小野伸二(日本)

呼ばれない選手も居るだろうけど・・・。





前回と同じく、W杯過去3大会の成績と過去3年間のFIFAランクからポイント計算する方法だと、
抽選のグループ分けはこうなるらしい。

Group1 シード国
 ドイツ15 スペインフランスイングランドイタリア12 ブラジルアルゼンチンメキシコ
Group2 欧州(内1チームは第3グループへ)
 オランダチェコポルトガルスウェーデン13 クロアチア19 ポーランド23 スイス38 ウクライナ39 セルビア・モンテネグロ42
Group3 アジアor北中米カリブor欧州
 日本16 イラン21 韓国29 サウジアラビア31 アメリカコスタリカ20 トリニダード・ドバゴ53  ?
Group4 南米orアフリカorオセアニア
 パラグアイ33 エクアドル36 チュニジア27 コートジボアール48 トーゴ49 ガーナ51 アンゴラ60 オーストラリア54

数字は現時点でのFIFAランキング。


まだシード国の選出方法は未発表ですが、
ブラジルとオランダが予選同組は勘弁して欲しいなぁ。



オランダがシードに入って、チェコと当たるのも面白いと思うnina
65:40
2005.11.18 (Fri)    室内でも外套1年前
寒いッスね。

コート出しました。
仕事中も羽織ってました。


扉の近くということもあってか、
私のデスクの周りが異常に寒いです。
そのうち風邪ひきそうです。





報告書、1通目を上司に提出。
どれだけ修正食らうかなー?

来週木曜までに2通目が終わっているか、ちょっと心配になってきた。
まぁ、
出せなくても17時に帰りますけどね。



BOCのライブチケット、購入者が決まったようです。
(自分で3人分探さず、販売委託してました。)
平日ですが、楽しみましょう。



バンプのライブの時も、報告書に追われているであろうnina
42:00
2005.11.19 (Sat)    疑わしきは処置1年前
ここ数週間、歯が痛かったので歯科へ。

冷たいものが沁みるんですよ。
飲み物以外に、朝の空気なんかも。


で、昨日の仕事中にtel入れて、今朝9:30からの予約とって。



曰く、
「虫歯は無いみたいですけど、ちょっと怪しいですねー」
ってな具合で
キュイーーーン と高周波数の不快音を出す機械が口の中へ。

左上の糸切り歯の隣に、隙間ができていたので埋めたらしい。
これで、しばらく様子見てくださいと。



治るといいなぁ。



忘年会までには治ってほしいと願うnina
43:00
2005.11.20 (Sun)    なんさまがまだす1年前
昨夜、テレビを見たまま寝てました。

23時前から記憶が無い。


そして、
2時に一度目覚める。


思い出す。


クラシコ、録画予約しなきゃ・・・。


さすがにそこから2時間後のキックオフを待ち、
さらに2時間観戦するわけにもいかないのでビデオに任せて寝る。



いやー、良かったッス。
敵地サンチャゴ・ベルナベウでロナウジーニョが拍手受けてました。
すげーよ。
これでバルサは勝点25でオサスナと並んで12節終了時首位。
連覇ヨロシク!





夜は新堂本兄弟
伴ちゃんのやる気の無さが全面に出てましたね。

トーク苦手で、
ソロでやっていけるのかな・・・。



伴ちゃんが子供のころ孔雀を飼っていた事は知らなかったnina
24:40
2005.11.21 (Mon)    4日前の試練1年前
鼻水が止まりません。

くしゃみが止まりません。

寒いです。

喉がゴロゴロします。

ちょっと頭も痛いです。





武道館には行きたいです。



あと2日で何としても治したいnina
21:50
2005.11.22 (Tue)    紙婚式1年前
祝! 結婚1周年記念。

おめでとうございます。


南半球に行ってた時から、もう1年経ったのかー。



毎度の事ながら、
そういう事はその日のうちに書くべきですね。



職場の暖房がつけられるようになったのか、
暖かくなって風邪は悪化せずに済みました。



むしろ、暖房つけられると暑いと感じていたnina
48:30
2005.11.23 (Wed)    Trust1年前
Do As Infinityのオフィシャルサイトに、最後の1曲のデモ音源がアップされてました。
同時に、長尾氏のコメントも。


 しかしながら、ここに正式な音源化を断念しました事、ご報告致します。


デモで歌ってる声聞いてると、VANちゃんには合わない曲に思えてきた。
だから、CD化されなくてもイイかな・・・。


正直なところ、ライヴで聴けなくても良いかなと思った。
演奏するにしても、最後にもってくるのはやめて欲しいなー。

そうなると、最後は何で締め括るんだろ?



Mステの中継は無さそうなのでちょっと残念に思うnina
24:30
2005.11.24 (Thu)    I wanna buy a MASK1年前
報告書、1本目がなんとか完成。


その代償として、
17時には帰宅するつもりだったのに、退社時間が18時を過ぎてしまう。

帰ってから1時間で風呂・メシ・準備をして出発。
ホントは、マスクを買いに行くつもりだったのだが、時間が無いため中止。



名古屋駅でshitoと合流し、バスへ。
木曜だけど、数台のバスが満員になって並んでいました。

今から遊びに行く様子のカップルや、
スーツ姿のサラリーマンなど色んな乗客がいましたが、
とりあえず、2人なので隣に知らない人が乗る心配がなくて良かった。


耳栓を詰めて、狭いシートに身体をあずけて就寝。



2本目の報告書がまだ途中だったけど、上司にチェックをお願いして足早に帰ったnina
235:40
2005.11.25 (Fri)    Do As Infinity -Final- in 日本武道館1年前



(1)往路

(2)ライヴレポ

(3)復路




心の底から「来て良かった」と思ったnina
239:30
2005.11.26 (Sat)    朝帰りチャイム1年前
疲れていたこともあり、バスではずっと寝てました。

6時過ぎに、名古屋駅に到着。
激しく寒いです。

shitoと別れ、電車に乗る。
わざと一本遅らせて、各駅停車に乗って座って帰った。

それでも、
家に着いたのが8時前。


誰も起きてない。
施錠されている。
鍵は持っていない。

仕方ない、誰か起きるまで待つか。

と、新聞を広げて読もうとしたが、
寒さと、トイレに行きたかったのをガマンできずに、
結局呼び鈴鳴らして親を起こした。

しばらく寝ようと思ったけど、
時間はアッという間に過ぎて11時を回った。


フットサルの大会へ。


前にもあったな、こんなこと。


13:00から18:30までフットサルをやって、疲れ果てて帰宅。


チーム戦績:3勝1敗 ●○○○
 個人成績:1得点(第3戦目決勝点)、0失点(GK時)



チームメンバーの車に同乗させてもらい、助手席で寝てしまっていたnina
215:40
2005.11.27 (Sun)    TTN051年前
テレ朝系列で放送してた、「2005年度版 テスト・ザ・ネイション」を見た。
全80問の問題を解いてみた。
その結果は、



【 左・左 型 】のあなたは
論理的に情報をとらえ(左脳で入力)
論理的に表現します。(左脳で出力)
※物事を筋道立てて考える能力に長けています。また冷静で客観的な判断力があり、言動も理路整然としています。


IQはと言いますと、
50年後も同じスコアが出たらその時はIQ 151らしいです。





今日は1日引きこもりでした。
腕、足が痛いです。



堀江貴文よりスコアが上だったので、とりあえず良かったと思うnina
24:50
2005.11.28 (Mon)    しわ寄せ1年前
金曜に休んだツケは当然出るわけで。


3.5時間残業。
報告書の完成が見えません。

ホントに終わるのかな?



休み疲れで月曜からダルイnina
73:20
2005.11.29 (Tue)    熟成中1年前
今日も残業3以上。


まだまだ終わらず。



帰ってからはメシ・風呂・睡眠のみ。
ライヴレポだけは日曜に書きあがってるのに、
その前後の分はいつになったら書けるのか・・・。



DVD出るまで書くのを待とうかとも思ったけど、暇だったので一気に書いてしまったnina
49:20
2005.11.30 (Wed)    バッテリ残量が少ない時に限って…1年前
15:37。
やっと報告書に上司印をもらった直後のこと。



ケータイが鳴る。
サブディスプレイには、番号の表示のみ。
アドレス帳に登録されていない人からのコールだ。


仕事中だったけど、電話に出た。



nina「もしもし」
**「あれ?」



声を聞いても誰だか思い出せない。



というか、いきなり疑問符を投げかけられてるぞ、俺。







何だ?
誰なんだ??







**「失礼ですが、そちらのケータイは***------****ではないですか?」



間違い電話。



出るべきか少し躊躇ったけど、上司が近くに居なかったので3コール目くらいで出たnina
25:20




日記のTOPへ
2005年のindexへ
先月    来月




top



Copyright © nina 2005 禁無断転載