10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2006年12月


日記のTOPへ
2006年のindexへ
先月    来月





2006.12.01 (Fri)    万歩計生活200日目1年前
「帰りの電車でしか読まない」なんて言っておきながら、
いきなり今朝の電車で読みました。



あれから100日。

今日の14006歩を加え、
200日目間の累計が2,186,381歩。
平均で10,932歩になりました。

そろそろ風が冷たくなってきたので、
駅まで歩くのやめてバスに替えようかな。



油断してると一気に貯金を使い果たしてAve.1万切りそうな気がするnina
72:00
2006.12.02 (Sat)    J.LEAGUE CHAMPIONS 20061年前
DVD借りに出かけたら、いきなり雨降り始めたよ(涙)。
迷いながらお店に向かって走り出しましたが、
結局引き返して傘を取ってきました。
雨足が強くなったので選択が正しかったと言えよう。
(お店に着く頃には上がってたけど 爆)



レッズがJリーグ初制覇。
ギド勇退で来季の監督がどうなるか気になるところ。


今日は16023歩でした。



レッズの試合は1度スタジアムで観たいと思っているnina
95:30
2006.12.03 (Sun)    液晶ディスプレイ1年前
買いました。モニタ。

でも、
在庫が無くて後日受け取りに。





またまたDS借りました。
久々のえいご漬けでSランク復帰。
脳トレは32才。
ブランクがあったけど、勘は鈍ってませんでした。

今日は10973歩でした。



漢検DSがすごくやりたいnina
71:40
2006.12.04 (Mon)    ウォームビズ & 5 Days Vacation(再)1年前
今月からウォームビズ始まってます。

今日はぐんと冷え込んだので、
昨日から使い始めたコートに、マフラー、手袋、ベストをフル動員。
お蔭で寒さに震えることなく通勤できました。


でも、帰りはバス使ったけどね。
というわけで11602歩。





隣の席の先輩が今週ずっと休みにして沖縄に行ってます。
暖かいのかなぁ?
いいなぁ…。

それとは関係ありませんが、
俺も来週5日間休みの申請出しました。
今度こそは



今からフル装備だと、真冬の寒さに耐えられるか心配なnina
47:50
2006.12.05 (Tue)    眠・待・眠1年前
朝、電車が少し遅れて、
乗り換えに間に合わず…。

でも、
次発の電車に座れてちょっと嬉しかった。
すぐに降車前のアラームセット時間を変更して、
眠りにつきました。



今日も寒さは厳しく、
帰りはバスで駅まで。
11546歩でした。



確実に座れるなら、今後も1本待ってもいいかなと思ったnina
24:00
2006.12.06 (Wed)    11冊目&3人目1年前
昨晩読み終えた10冊目を返して、
11冊目借りました。


ちなみに、これまで借りた本は、

 1 「不幸、買います - 一億円もらったらII -」 赤川次郎
 2 「真夜中のオーディション」         赤川次郎
 3 「ウインクで乾杯」             東野圭吾
 4 「魔球」                  東野圭吾
 5 「鳥人計画」                東野圭吾
 6 「十字屋敷のピエロ」            東野圭吾
 7 「白夜行」                 東野圭吾
 8 「むかし僕が死んだ家」           東野圭吾
 9 「宿命」                  東野圭吾
 10 「ブルータスの心臓」            東野圭吾
 11 「スナーク狩り」              宮部みゆき

こちらからは特に希望を言わず、出された本を借りてますが、
11冊目でようやく作家3人目という偏りっぷり。





今日もバスで帰って10406歩。



折角借りたけど、帰りの電車は寝て過ごしたnina
24:10
2006.12.07 (Thu)    19インチの1年前
モニタ入荷連絡が来ました。
ただ、
いつ取りに行けるかは不明…。


今日は10321歩。
あと1日乗り切れば…



明日からしばらくネクタイから解放されるのでかなり嬉しいnina
163:50
2006.12.08 (Fri)    5-2-5 1日ずつラップ1年前
朝、家を飛び出してからすぐに玄関に引き返して
傘を持って駅までダッシュ。

で、
午後から晴れるわけだ。


でも、
明日から9連休だ。
こんなことじゃ凹まない。


グループリーダーも今日と月曜にお休みを取っていて、
風邪で休む人なんかも居て、これから年末まで
同じフロアの席が全部埋まる事がないんじゃないかと思う今日この頃。


今日は駅まで歩いて12803歩。



連休中は歩数が激減すると予想しているnina
140:20
2006.12.09 (Sat)   1年前
起きてから録画してあったドラマを見て、
荷物を詰め込んだバッグを持って駅へ。

今日は泊まりで忘年会。
今年1件目です。

会場に着くと雨が降り出した。
しばらく待つと、昼からテニスをしていた参加者が次々にやってきた。

分乗して夕食を食べに。
美味しい食事で胃が満たされ、若干の眠気が。
その後、宿泊先で入浴。
幹事様からクレームのついた(笑)無精ヒゲを剃り落とし、宴会へ。

21時過ぎから呑み会開始。
3件の目出度い話に続き、日付が変わってからは誕生祝いに。
ホールのケーキを主役が一口食べた後は、配られたフォークを手にした ピラニア 参加者の面々が
次々に押し寄せ、あっと言う間に消えていきました。



手の出演:主役のEさん
マウスカーソルをのせると7分後の映像に変わります。



その後はYさんより差し入れの、馬のたてがみ部分の稀少な馬肉を赤身の部分と一緒に頂く。
宴席はいつ終わるともなく続き、気付けば28時。
最後、どーなってたかサッパリ覚えてない。
酒のせいというより、寝ていたためだと思うんですが…。

内蔵時計が20分ほど遅れていたのを加味すると、
27:30くらいまでは写真が撮られているのでそれくらいまで起きていたんだろうか?
でも、
後半になるにつれ、こんなシーンを撮ったっけ?? という写真が多々。
自分が写ってるのは誰が撮ったのだろうか? …分からない。
やはり、眠気を感じていたからコーラでも飲んでおけば良かった。
というのは後の祭で、よく分からんけど4時に起こされて部屋に戻ってすぐに寝ました。
部屋に戻ったのは覚えてます。
酒で記憶が飛んだのではないと強く信じておこう…。





連休突入で早速減少。6762歩。



てつやさんに靴下を脱がされていたのは覚えているnina
163:40
2006.12.10 (Sun)    たらこ・たらこ・たらこ1年前
8:30起床。

アラームもセットせずに寝てた…。
朝食の配給を受け(笑)、
片付け→9:00からソフトバレー。
そしてフットサルで11:00まで動く。
体が重い。

その後、みんなで行ったファミレスでは
眠気のせいか、はたまた二日酔いなのか余り食欲もなく
パスタ一皿をやっつけるのにいつもより時間がかかりました。


昨日とは一転して快晴の空。
暖かい陽射しの中で忘年会終了。



今年も色々と楽しく過ごせました。
(まだ3週間あるけど)





ソフトバレー&フットサル中もカウントして16965歩でした。



昨夜たらこのピザを食べたけど今日はたらこのパスタを食べたnina
140:10
2006.12.11 (Mon)    WOWOW解約1年前
休み取ってあるのでゆっくり起床。


今日は解約の電話をしました。
CATVとWOWOWの。
どちらもアナログ放送の契約を長いことしてたんですが、
最近はほとんど見ることもなく無駄金を払ってました。

EURO2008を来年に控えてのWOWOW解約は
後ろ髪ひかれる思いもありますが、
それまでに何番組見るだろうかと考えたらバッサリと切ることに。


CATVもWOWOWも年間払いで利用料を払っていて、
CATVが今年いっぱい、WOWOWは来年1月まで残っている状態。
でも、
CATVのターミナル外したらWOWOW見れねぇじゃん…。





今日は6639歩でした。



バルサのゲームが観られなくなるのもちょっと心残りなnina
118:40
2006.12.12 (Tue)    512MB→2GB1年前
通算7度目の0歩。
やばい、月間平均1万歩いかないかも…。





ドラクエ9はニンテンドーDSで、複数同時プレー可能

 ゲームソフト大手のスクウェア・エニックスは12日、人気ゲームソフト「ドラゴンクエスト」シリーズ9作目の「星空の守り人」を任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」専用に開発し、来年中に発売すると発表した。
 9作目はDSに内蔵された無線LAN機能を使い、複数の人と同時に遊べるのが特徴となる。「ドラクエ」シリーズは世界で累計4100万本以上が売れているヒット商品だけに、DS人気に追い風となりそうだ。
 「ドラクエ」シリーズは、プレーヤーがゲーム上の主人公になって様々な敵を倒しながら冒険を続けるロールプレイングゲーム。第1作は任天堂の「ファミコン」向けに1986年発売された。6作目まで任天堂のゲーム機向けに開発された後、第7、8作はPSとPS2向けとなり、PS、PS2の販売増に大きく貢献した。人気ゲームソフトを任天堂に奪い返されたSCEにとっては、痛手になる可能性がある。
私はソニーのコントローラーより任天堂の十字キーが好きなので歓迎です。
まぁ、DQ9をやるかどうかは別として。





今日は一日中写真の整理をしてました。
今年、これまでに5477枚の写真・動画を撮ってます。
実は、モニタと一緒に2GBのカードも買ってるので、
来年は容量を気にせずにもっと撮ることができます。
(バッテリ残量を気にしないといけなくなるけど…)



2GBのメモリを買って、もうFUJIFILMのデジカメから離れられない気がするnina
95:40
2006.12.13 (Wed)    トレーニングのハンコ20個目1年前
写真整理完了。
月曜からやってたので、3日もかかってしまった。



10日ぶりにDSをやって、
脳トレが通算20日目のプレイとなってこれで全トレーニングが出ました。
うーん、ひとしきり出尽くすと、満足してしまうな。
そろそろ「もっと〜」がやってみたくなってきた。



今日は雨の中、久々に家の車を運転。
1680歩でした。



ドラクエも出るし、自分用のDS本体を買おうかと考えているnina
72:00
2006.12.14 (Thu)    今年で17回目だなんて…1年前
住友生命恒例の「創作四字熟語」 2006年版優秀作品10編

虚業無常きょぎょうむじょう(諸行無常)
 一時期盛んにもてはやされた企業も上場廃止になった。
全国青覇ぜんこくせいは(全国制覇)
 甲子園での斎藤君の青いハンカチも全国を制覇した。
結果王来けっかおうらい(結果オーライ)
 WBC!いろいろあったが、やっぱり最後は王ジャパンが来た!!
住人怒色じゅうにんどいろ(十人十色)
 耐震強度を偽装した建物とは知らずに買った住人、怒りの色は隠せない。
感無景気かんむけいき(神武景気)
 良くなった、上向き、最長記録だなんて言うけれど、ちっとも実感がない。
再就団塊さいしゅうだんかい(最終段階)
 2007年からの大量定年退職を目前に控え、団塊世代の再就職先探しも大詰めに。
駐違一秒ちゅういいちびょう(注意一秒)
 駐車違反取締りが厳格化。
除冥処分じょめいしょぶん(除名処分)
 冥王星が惑星から除外された。
銀盤反舞ぎんばんそるまい(大盤振舞)
 思いっきり体を反らしてイナバウアー。
老若鍛脳ろうにゃくたんのう(老若男女)
 日本全国、老いも若きも脳トレブーム。
恒例と言われているものでも、知らないことって多いですね。





9連休にしたのに気が付けば残り1/3。
早いなぁ。
なんか雨ばっかりだし


今日は頑張って10054歩でした。



イナバウアーは足技なのに…という突っ込みも、ようやく終わるのだと年の瀬を実感するnina
49:30
2006.12.15 (Fri)    TOSHIBA EMI1年前
整理した写真をCDに焼きました。
全部で13枚。
最初の1枚でいきなりエラー出るとは思わなかったよ(涙)。



東芝が音楽事業撤退…EMI株売却

 東芝は14日、シンガー・ソングライター松任谷由実(52)、宇多田ヒカル(23)らが所属する音楽ソフト関連会社「東芝EMI」の株式を英EMIグループに売却し音楽事業からの撤退を発表した。
 東芝は所有していた東芝EMIの株式45%を売却し、完了後はEMIが100%出資する音楽ソフト会社として再出発する。東芝EMIの堂山昌司社長は「東芝グループとは協力関係を保っていきたい」としており、「東芝EMI」の商号は継続して使用する。
 同社には現在、ユーミン、宇多田のほか、矢沢永吉(57)、槙原敬之(37)、椎名林檎(28)らが所属しているが、槙原の移籍が濃厚。そのほかの歌手も、移籍のウワサがひんぱんに飛び交っており、大幅な契約見直しが行われることになりそう。
 東芝EMIは1960年に「東芝音楽工業」として設立。宇多田のヒットの後、業績が悪化し、今年6月には全社員の約4割を削減する大規模リストラを行った。なお、英EMIグループ全体の業績悪化も深刻。近くグループごと他社に売却されるという見方もある。
レコード会社は楽曲そのものとは関係ないからどうでもイイと言えばどうでもイイ。
ただ、コピーコントロール導入時には気になる存在でしたが。
あとは、トイズのパッケージが開けにくいということで意識する程度。



今日、買い物に出掛けていると職場の先輩から電話が。
「電話しても大丈夫ですか?」という旨のCメールが来てから
1分以内に掛かってきてちょっとビックリました。


今日は1453歩。



電話の内容はそれほど緊急なものではなかったので安心したnina
25:50
2006.12.16 (Sat)    17&231年前
モニタ、受け取ってきたよ。
でも、まだ繋いでないよ。





今日は法事でした。
祖父の17回忌と祖母の23回忌を一緒に。
約50分間で3回くらい足を崩しました。
正座って、加齢とともにツラくなっていくものでしょうか?



今日は11468歩。
休み、あと1日…。



読経の声が耳に心地良くて座ったまま眠れそうな感じだったnina
48:00
2006.12.17 (Sun)    巨人鮑喜順成功拯救兩隻病重海豚1年前
バルサ、またも世界チャンピオン獲れず…。
インテルナシオナルが勝って、これで南米クラブが連覇。
次こそ、バルサ勝ってくれ。
そのまえにCLに勝つのも大変だけど。



スコットランドのサッカー選手、1試合で3枚のレッドカード

 サッカーのスコットランド2部リーグで16日行われたダンディー対クライド戦で、ダンディーのFWアンディ・マクラーレンが3枚のレッドカードをもらった。
 同選手は後半42分、クライドのエディー・マローンに対するプレーで1枚目のレッドカードを受け、退場処分となった。試合はダンディーが1─2で敗れた。
 その後、ピッチを去る際にマイケル・マクゴーワンの顔面を殴ったことが分かり、試合後に控え室で2枚目のレッドカードを出された。
 さらに、審判の控え室のドアを蹴りつけて傷をつけたために、異例の3枚目のレッドカード処分が下されたのだという。
ハットトリック。



世界一背の高い男性、長い腕を生かしてイルカを救助

 中国に住む世界で最も背の高い男性が、その腕の長さを生かして、死にかけていたイルカ2頭の命を救った。新華社が14日伝えた。
 記事によると、助けられたのは遼寧省・撫順の水族館で飼われているイルカ2頭。
 身長2m36cmの鮑喜順さん(55)は、プラスチック片を飲み込み瀕死の状態のイルカ2頭の口にその長い手を入れ、胃の中から見事に破片を取り出したのだという。
 一般的な人の腕の長さではイルカの胃にはまったく届かず、今回は処置に困った関係者が、ギネスブックに世界一背の高い男性として登録されている鮑さんをわざわざ内蒙古から呼び寄せた。
 鮑さんが、1m6cmもある長い腕を使ってイルカの胃の中から異物を取り出す様子は当地のテレビでも放映された。
 新華社によると、イルカはその後元気を取り戻しつつあるという。
中国語でもイルカは「海豚」なのね。



明日から仕事だ…。
でも、あと2週間がんばればまた9連休。
ラストスパートだ。

今日は11999歩。



次は怪我人のない、フルメンバーのバルサでクラブW杯に臨んでほしいと切に願うnina
23:40
2006.12.18 (Mon)    Over 3601年前
連休が明けてしまいました。

あと2週間仕事したらまた連休だ。
がんばろう。





入社4年目にして初めて、年間残業時間の限度超過申請をした。
休みもちょこちょこ取ってるけど、それ以上にやること増えすぎ。
ま、残業時間調整するのも煩わしいから多少はイイけど。



今日は12168歩でした。



連休から戻っていきなり21時まで残業してきたnina
215:30
2006.12.19 (Tue)    冬はつとめて1年前
今朝は冷え込みましたねー。


寒くても、コート、マフラー、手袋フル装備で駅から歩きました。
明日は健康診断。
朝食抜きで更に体感温度下がるんじゃないかという不安が。


ま、歩いて行くけどね。



今日は13617歩でした。



朝は少量でも食べるようにしているnina
191:40
2006.12.20 (Wed)    0.7/0.71年前
裸眼50cm視力 >タイトル





健診でした。
5m視力(矯正)は1.5/1.5でした。
他には、

   身長:ほぼ変化なし
   体重:ほぼ変化なし
 体脂肪率:学生時代より増えた気が。
      いくつだったかハッキリ覚えてないが。
   血圧:98/67。いつも通り低目。
   握力:低下した気がする。
      大学1年の時に左手をケガしてから、左<<右。





職場から病院まで徒歩30分。
往復で60分。
18816歩。



昼間に行ったのでコートを着ずに出て、ちょっと寒い思いをしたnina
167:50
2006.12.21 (Thu)    11&121年前
11冊目を読み終わらないうちに12冊目を借りました。





来年1/1付の組織変更の内示がありました。
また名刺が変わるんだろうか。
それとも、シールで上書き?
修正なし??

ま、もらっても使わんけど。



今日は14194歩でした。



現所属の名刺を1枚も使ってない気がするnina
144:00
2006.12.22 (Fri)    駆け込み終電1年前
会社の忘年会。

2次会まで参加したけど、
中座して駅までダッシュ。


電車に乗ってから15秒ほどで発車。
あと1分遅かったら帰れなくなってたとこでした。

寝過ごすこともなく、無事に帰宅。



えぇ、
残念ながら訪問者のみなさんが期待するようなことはありません。


千鳥足気味で13799歩。



飲んだときはもっと余裕をもって店を出た方が良いなと反省するnina
120:00
2006.12.23 (Sat)    Luxury Outlet1年前
katsuさんの車でジャズドリーム長島に行ってきました!





大渋滞にはまって自動車道を降りるのに約2時間…。


なばなの里のイルミネーション目当ての車が大挙して
えらい渋滞を構築してたみたいです。

ライトアップのエネルギー消費量がどれほどのものか分かりませんが、
京都議定書はどうなっちゃったんだろう。





長島での味噌カツ丼を食べてきました。
旨かったです。

今日は11473歩。



『矢場とん』初体験だったnina
96:30
2006.12.24 (Sun)    M-1 20061年前
M−1決勝とケーキでクリスマスを過ごしました。


チュートリアルの最終決戦ネタは面白かったけど、
私の中での次点はライセンス。
敗者復活からベスト3入りかと思ったけど予想に反する低スコア。

うーん。
テレ朝の放送で「893なドラ○もん」は拙かったのか??



今日はやや少なめ8298歩。



麒麟に優勝してもらいたかったnina
72:40
2006.12.25 (Mon)    これだからクレカを持ち歩くのは厭なんだ1年前
キャッシュカードと間違えてATMにクレジットカードを入れて、
危うくキャッシングするところでした(汗)


口座残高あるのに債務者になるところだった…。





今朝は電車を降りるまで万歩計未装着で8910歩。
1200歩くらいは損した気がする。



何で金下ろすのに返済方法を選ぶ画面が出るのか、しばらく現状把握できなかったnina
48:50
2006.12.26 (Tue)    爆弾低気圧1年前
東・北日本で大荒れに

 発達中の低気圧の影響で、東日本の太平洋側や北日本で27日にかけて荒れた天気になるとして、気象庁は26日、暴風や高波、土砂災害への厳重な警戒を呼び掛けた。
 同庁によると、四国の南海上に前線を伴った低気圧があり、26日夜から27日にかけて急速に発達しながら関東地方の沿岸を通って東北地方の太平洋沿岸に進む。その後も発達しながら北上し、冬型の気圧配置が強まる見込み。
冬の嵐ってやつですね。
あの時も今日みたいな激しい雨だったなぁ…(遠い目)



夕方から上司の車に7人乗って本社へ出張。
帰りも駅まで送ってもらい、11129歩。



往路も復路も助手席に座ったnina
25:00
2006.12.27 (Wed)    多幸1年前
1/6の予定ができました。



日間賀島にタコを食べに行く。



島までは乗船時間どれくらいだっけ…?
昔、行ったんだけどな。
あれ?
行ったことあるのは篠島だけだったか??


ま、いいか。


今日は12910歩。
さあ、連休まであと少しだ。



楽しみな反面、船酔いしないか心配なnina
288:50
2006.12.28 (Thu)    2006最終稼働日1年前
2006年の仕事納め。



ホントは明日まで稼働日なんだけど、
一足先に連休突入だ♪
ついでに(?)、定時で帰るぞ〜!



さすがにそこまではうまく行かず、
電車5本分遅くなりました。

でも、まぁ明日から休みなんであります。


今日は13851歩。



今年はもう1万歩超える日は出ない気がしているnina
407:30
2006.12.29 (Fri)    記憶の引き出しに突き刺さる、時の経過と言う名の衝立1年前
年休取ってゆったり起床。


電器屋さんと宅配便の人が家に来たくらいで、
特に出かけた記憶もないんだけど9067歩。





「記憶もない」って、まぁ無理もない。
だって、これを書いてるのは…



26日後のnina
624:10
2006.12.30 (Sat)    搗きたて1年前
食べ物は出来たてが美味い。



中には何日も煮込んだり、寝かせたりして旨みを引き出したりしますが、
基本は出来たて、作りたて。

餅だって御多分に洩れず、搗きたてが一番なのです。


今日は搗きたてのお餅を食べました。
電動の餅つき機を始めて目の当たりにしました。
そして、やっぱり出来たては格別です。
柔らかい餅はきな粉との相性が抜群です。












…食べ過ぎました。



今日は6635歩でした。



自宅にも餅つき機が欲しくなったnina
601:10
2006.12.31 (Sun)    ゆく年ゆく年 20061年前
2006年は何かあっと言う間に過ぎていったなぁ。



本日はサバ寿司と鯛寿司をいただきながら
紅白やらフィギュアやらを見つつ年越しまでまったりと過ごしました。

そういえば、今年はボウリングを1ゲームもやってない。
麻雀は数える程度した覚えがあるけど…。



今日は9175歩で12月累計328742歩。
平均10605歩。
2006年累計2501117歩(230日間)。
平均10874歩。

モリモリ歩きました。
通勤用の靴が減るのが早いのなんのって。(爆)

11000の壁



来年も健やかに歩けますように。
それでは、よいお年を。



もう年末の挨拶はその年の内にやることが無理だと悟ったnina
858:20




日記のTOPへ
2006年のindexへ
先月    来月




top



Copyright © nina 2006-2007 禁無断転載