10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
 
2006年03月


日記のTOPへ
2006年のindexへ
先月    来月





2006.03.01 (Wed)    餅チョコ1年前
今シーズン一発目のtoto購入。

当たる気は…しません!



昨日、セブンイレブンで買った「餅チョコ」なるものを食べてみた。
韓国の菓子を輸入したものらしい。

まぁ、可もなく不可もなくといったところ。



・・・・・。



日記のネタ向きじゃなかったな。



不味いのは厭だけど、中途半端なのでちょっとガッカリしたnina
23:30
2006.03.02 (Thu)    FAREWELL1年前
Debut Album「FAREWELL」リリース決定!

【CD+DVD】
AVCD-17917/B
\3,800(税込み)

【CD】
AVCD-17918
\3,059(税込み)

VANちゃんの公式サイト(http://www.avexnet.or.jp/van/)がリニューアルされ、
1stアルバムの発売告知が掲載されました。

現在書かれているのは上述の通り。

これで全て。

DISCOGRAPHYのページを見ても、
これだけしか書かれていない。

これが総て。







…えっと、







発売日は?



ジャケ写はCD単体パッケージの方が好みだけど、CD+DVDを買う予定のnina
24:10
2006.03.03 (Fri)    海外出張のため急遽決定1年前
リクルーター訪問で、出身大の就職担当教官に電話。

こちらの希望としては、3/16あたりに訪問したいところ。



**「11日から19日まで海外出張に行ってしまうので・・・」



あぁ、そうですか。
それじゃ、3/10でもイイですか?
良い?

決定。



帰宅後、エッジガードを塗布。
既に錆が浮いてたよ(爆)。



金曜にスーツを着たくなかったけど、その願いは叶わなかったnina
1405:30
2006.03.04 (Sat)    1年前
2006.03.05 (Sun)    1年前
2006.03.06 (Mon)    1年前
2006.03.07 (Tue)    メンテ? エラー?1年前
エラーが発生しました

サービスを停止しています。(0325)
システムメンテナンスのため、サービスを停止しています。





メンテナンス情報

くじ購入、会員機能等(会員登録、会員メニュー)の一時停止について 2006.03.06
システムメンテナンスにより、2006.03.07(火) AM3:00 から AM5:00 までの間、くじ購入、会員機能等(会員登録、会員メニュー)のご利用を停止させていただきます。
お客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。





3/6 24:00───世間では3/7 0:00現在、

既にシステム停まってるみたいなんだけど・・・。


そもそも、告知が遅いだろ、これ。

開催情報の開示も発売開始直前だし、
こんなんで大丈夫なのか、toto。

売り上げ伸ばしたいなら、まずサービスを安定させることから始めなさい。
メンテナンスは仕方ないけど、計画的にお願いしますよ。



と思ったら、買えた。(0:13)



どちらにしろ、システム不安定みたいだからそこは解決しといて欲しいですな。
あと、最低1ヵ月分は予め販売予定を出して欲しい。



と、
ここで書いても仕方ないか。



近いうちに買い忘れそうな気がしてならないnina
24:30
2006.03.08 (Wed)    BD禁煙1年前
会社の後輩が誕生日を迎えるのを機に、
禁煙を始めると言っているらしい。

入社後だけで、2回目となる禁煙。

前回もそれなりに続いてたのに、
気付いたらまた吸い始めてた。
今度は生涯続くと良いな。







その「禁煙宣言」を私に教えてくれた同僚が、






















誕生日プレゼントにタバコをあげると言ってました。












若手社員はこんなのばっかりです。(爆)







M君、誕生日おめでとう。

そして、タバコをあげようと言っていたSさん、
誕生日おめでとう。(昨日)



久しぶりにCDショップに行ってきた。
予約だけするために。
ここんとこ予定ギッシリで、予約しに行くことすらままならなかった。
「FAREWELL」も予約してきました。
そういえば、やっぱりサントラ収録曲も入るみたいです…。



店頭には欲しかったけど買いそびれたCDが沢山並んでました。
でも、我慢して帰ってきました。



えぇ、金欠ってやつです。(涙)



金欠でも5アイテム分予約してきたnina
23:50
2006.03.09 (Thu)    POTION1年前
今日は残業テンコ盛り。



疲れました。





相当疲れました。







だから、買いました。







回復したくて買いました。












SUNTORY FINAL FANTASY XII POTION
FINAL FANTASY XII ポーション




















































とろふわ いちごプリン



疲れた身体にはやっぱり甘いものだと思ったnina
24:50
2006.03.10 (Fri)    御侍史1年前
出身大へ、リクルート訪問


約束の時間にだいぶ余裕を持って到着。
余裕が有りすぎて時間を持て余す。
で、
ブラブラしてそろそろ行こうかと思ったら就職担当教授の居室が分からない。
卒業生のくせに、知りませんでした。

後輩のトンガ君に電話して教えてもらい、
時間ギリギリ(1分遅れてたかも)にドアをノック。

訪問前に、ものすごい疲れました。


時間余ってたんだから先に確認しとけ。


やるべき事を終え、1Fに降りたところでkatsu君を発見。
彼もまた、リクルートで大学を訪れてきたところだ。
終わってから、呑みに行かないかと声を掛けられたけど、
風邪気味だったので15時過ぎに帰りました。







帰宅前に、歯科に寄って口腔外科への紹介状を貰う。

封筒の宛名にはこう書かれていた。


 ○○病院 歯科口腔外科
  □□□□先生 御侍史


「侍史」って、初めて見た。

手紙の世界は、面倒な敬語やしきたりが多すぎる。(と、私は思っている)
定型化された記号にまで成り下がってしまっても、
消えることは無いんだろうな。

そんなことを考えながら、
風邪ひいてることもあって22時前には寝ました。



リクルート訪問は面倒だけど、早く帰れる点だけは満足しているnina
1238:10
2006.03.11 (Sat)    refrigerator1年前
我が家の新着トピックス。



昨日、冷蔵庫を買ったらしい。
明後日、取付に来るらしい。



知らなかった…。



知ってても、何か意見を出すような知識も無いので結局知らずとも一緒のnina
1214:30
2006.03.12 (Sun)    白いカレー1年前
今日やったこと。


CDをレンタルしてきた。
アルバム10枚。


梅を見た。
梅は咲いたか桜はまだか


白いカレーを食べた。
白いカレー
見た目どおりのマイルドさ。


CD返却しに行って、
また10枚借りて帰った。


返しに行くのが面倒だ…。



辛いカレーが食べたくなったnina
912:10
2006.03.13 (Mon)    製氷室1年前
冷蔵庫、替わってました。

とりあえず、製氷室を洗っておきました。


明日は休みとってあります。



休前日の代償で、寒い中残業してきたnina
2681:00
2006.03.14 (Tue)    水平埋没歯 抜歯1年前
僕らは矛盾だらけの世界で、
終わる事のない無限ループに迷い込んで
必死にもがいているんだ───












今日は年休とって、病院へ。
寒い中、歩いて50分かけて行きました。
向かった先は、口腔外科。

診察券と紹介状を出す。

問診の後、レントゲンを撮って再び待機。


写真も出来上がって、口の中の状況確認も済み
ここで同意書にサインを求められる。


今日は左下の親不知の抜歯のために来た次第です。
で、その施術の前に同意書です。

内容を簡単に言うと(というか詳細は憶えてないので…)、
下顎の歯は根元のすぐ近くに神経が通っているので、
抜歯時に損傷して術後もシビレが残ったり感覚が麻痺する可能性がある。
この病院の口腔外科では1回/1000本くらいの頻度で起こっている。
で、そうなっても訴えたりしないでね って感じの同意書だったと思います。



成功率:99.9%。



一見、これなら大丈夫だろうと思うような数字ですが、
実は99.9%の信頼度なんて大したことないどころか、かなり劣悪な値だと思う。
例えば、時計。
「99.9%正確に時を刻む時計」。
これはつまり、1日に1分26秒ずつズレていく時計ということになる。

まぁ、だからといって「じゃあやめときます」では状況は変わらないし、
他の病院紹介してなんて言ったところで、その成功率がどれだけ上がるのかも不明だ。
ということで、サインをして麻酔を数箇所に打たれて・・・



気分悪くなりました。(涙)



元々、血圧が低い私。
何度も注射を打たれた痛みの影響か、
麻酔薬が合わなかったのか、
同意書の内容を見てビビッたのか、
血圧が低下して気分が悪くなったわけです。

血圧を測った看護士さん(歯科衛生士?)が困惑したように
「え? 68しかない…」とか言って測り直してました。
すいません。低血圧なんです。

2度目は74だったかな?
これ、拡張期の数字を言ってたのか? 収縮期血圧?

椅子を倒してもらいながらしばらく休ませてもらい、
落ち着いてきたところで手術開始。
折角麻酔打たれし、休みもとって来たわけだから
「また今度にします」なんて厭なのでやってもらうことに。


さて、
今回抜いてもらう下顎の親不知なんだが、
これが真横に向いててしかも頭の部分しか顔を出してない“水平埋没歯”だ。
抜こうにも、頭の先は隣の歯。
説明によると、

 (1)歯茎を切開
 (2)埋没した歯を横から削って分断し、頭の部分だけ取り出す
 (3)顎の骨を削ってさらにスペースを確保し、残った部分を根元から抜く

麻酔は効いてるから、全然痛くはないんだけど、
ガリガリと削られる音と、口の中に散らばる破片は快適なものではありません。

その上、「根の方が大きくて中々抜けないので、半分に砕いてから抜き取ります」
と追加メニュー発生。
ガリガリゴリゴリ。


最後に、3つに割られて抜かれた歯を見せてもらって終了。
(見なくてもいいんだけどね。というか、余裕があったら写真撮りたかったよ


傷口を縫合してから支払いと薬の受け取りを終え、
30分後に止血できたか確認してもらってから、
今後のケア(消毒と抜糸)をまた掛かりつけの歯科でやってもらうために紹介状をもらう。


ふー、終わった終わった。
しかし、片方だけにしてもらって良かったです。
抜く前に「両方抜いちゃう事ってできません?」って訊いてみたけど、
「入院患者ならともかく、外来の人は片側だけしかやってない。」とのこと。
片方だけなら、食事をとるのにそれほど困らないから というような理由だったけど、
納得。
これ、かなり食べづらくなります。



病院をあとにして、
そのまま歩いてCDを買いに行って帰宅。
しばらくすると、麻酔が切れて痛くなってきた。
処方された痛み止めを1錠(1回2錠と書かれていたけど)飲んで鎮める。



夕食後、痛み止めとは別に出された薬(化膿止めだったかな?)を飲む。

外 内

僕らは矛盾だらけの世界で、
終わる事のない無限ループに迷い込んで
必死にもがいているんだ…



こんなに大変なら、もう1本は抜かないで放置しようと思ったnina
2663:30
2006.03.15 (Wed)    disinfection1年前
まだ痛いッス(涙)。



そんなわけで、今日は8時間働かずに帰宅。
駅で歯医者に電話して予約入れてもらって、
消毒だけしてもらってきました。


はやく普通にメシが食えるようになりたいです。



時々血の味がするのが不快だったnina
2639:40
2006.03.16 (Thu)    094091年前
今日、職場で貰ったチョコのお返しを渡しましたよ。



メリー・ホワイトデー。



Do As Infinityのラストアイテムのひとつ(3/15発売/全5点)、
『Do The Box』が届いた。

オリジナルアルバム6枚(初回版)がセットになった1万枚(?)限定ボックス。
(1万セット限定って言うと思うんだけど…1万枚って書いてある)



アルバムは全部持ってるわけですが。



まぁ、いいや。
とにかく買ったのさ。箱。


シリアルナンバーは09409。
半端極まりない数字。
日本人が嫌うらしい9と4の競演。



そんなことより、
包装袋が破れてたのがムカついた。



ディスクに不良があるわけじゃないけどさ、
これだって商品の一部でしょ。



avexのオンラインショップで買ったのに、発売日に届かないってのもどうかと思うnina
24:30
2006.03.17 (Fri)    4分の1挨拶1年前
歯、痛いです。
外、寒いです。
風、強いです。


そんな状況に負け、
いつもより電車を1本遅くして出社。





今日は会社の部門呑み会。
来月、会社規模の組織改正があるため、
現在の体制での最後の呑み会。

開会から乾杯まで30分も挨拶が続き、(聞き疲れた)
スパークリングワインを一口。


抜歯したてで抜糸も済んでないので今日は呑まないぞ。







白ワインが美味しかったです。(爆)

最後にはいつもどおりにビールばかりでした。
同期のメンバーと2次会でワインバーに行ってました。


…消毒、消毒っ!



明日は朝から出かけるというのに、終電で帰ったnina
3062:00
2006.03.18 (Sat)    1年前
2006.03.19 (Sun)    1年前
2006.03.20 (Mon)    今年度は14回でフィニッシュ予定1年前
今日、今年度最後の年休取得申請をしました。

今週の金曜に休みを取って、これで14日目。


これでも、今年もらった分すら消化しきれてない…。



来年度はもっと取れるかなー。
隙をみてガンガン取っていきたいです。



ただ、
計画外の突発年休で消化ってのは厭だなー。
折角の休みなんだから、寝てるだけってのは…ね。



来年度は毎月1回以上休みを取るのが目標のnina
47:40
2006.03.21 (Tue)    今さらだけど、FFXII1年前
祝日。
電車は空いてて、道路も空いてて、ちょっと嬉しい出勤時間。
激しく眠いけど。



そういえば、先週の木曜にFF12が発売されましたねー。
最近、日記が更新できずにどんどん溜まってますが、
その木曜を最後にまたしばらく書けずにいるので、
「ninaはFF12やってるから日記書いてねぇんじゃないか?」と疑惑をお持ちの方(居ないだろうけど)に、
ここで言っておきます。



買ってません。



学生さんたちはガッコ(もう春休みだっけ?)で友達と
「どこまで進んだ?」とか話してたりするんでしょうか。
持ってない子はちょっとつまらなさそうに傍らで眺めているんでしょうか。

とりあえず、そんな話を振られたら、

「ロマリアまでしか進んでない」とでも応えておくのが吉。



FF12は舞台設定すら知らないnina
23:40
2006.03.22 (Wed)    発売初日の罠1年前
WBCで日本が優勝して、
第201回totoで2億円が2口出て、
G大阪は第4回アジア・チャンピオンズリーグ2006の1次リーグE組でダナン(ベトナム)に15−0で大勝。


ってか、ACLのグループFとGで2チームずつ失格になってるのに気付いたんだけど、何で??


と、ここで問いかけても返事が無いのはもう慣れました。
調べました。
インドネシアとタイの各2チームが、期限(2/12)までに選手登録を済ませなかったために
2/24に失格処分となってました。
組み合わせ抽選のやり直しは行わないため、2チームでガチンコバトルです。
ホーム&アウェー2戦で勝った方が準々決勝進出。
それで、東京Vは試合が無かったのか。納得。


大して興味が無いけど、スッキリしたところで、第203回toto購入。
いつものように、予想を入力して「予想当せん金額を計算」ボタンを押したらエラーメッセージが。

「当機能のご利用期間は、販売開始の翌日10:00から販売終了時までです。」だって。


ネットで購入するようになってから、
販売初日に買ったの初めてだ。


↑ ここまで書いて、サーバーがダウンしてるので更新できないからと中断。(3/24 24:39)



続きで書くことが思い浮かばなかったので、そのままアップするnina
48:40
2006.03.23 (Thu)    アンコールのため、13回でフィニッシュ1年前
年休取得申請は終えてますが、
明日も出勤することになったよ。(涙)



そして、今日は22時まで残業…。



年間残業時間が36協定の原則限度時間を超えてしまったので、
明日は超過分を減らすべく16時くらいに帰ります。
何としても帰ります。
モチベーションめっちゃ低そうです。
でも、仕事めっちゃ切羽詰ってます。
16時半から打ち合わせあります。

構わず帰ります。





今日、定期券の期限が切れたので、
明日を休みにすると丁度よかったのになー。



改札を出たときに気付いて継続購入してきたnina
24:50
2006.03.24 (Fri)    THE 抜糸1年前
出社して、
年休申請を取り消して、
16時半に帰宅。

歯医者に行って、抜糸。
すんなりと終わって、
「1週間経っても痛かったらまた来て下さい」と言われて完了。


ものすごーく眠かったので22時過ぎには寝ました。



消毒用のうがい薬を出されたけど、多分使い切らないだろうと思っているnina
2894:10
2006.03.25 (Sat)    スキー用品(旧)処分1年前
近々、姉が帰ってくるので、
隣の姉の部屋に置いていたスキー用品を片付け。

ついでに、
一式新調したために不要となったウェア、ブーツ、グローブ、ゴーグルを処分。
(譲ってくれたkatsuからも、要らなくなったら捨ててくれと言われていたので)


1シーズンしか使わなかったけど、
お世話になりました。



帰って来るまでに間に合って良かったと一安心のnina
2870:20
2006.03.26 (Sun)    TimTamストロー1年前
私の好物のひとつである、お好み焼きを食べに行きました。
これまで食べた事がなかった、ねぎ焼きに挑戦。
ポン酢をつけて食べる「ねぎポン焼き」をオーダー。

美味しかったです。
ちょっと、病み付きになりそう。



オーストラリア銘菓「TimTam」をストロー代わりにして牛乳を飲む。

TimTamストロー

難しいです。
オージーは本当にこれやってるのか?





櫻

本日は麗らかな日和でしたねー。



サイドメニューで頼んだトントロむすびもかなり気に入ったnina
2847:40
2006.03.27 (Mon)    帰省1年前
姉が帰ってきました。



これからしばらく夜更かしは控えます。



というわけで、おやすみなさい。



姉の部屋にスキーブーツを置いたままにしておいてあるnina
22:30
2006.03.28 (Tue)   1年前
今日も残業時間調整でいつもより1時間遅く出社しましたー。
年間原則限度時間超過しないためです。



コカ・コーラ社の烏龍茶『煌』(500ml)もラベルが剥ぎにくい
なんとかして。



日本コカ・コーラ社ホームページより抜粋

コカ・コーラ120周年。私たちは人と人とをうるおす 10の約束 をします。

1.コカ・コーラ本来の「胸躍る楽しさ」を、変わらずつくり続けます。
2.新しい価値を提供する製品をつくります。
3.品質管理を徹底します。
4.容器は、あつかいやすく、飲みやすくつくります。
5.ライフサイクルの視点で容器を見直し、リサイクルを促進します。
6.自動販売機は、もっと使いやすく、もっと社会の役に立つものにします。
7.製品をつくる時からお手元にお届けする時までの、環境への負荷を減らします。
8.回収ボックスのメンテナンス、地域の清掃活動を徹底します。(飲み終わった容器は回収ボックスに。みなさまのご協力をお願いします。) 9.グローバルにも、ローカルにも、社会に貢献します。
10.企業として、公正、公平、透明であることを守ります。

4→誰にでもあつかいやすいだけでなく、はがしやすいラベルを採用したり、
  PETボトルを軽量化するなど、環境のことも考えたユニバーサルデザインの
  容器。人にやさしい、地球にやさしい容器づくりを追求します。

寄せられた声(代表例)
 「御社のペットボトル製品は、他社と比べてラベルが相当はがしにくい。」(千葉県/29歳/女性)
 「キャップやリングプルの開けられない障害者や高齢者もいます。
  どんな人間でも簡単に開けられる工夫をお願いします。」(静岡県/40歳/男性)

など1773の声



15年度に消費税率22% 財政審、長期試算を発表

 財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は27日、歳出・歳入一体改革の議論の前提となる一般会計の長期試算を公表した。
 社会保障費などの歳出を削減せず、増税だけで財政を健全化するには、消費税率を現在の5%から2015年度には22%まで引き上げる必要があると指摘。逆に、増税せず歳出削減だけで財政再建を目指す場合は、15年度には26兆9000億円の歳出カットが必要と試算している。
 財政審は「歳入・歳出両面から改革を行う必要がある」と強調。「大幅な歳出削減を行うことは国民生活や国家の機能に大きな影響を及ぼす」として、消費税率の引き上げを含む増税が欠かせないとの考えを示した。

無能な政治家の給与カットからスタートしなさい。
「健全な財政」というなら、健全な使途が大前提じゃないのか。

先に22%という数字だけ示しておいて、
最終的に「10%まで増税を抑えました」とでも言って“努力した振り”でも見せるつもりか。

増税、増税って、他にできること山ほどあると思うんだが。
まぁ、政治にゃ何も期待してませんが。



キムチが世界の5大健康食品に選ばれる

 キムチが世界の5大健康食品として選ばれた。
 米健康専門月刊誌「ヘルス」(www.health.com)は24日、韓国のキムチと日本の大豆、スペインのオリーブ油、ギリシャのヨーグルト、インドのレンズ豆を世界の5大健康食品に定めた。
 同誌は「毎年、韓国人はさまざまな食品とともに1人あたり平均で40ポンド(18kg)ずつキムチを食べている」としながら、「そのキムチの中には、ビタミンA、B、Cなどが豊富に含まれている上、ヨーグルトなどの醗酵食品から出る乳酸菌もある」と紹介した。
 また、「キムチには健康に良いバクテリアが多く含まれており、消化を助けるだけではなく、一部の研究結果によると、発酵した白菜にはがん細胞を抑制する働きがある」と報じた。
 続いて、「キムチは繊維質を豊富に含む、低脂肪ダイエット食品」としながら、「キムチを家庭で漬けるよりはアジア系の食品店で買って食べる」ことを勧めている。キムチのおかげで、韓国には太った人がいないというのだ。
 最後に「朝食には、タマゴやトマト、シイタケなどとともにキムチを交ぜ合わせ、スクランブルエッグを作るのも1つの手」と紹介した。

朝鮮日報


ヨーグルトって、ギリシャなの??
ブルガリアじゃ・・・?
でも、ギリシャもブルガリアもバルカン諸国に含まれるから大体そこら辺なんだろうか。
ってか、わざわざ国名を示す必要があるのか? これ。



新しい名刺をもらいました。
80枚。
こんなに使わねぇよ。

で、
今回の名刺、
電話番号が代表ではなく職場のデスク直通の番号が載ってる。

これ、席変わるたびに刷り直す気か?
それとも、シール貼っとけって言われたりするのか?

なんか、スマートじゃないなぁ。



レンズ豆がどういうものか知らないnina
23:00
2006.03.29 (Wed)   1年前
重要書類というものは、形式的な文面だけでなく、
そのスタイルもある程度堅めになると思うんですが。


具体的に何が言いたいのかというと、



 重要書類に「HG丸ゴシックM-PRO」フォントを使う会社ってどうなんですかね?



うちの会社のことですが…。



丸ゴシックの文字は読みづらいと思うnina
24:00
2006.03.30 (Thu)    ソロバン1年前
寒いーっ。

咲き始めたサクラもびっくりの寒さ。
最低気温0℃って、どーゆーことよ!?

そんな中、
昨日発売のVANちゃんのソロ1stアルバムを買いに行ってきました。

1回サラッと通して聞いたけど、
Do Asの時のようなロックチューンはなく、
ミディアムテンポの曲が多い感じ。

来週末、TV出演あるみたいなのでチェックだー。



一昨日から公式サイトに日記が書かれていたのにようやく気付いたnina
23:40
2006.03.31 (Fri)    社会人3年目終了1年前
3日坊主にすら届かず。

VANちゃん、日記2日分でストップですか?



社会人3年目が終了。

この3年間で、
何度駅まで走っただろう。(爆)

やっぱり、寒いと寝起きが悪い(いや、起きて着替えたくないだけか)ので、
早く暖かくなって欲しいなー。



この3年間で、電車で寝過ごした回数も数える気がしないnina
24:20




日記のTOPへ
2006年のindexへ
先月    来月




top



Copyright © nina 2006 禁無断転載