2002年4月

2002.04.30 (Tue)    Klez
★世界のPCの7.2%がKlezに感染
 ウイルス対策サービスベンダー,Panda Softwareの調査報告によると,「Klez」ウイルスはこれまでに,
 全世界のPCの7%以上に感染した。これは,SirCamやNimdaなどの過去の脅威を上回る感染率だという。
 Pandaが調査対象とした全世界の2000台以上のPCのうち,7.2%がKlez.HまたはKlez.Iに感染していたという。
 Klez.HおよびIがインターネット上に出回ってからまだ数週間しか経っていないことを考えると,
 憂慮すべき感染速度だと,PandaのCTO,Patrick Hinojosa氏は指摘している。


2002.4.30 23:00現在、我がPCにはアンチウイルスソフトが入っていません。
ウイルス怖いよぉ〜
2002.04.29 (Mon)    D社
大学の研究室のOBと焼肉食べに行きました。
みなさん、就職して3年目となり、頑張っておられるようです。
で、色々と話を聞いたんですが、

10分間のプレゼンテーションに関して、3時間も説教される会社って、どうなんですか?
入社後2年で25人いた同期のうち2人が辞める会社って、どうなんですか?
入社4年目以降はリストラ対象にされる会社って、どうなんですか?
毎日5時間以上残業してるのに、残業手当が月5時間という会社って、どうなんですか?
半年間、もなしの部署って、どうなんですか?

苦労されているようでした。
2002.04.28 (Sun)    勢い
誰もが何度も繰り返して書く文字 − 自分の名前。
何かの書類を書いていて、「保護者氏名」欄に誤って自分の名前を書いたことありませんか?

今日、バイトをしている時のことです。
レンタル会員証を作って欲しいと、ビデオを持ってカウンターに来たお客さんの入会登録をしました。
入会時には身分証明書が必要になります。そのお客さんは保険証を持ってきており、
それを預かった私は、まず過去に会員証を作ったことが無いか確かめるために、
生年月日による会員データ検索を行いました。
もし、以前に作ったカードで長期未返却が出ている場合、貸出をお断りするからです。
で、保険証なんですが、家族の名前が記載されているので、来店されているお客さんの名前が特定できません。
今回のケースでは、確か4人家族であり、性別とおおよその年齢から、2人に絞られました。
昭和57年生まれの長男と、昭和59年生まれの次男。きっとどちらかです。
名前を尋ねると、S57年生まれの人物であると分かりました。
会員証のコピーをとり、登録用紙に【名前、フリガナ、性別、生年月日、連絡先、住所】を書いてもらいます。
で、記入された申請書を受け取り、コンピュータにデータを打ち込みます。
そこには、弟の名前を一度書いてしまい、塗りつぶしてから兄の名前を書き直した跡が・・・。

彼が借りにきたモノはアダルトビデオ。
S59年生まれの弟では、年齢制限のため借りられません。
どう考えても兄の名を騙って18禁ビデオを借りにきたとしか思えません。
かといって、保険証だけでは本人確認はできません。最初に、兄の名前を名乗っていることですし・・・。
で、貸し出した商品を渡す際に、
「お客様のご家族に18歳未満の方がいらっしゃいますので、次回より年齢制限のある
 商品ご利用時は個人の身分証明書をご提示いただくよう、よろしくお願いします」
と伝えました。

・・・いやぁ、よくありますよね? 間違って兄弟の名前を書いてしまう事。
2002.04.27 (Sat)    休日出勤
大学の研究グループミーティングが行われました。
何が悲しくて土曜日までガッコに行かにゃならんのだ。
しかも、バイトを休んでまで・・・。
2002.04.26 (Fri)    たこ焼き
今日は研究室に配属された4年生の歓迎会でした。
酒をあまり呑まずに、食べ物ばかり口にしてました。
たこ焼きを2皿くらい食べたところでGive Up.
アルコールのせいではなく、食いすぎでちょっと気持ち悪くなりました。
2002.04.25 (Thu)    最高裁
★中古販売は著作権侵害せず=ゲームソフトめぐり初判断−東京・大阪2訴訟で最高裁
 家庭用テレビゲームの中古ソフトをメーカーに無断で販売できるかが争われた
 2件の訴訟の上告審判決が、最高裁第1小法廷(井嶋一友裁判長)であった。
 同小法廷は、中古ゲームソフトの販売が著作権の侵害に当たらないとする初判断を示し、
 メーカー側の上告を棄却した。この問題では、東京と大阪で地裁段階の判断が分かれていた。
 著作権法は「映画の著作物」に限り、制作会社が流通を管理し、
 譲渡や貸与を制限できる「頒布権」を認めている。
 東京、大阪両訴訟はいずれも、ゲームソフトが映画フィルムと同様に扱えるかが焦点になった。

中古ソフト問題はこれで一応の決着となるのかな?
もう少し、メーカーに利益還元するとかいう形になれば良かったなぁ。

ファイル交換ソフトの氾濫で音楽CDは売上が激減してますからね。
2002年4月第4週の元ちとせなんて、5万枚もいかずに週間ランキング一位だったからなぁ。
2002.04.24 (Wed)    BbA
昨年3月末のDreamcast製造中止から1年、CSIが販売を続けていた、
DC用ブロードバンドアダプタの製造中止を発表。
ninaも買ったんだけど、一度も使ったことないや・・・。
2002.04.23 (Tue)    YCCW-00037
大学生協で音楽CDを買いました。

音楽CDは、新聞、書籍、雑誌、レコード、音楽テープと並び、
再販価格維持制度が認められており、独占禁止法の適用除外となっています。
つまり、メーカーが小売店に販売価格を指示し、維持させられるのです。
そのため、上記6品目は全国どこで買っても値段は変わりません。
でも、生協は本やCDに関しても、組合員に対するペイバック(値引き)が認められています。

そんなわけで、組合員はCD、書籍ともに10%offで購入できます。
それが、昨日と今日は20%offのセール。
買おうか迷っていた中島みゆきの「Singles 2000」を購入してしまいました。
2002.04.22 (Mon)    マンU
★今季限りでマンチェスター・ユナイテッドとの契約が切れるイングランド代表MFデビット・ベッカム(26)が、
 今週中にも契約更新のサインをすることが決定的となった。
 その額、なんと週給8万ポンド(約1500万円=年俸換算7億8000万円)の4年契約。
 ちなみに、年俸換算7億8000万円は、1年を通じて勤務した日本人給与所得者の平均給与461万円
 (平成12年国税庁・民間給与実態統計調査)の169倍にあたる。

金持ちチームは強いよ。
Jリーグのチームで8億もする選手獲ったら他の選手を雇えねぇじゃん
監督やコーチも首にしないと8億は出せないな。
2002.04.21 (Sun)    msmsgs
hotmailアカウントを取得しました。
nina00610@hotmail.com
で、Windows Messengerも使い始めました。
2002.04.20 (Sat)    落下
今日、友人から借りたCDを落としてしまい、
ケースが破損しました。
わざとじゃないですよ。念のため。
入っていた袋を持ったら、スルスルと滑っていきやがった。
ケース交換しようかと思ったんですが、
シールが貼ってあるので、交換すると明らかに変わってしまいます。
こんな時、どーしますか?
2002.04.19 (Fri)    10min
電車で久々に寝過ごす。
といっても、降りる駅の次が終点だったので、
折り返し待ちの10分ロスで済みました。
不幸中の幸いですが、実に無駄な10分間です。
でも、人生なんて無駄の積み重ねかな?
2002.04.18 (Thu)    Micr●s●ft
★Xbox 欧州で38%の値下げを発表
ヨーロッパでは479ユーロ(約56,000円)から299ユーロ(約35,000円)へ値下げする模様。
4/26から実施するらしく、すでに購入済みのユーザーには
ソフト2本とコントローラを補償措置として無償提供。
ここはs●nyと違って親切ですね。Playstati●n2なんて、
いきなり「明後日から値下げ」とかだもんなぁ。
ホント、s●nyの傍若無人ぶりにはウンザリです。
あれ? いつのまにかs●ny批判になってしまっている・・・。

★IEに新たなセキュリティーホール:「戻る」ボタンで攻撃開始?
内容を要約すると、
・悪意のあるプログラムが含まれるページに行った時、通常はセキュリティー機能が防いでくれるけど、
 【戻る】ボタンを使ってそのページへ行くと、コードが実行されてしまう。
って事らしいです。
スウェーデンの工学部学生、アンドレアス・サンドブラッドさんが【更新】ボタンに対するこの欠陥を発見して、
昨年11月にマイク□ソフト社に通知したみたいなんですが、2/28に「大したこと無いから直しません」と言われたそうです。
その後、さらに【戻る】ボタンでも起こりえると通知したら、「今後、直すかも」といった返事。
マイク□ソフト社の見解は、
「【戻る】ボタンなんてセキュリティーを考慮したら使うべきじゃないんだから、ちゃんと使ってれば平気だ」
ということです。
どうやら、【戻る】ボタンは危ないので、押す方が間違ってるらしいです。
なんでそんな危険なものを搭載したんですか、マイク□ソフトさん?


結論
Xboxの値段を下げるより、もっと小さくしてくれ。
2002.04.17 (Wed)    寿賀喜屋
スガキヤって、東海地区が中心だったんですね。
てっきり、全国展開してるかと。
それはさておき、今日行った名古屋エスカ店ではラーメンが¥500でした。
(参考までに言いますと、普通のスガキヤでは¥270です。)
でも、タマゴが生卵ではなく、煮玉子であり、チャーシューも美味しかったです。
さらに、お冷やを店員さんが注いでくれる(普通はセルフサービス)。
そんな“高級スガキヤ”でした。
2002.04.16 (Tue)    食後のドリンク
西大垣の喫茶店でランチ(\700)を食べました。
注文すると、「食後のドリンクは何になさいますか?」と。
shito氏はホットコーヒーを注文。
私は何があるのか分からなかったので、きっとあるだろうと「紅茶」を頼んだら、
「アイスコーヒー、ホットコーヒー、オレンジジュース、アイスクリームからお選びください」
と言われました。
アイスクリームはドリンクぢゃねぇだろ。
結局、オレンジジュースをオーダー。ykoku氏がアイスクリーム食べてました。
2002.04.15 (Mon)    健康診断
今日は大学の健康診断。
視力も測るんだけど、これがショックでした。
裸眼 右眼0.2 左眼0.1
矯正 右眼0.8 左眼0.5
・・・眼鏡かけても0.5しかないのか・・・
ちなみに、血圧は上が104、下が66の低血圧っぷり。
 
2002.04.14 (Sun)    STOP
★ロッテ、開幕11連敗でストップ。
★ベガルタ仙台、J1昇格後5連勝でストップ。
ベガルタは惜しかったですね。Vゴール負け。
昇格直後にこれだけ健闘するなんて思いもよらなかった。
ロッテも惜しかったですね(?)。開幕連敗記録に並ばず。

toto、1等1億が9口も出たようです。
繰越金も4億9000万あるとか。
また金曜のバイトが忙しくなりそうです。
2002.04.13 (Sat)    酒井龍一
★EE JUMPユウキが脱退
キャバクラ豪遊を「FRIDAY」で報じられ、事実上の“クビ”。
15歳でキャバクラは駄目でしょ。

★globeマーク・パンサーができちゃった結婚
内容自体はさほど気にならなかったが、マークの本名が酒井龍一という事にビックリ。

★高知医大教授、「海賊本」を学生に販売
医化学担当の教授(62)が、出版社や著者に無断で複製し、タイトルを変えた「海賊本」をつくって学生に販売。
コピーした本を売りつけ、「買わないとテストで10点減点」「本代を払わないとテストを受けさせない」とやりたい放題。
大学なんて違法行為の温床なんだろうな。
2002.04.12 (Fri)    720,172,038
今週はバイト先でのtoto売上が結構ありましたね。
やっぱり、7億2000万の一等キャリーオーバーのためでしょうか。
そして今日も23:30頃になって、
「もうtotoダメ?」って来る人が。
ムリっ!

19:21に大学の研究室のアドレスにメール。
助教授からミーティングの日程変更の連絡である。
で、変更により土曜日にミーティングを行うこととなる(涙)。
【どうしてもダメな人は至急連絡ください。】って、
金曜の19:00過ぎに言われても・・・。
2002.04.11 (Thu)    就職難
★女子大生、就職難苦に飛び降り自殺?
 水戸市渡里町の高架橋の下で若い女性が頭から血を流して倒れているのを近くに住む人が発見、110番通報した。
 水戸署の調べによると、この女性は茨城大学の4年生(21)で、
 同市内の自宅アパートから「希望した就職先に決まらない」
 などと就職について悩みをつづった遺書が発見。
 同署では就職難を苦に飛び降り自殺したものとみて調べている。

確かに、鬱になるけどさ。
命を絶つまで重要な事じゃないでしょ。
仕事が全てなんて、つまらない人生を送るのも厭だな。
仕事に誇りを持つのは良い事だけど、なにもかも犠牲にしてまで
やる価値が本当にあるのかな?
2002.04.10 (Wed)    翼よ!あれが巴里の灯だ
LINDBERGが解散するようです。
一昨年、学園祭ライブに行ったのですが、あれから活動していたのかなぁ?
久しぶりに名前を聞いたら解散発表とは・・・。
私が中学・高校の頃が絶頂期でよく耳にしたので、解散は寂しいですね。
2002.04.09 (Tue)    モンパチ
★沖縄のインディーズバンド「モンゴル800」のアルバム「MESSAGE」が100万枚を突破。
 オリコンのアルバムチャートでは、225作目でインディーズ初のミリオンを達成した。

モンパチ、インディーズでレンタル禁止だから売れてる分もあるんだろうな。安いしね。

★鬼束ちひろ、今度は急性腸炎で緊急入院 コンサートをキャンセル
 全国ツアー中の人気シンガー・ソングライター、鬼束ちひろ(21)が、
 急性腸炎でダウンし都内の病院に緊急入院。
 同日、大阪フェスティバルホールで予定されていたコンサートをキャンセルした。
 鬼束は大阪への移動前に腹痛を訴えて診察を受け、そのまま入院したという。
 大阪のFMラジオ局などで公演中止が速報されたが、事情を知らずに会場を訪れたファンも多かった。
 鬼束は2月に都内で友人男性のバイクに同乗中、乗用車に追突され軽傷を負ったが、
 3月25日のツアー初日には元気な姿でパフォーマンスを見せたばかりだった。

チケット持ってた人はさぞ残念だったでしょう。

★南風原町兼城の町立南風原中学校(川平洋三校長、生徒数794人)に、
 町内二つの小学校から九組の双子のきょうだいが入学した。

9組は多いなぁ。しかも、中学ってことはご近所さん?
2002.04.08 (Mon)    入学式
だったみたい。
去年、出なかったからなぁ。
どんな感じなんだろ? 最近の入学式って。
前と変わらないだろうけど・・・。
2002.04.07 (Sun)    鉄腕
toto、ホントに3個しか当たらず・・・これは凹みました。
でも、今回は一等当選者が出なかったほどなので、仕方ない(?)です。
次回は繰越金7億超。 今度こそ当てるっ!

さて、今日4月7日は鉄腕アトムの誕生日です。
設定では2003年4月7日に生まれたことになってますが、
実際、あと1年でアトムは難しいでしょうね。
2002.04.06 (Sat)    大敗
toto、すさまじい低的中率です。
明日の2試合を外すと自己最低記録&初の2桁ハズレ。
今年はなんだか調子悪いなぁ。
阪神が連勝してる(今日で7連勝)せいかな?
2002.04.05 (Fri)    FF movie
映画「FINAL FANTASY」を見ました。
世界最高のCG技術者を集め、1億ドルを超える制作費を注ぎ込み、
あれだけの馬太イ乍を作るなんて・・・。
土反□†専’イ言 氏はさぞ満足だったんじゃないでしょうか(自己満足にすぎないが)。
私の感想は、「マ卜りッケヌ」と大差ないなぁ。といったところ。
ただ、CGはホントに最高峰です。人物の表情を除けば、素晴らしいグラフィックでした。
100分ほど、CG技術の発表会を見ることが苦痛でないなら、ビデオで見るのもイイんじゃないかな。

バイト先のレシートコメント(↓)、行ったときには変更されてました。
2002.04.04 (Thu)    receipt
15:30頃、第37回のtotoを買いにバイト先へ。
ビデオテープも一緒に購入し、帰って袋からレシートを取り出すと、
★4/1(月)棚卸の為休業させていただきます★
と。
明日バイトに行くまで直ってなかったら変更しなければ。
え? 連絡すればイイじゃないかって?
そんなの面倒じゃん。
それより、スタッフも見てないような所に“お知らせ”を記しても、
お客さんには伝わらないのでは? と実感。
レシートなんて、そんなにしっかりと見ないですからね。

そうそう、今日は「オカマの日」らしいです。
3月3日の女の子の節句と5月5日の男の子の節句の中間の日であることから。
・・・誰が決めたんだろう?
2002.04.03 (Wed)    花見
今日は研究室のメンバーで花見。
しかし、今年の櫻は開花が早かったため、もう半分以上散っている。
結局、酒が飲めれば名目はなんでも良かったんだろうなぁ>ボス
2002.04.02 (Tue)    自動鋸
WSC専用ソフト、「魔界塔士サ・ガ」をクリア。
最後は”まっぷたつ”にしてやりました。
2002.04.01 (Mon)    完敗
バイト仲間4人でサカつく2002大会。
3年目のチームデータを持ち寄って対戦しました。
リーグ戦を行い、我がシュバルツは屈辱の全敗・・・。

サカつくをやってないisbクンは独り蚊帳の外。
ゴメンネ、盛り上がっちゃって。




日記のTOPへ
2002年のindexへ
先月    来月




top



Copyright © nina 2002 禁無断転載