2002年3月

2002.03.31 (Sun)    100,000,000
toto、2日連続で1億円。
nina、2回連続で5勝8敗・・・。
2002.03.30 (Sat)    GameJam2
セガのプライベートショウ「GameJam2」が開幕。
行きたかったなぁ・・・。
2002.03.29 (Fri)    水溜り
今日は雨降りでした。
バイト中、返却されたCDの棚戻し作業で店内を歩いていると、
水気を含んだ靴が「キュッ キュッ」っと音を立てます。
しかし、ある場所でその音が「ちゃぷ」と変化しました。
・・・雨漏り?
2002.03.28 (Thur)    総務省郵政事業庁、万歳!
みなさん、知ってますか? 郵便局って、19:00まで窓口営業やってるんですね(一部郵便局除く)。
いやぁ、16:00で終わっちゃうかと思ってました。
そんなわけで、18:50に滑り込みで速達出してきました。

急いでいたので、久しぶりに車を運転して飛び出して。
運転下手なうえに、焦っていました。そして、時間は日暮れ直後。
危ねぇよ、いやホントに。


★WSC専用ソフト「FFW」を購入★
 スーパーファミコンでも未プレイなので、楽しみです。

★任天堂とセガが業務用・家庭用ゲームソフトを共同開発★
 すごいタッグができました。しかも、任天堂の主力タイトル「F−ZERO」を。これまた楽しみ。

★任天堂、ゲームキューブ用ソフト「マリオサンシャイン(仮)」を7月19日に発売すると発表★
 このキラータイトルでS●NYのシェアを少しでも奪い取って欲しいですね。

★ドラマ「3年B組 金八先生」第6シリーズ最終回★
 劇中で、映画「男はつらいよ」の話題が出ましたが、
 まさか同時刻に裏で「寅次郎相合い傘」を放送していようとは・・・
2002.03.27 (Wed)    X線
今日、3/27はドイツの物理学者、レントゲンの誕生日です(1845年)。
それにちなんでなのかは知りませんが、hydeの1st.soloアルバム「ROENTGEN」の発売日でした。

それはそうと、久しぶりに閉店時間までバイトしました。
深夜2時。それなりにお客さんは来るものです。
そしてカウンター内は嵐が去った後のような散らかりっぷり。
こばちサン、ごめんなさい。
2002.03.26 (Tues)    BATH
★毎月26日は「風呂の日」
 さて、家風呂でとかく争いになるのが風呂に入る順番。
 先に入りたがる者もいれば、逆に昔からの「さら湯は身の毒」とか「一番風呂は馬鹿が入る」という考えにこだわって、
 新しいお湯に入りたがらない者もいる。特に老人にはよくないといわれるが、この説にはそれなりの科学的根拠もあるらしい。
 新しいお湯に入ると、体内のカリウムやナトリウムなどの成分が出ていってしまうというのだ。
 お湯が新しいほど多く流出するといわれ、新陳代謝があまり活発でない年寄りほど身体に悪いというわけだ。
 また、若い女性が入ったあとのお風呂がいいという説もあって、男性より女性のほうが有機物を多く出すとか、
 女性ホルモンとの関係も云々されるが、それには確たる論拠はない。

入る順番はともかく、私は熱い風呂が嫌いです。
・・・それだけ。
2002.03.25 (Mon)    軟骨
バイト先の送別会で焼肉。
自分、軟骨があれば大満足ッス。

それはそうと、みんな今までありがとー。
2002.03.24 (Sun)    独立
 「DREAMS COME TRUE」のメンバーでキーボード奏者の西川隆宏(37)さんが独立し、
 今後はボーカルの吉田美和さん(36)、ベース奏者の中村正人さん(43)の2人で活動を続けると、
 所属レコード会社などが24日発表した。
 西川さんは同グループ結成以来のメンバーだが、3月に結成13周年を迎えたことを機に、
 「自分自身の音楽と生き方を追求する」として、独立を決めたという。

独りになって食いっぱぐれないかなぁ?
最近では音楽も消耗品傾向が強く、DCTも売上が伸びてません。
いや、消費者の耳が洗練され、ネームバリューだけで売れることが少なくなってきたのかな?

脱退理由が最新アルバム「monkey girl odyssey」のジャケ写でつけさせられた尻尾のせいで無い事を祈ります。
2002.03.23 (Sat)    52型
OLYMPUSのEYE-TREKでPS2『Rez』をプレイ。
52インチモニター相当の画面はイイ!
ちょっと欲しくなりました。

あと、ジャイロ・エクササイザーも体験。
カタログ通販の魔力に引き込まれそうになった一日でした。
2002.03.22 (Fri)    予選敗退
さなサン、katsuサン、一次通過おめでとー。
2002.03.21 (Thur)    追いコン
名古屋某所で送別会。

みなさん、ワサビの一気食いは一日一回が限度です。
2連続なんて無茶をしてはいけません。
2002.03.20 (Wed)    魔界塔士 性
ワンダースワンカラー(以下WSC)専用ソフト、「魔界塔士サ・ガ」を購入。
1989年にゲームボーイで発売され、当時小学生だったninaは虜になっていました。

それはそうと、2000年12月9日に発売されたWSC。
ninaはその直後に購入したのですが、今日、始めて動かしました(笑)。
2002.03.19 (Tues)   
明日発売のDo As InfinityのベストCDとライブDVDを購入。
早速、DVDを観ました。
やっぱ良いッスね。「徒然なるままに」は。

けど、DAI公式ホームページのBBSが閉鎖になってしまったのはとても残念。
ベスト盤がコピーコントロールCDということで、それに対する意見が飛び交って、
どんどんBBSが荒れていったので仕方ないかもしれません。
2002.03.18 (Mon)    前倒し
 公開中の映画「ハリー・ポッターと賢者の石」(クリス・コロンバス監督)のDVDとビデオが
 当初の予定より2週間早く5月15日に発売されることになった。
 通常、映画のDVD、ビデオ発売は、公開日から数えて6カ月以降という世界的な取り決めがあり、発売日が早まるのは異例のこと。
 同作は日本で昨年12月1日に公開され、現在までに1500万人以上を動員し、約197億円の興収を記録している。
 本来なら、DVDなどの発売は6月1日。だが、発売元のワーナー・ホームビデオが、
 前日の5月31日に始まる世界的大イベント、W杯の影響を受けて出足が鈍るのを恐れ、前倒し発売を決めた。
 これまで、同様のケースとして、「マトリックス」が一昨年3月、ゲーム機のソニープレイステーション2の発売日を避けたことがある。

そう、レンタルショップで働いているninaも、ビデオ化が早いと感じました。
しかし、理由がW杯を避けるためだったとは。
W杯とビデオ市場が競合するとは思えないけど・・・。
2002.03.17 (Sun)    その後
“syunsuke.com”ですが、
16日に2993アクセス、17日は1485アクセスで落ち着きを取り戻してきたようです。
ネットの世界は 熱しやすく冷めやすい ものです。
2002.03.16 (Sat)    サクラサク
 気象庁は16日、東京都心でサクラ(ソメイヨシノ)が開花した、と発表した。
 1953年の観測開始以来最も早く、平年に比べ12日早い開花となった

暖かい日って、ボーっとしていたい。
最近じゃそんな時間を作れなくて、毎日がとても窮屈だ。
まぁ、ボーっとしてたら花粉症でグシャグシャになってしまうだろーけど。
2002.03.15 (Fri)    yとh
本日正午、Jリーグ・横浜Fマリノスの中村俊輔選手のホームページが開設されました。
そのURLは、“shunsuke.com”。
しかし、報知新聞のページで誤って“syunsuke.com”にLinkが張られており、
そちらにもアクセスが殺到。
本当に間違った人以上に、面白がってBBSに好き勝手書き込む、ネチケットのかけらもない人も。
しかし、2001年5月21日から12705カウントを積み上げてきたのが、今日一日で24479件も上乗せされるとは・・・。
ちなみに、前日の訪問数は62人だったようです。

私は正しいアドレス(hの方)を知っていましたが、何故“y”じゃないのかと気になり、
「きっと先に“y”で取得した人がいる筈だ」と思って覗いてみました。
2002.03.14 (Thur)    日本語
トンガ氏のページにLinkを張っていただいたようですが、
説明文がちょっと引っ掛かります。

>ninaさんが経営しているホームページです。
“経営”って、営利目的でやっている感じを受けるんですが・・・。
そうだなぁ、例えば、“運営”の方が一般的な気がします。

>なにやらサッカーページらしいです。今はサカつく
>の日記のみのようですが今後増えるらしいです。

これは、プレ・オープンの頃の状況ですね。
自慢できるほどコンテンツは多くないですが、“サカつく日記のみ”ぢゃないヨ。

>一様、学校の先輩のページです。
これに至っては、日本語がおかしいです。
“いちよう”ではなく、“いちおう”(一応)です。

私も誤字をしたり、駄文・乱文を書きますが、こういった言葉遣いや間違いには敏感に反応してしまいます。
変換ミスならまだしも、読み方が異なっているものは根本から間違っているという事ですからね。
“一応”、先輩らしく言ってみました。
2002.03.13 (Wed)    Vol.02
Do As InfinityのFC会報の第2弾が届きました。
年4回しか発行されないので、インターバルが長いッス。
2002.03.12 (Tues)    残業
今日は21:30までガッコにいました。

帰りの地下鉄が目の前で発車→7分待ち
JRも目の前で発車→14分待ち
おなかも空いて良いことなし。
2002.03.11 (Mon)    ストライキ
サカつく2002をプレイ中にPS2がフリーズしました。
5分程待ってみてもリカバリーしないようなので、
仕方なく電源を落としてDISCを取り出しました。
そしたら、なんと、汚れとともにキズが付いているではないか!
もちろん、プレイ前には汚れていたわけではありません。

やっぱりS●NY製品は最低です。
2002.03.10 (Sun)    花粉症
昨日から鼻の調子が絶不調です。
花粉症に効くものがあったら教えてください。
2002.03.09 (Sat)    へのつっぱりはいらんですよ!
「キン肉マン」全36巻を借りました。
さぁ、頑張って読破するぞ!
2002.03.08 (Fri)    胴上げ
今日、大学の合格発表を見に行きました。
勿論、ninaは受験生ではありませんが。

合格者はサークルなどの団体から胴上げの祝福を受けたり、
各メディアからのインタビューや撮影に応じたり、
携帯電話で家族や友人へ報告をしていました。
一緒に来ていた親が嬉し泣きしている姿も見かけました。

大学受験・・・もうX年も前のことである。
若いって、いいなぁ。
2002.03.07 (Thur)    一転
ディスクに傷が付くのは「仕様」とクレームをかわしたマイクロソフト社の対応が一変。
****************************************

− Xboxを使用した後で「DVD/CDディスクに傷がつく」など、Xbox本体もしくは Xbox専用ゲーム、
 その他DVD/CDで問題が発生した場合は、Xboxカスタマサポート(TEL:0570-019-602、10:00-
 18:00 除く土日祝日)までご連絡ください。修理・交換に迅速に対応させていただきます。

− また、Xboxの使用により傷のついたDVD/CDディスクに関しても、弊社により同製品の新品交換
 の対応をさせていただきます。

****************************************
あらら? 前の対応がユーザーの逆鱗に触れたかな?
まぁ、当然といえば当然ですな。
2002.03.06 (Wed)    自己PR
「自分の長所を挙げよ」って難しいなぁ・・・。
2002.03.05 (Tues)    仕様
昨日の話なんですが、
Xboxの問題(3/1に公式ページで調査中とのコメント)について、
マイクロソフトの公式見解が掲示されました。
***************************

Xbox動作時に発生するDVDディスクへの影響について

Xboxを使用後に、ディスク(DVD/CD)の外周部分に小さな
傷が発生することがあります。これは、ディスクの自然な摩
擦などにより起こりうる現象であり、通常のゲームプレイや
DVDビデオの再生、音楽CDの再生に影響を及ぼした事例
はありません。
これに関わらず、万一ゲームプレイ、再生に問題が発生し
た場合には、Xbox カスタマサポートにお問い合わせくださ
い。通常の使用によりディスクが再生できなくなった場合に
は、マイクロソフトは取扱説明書中の品質保証規定等に従
い、本体を修理または交換いたします。

                        2002年3月4日
                   マイクロソフト株式会社
                         Xbox事業部

***************************
いやぁ、大技を決めてくれました。
概要すると、
「傷が付くのは仕様だから、気にするな」
ってことですね。
「影響を及ぼした事例はありません。」って言っても、
たった3日の調査で問題なくても、繰り返すうちに読み込みエラーが
起こるかもしれないだろ。と思わずにはいられません。
それはそうと、再生に問題が生じた場合に修理・交換をするのは
当然なんですが、それって、「本体」だけなんですか?
DISCはダメになっても関係ないで済まそうと言うんでしょうか?
こーいったクレームは小売店に来るんだけどなぁ・・・。
2002.03.04 (Mon)    ようやくUP
totoページを開設しました。
毎回更新ができるかなぁ?
もし、高額当選したら、公表しないかも(笑)。
ま、そんなことないでしょうが。

ついでにTOPページも少し変えてみました。
2002.03.03 (Sun)    家族サービス?
今日、3月3日はピクシーこと、ドラガン・ストイコビッチの誕生日です。
ジーコの誕生日でもあります。

それはそうと、今日は日曜。
しかし、ninaはバイトを代わってもらってガッコへ行きました。
明日、中間発表があるため、その準備に。
そう。バイトを休んでまで行ったのに、助教授は20:00まで来ませんでした。
まぁ、休日ですからね。
所帯を持つ身なので仕方ないことでしょう。

・・・・・バイト行ってからでも良かったナ。
2002.03.02 (Sat)    スタートダッシュ
Jリーグ開幕。
J1の2試合が行われ、
F東京 4-2 鹿島
 磐田 2-0 名古屋
という結果に。
ninaのtotoは現時点で2つとも的中。
このまま当たらないかなぁ・・・?
2002.03.01 (Fri)    売上減
今日、第32回totoの販売最終日でした。
ninaのバイト先でも販売しておりまして、昨年は最終日には長蛇の列ができていました。
そんなこともあり、気合を入れてバイトに行ったんですが、・・・
とても平和でした。
売上は全盛時の約3分の1。
大丈夫なのか?




日記のTOPへ
2002年のindexへ
先月    来月




top



Copyright © nina 2002 禁無断転載